■ 気持ちゆったり/ショコラ/これ読みたい!

■ 全国100万人の読者の皆さま、月曜夜のエリーでございます。本当に本当においしい和食をいただいてきました。気持ちなごんでゆったりして、人生はそんなに悪くないと思える晩です。いろいろ、「因果応報よのう」と思えるできごともあって、人には優しくするもんです。帰り道、楽しい方にもばったり会えたから、今日はいい日だったということです♪

■ ついでに、明日は火星がいちばん地球と近づく日とかで、明日の夜は赤っぽい星を探して南の空を見上げましょう♪
**********************************

4T8A8105.jpgb■ 本日のショコラ。「マールブランシュ」さんのショコラ専門店「加加阿365」の、わたしがしばしばおみやげにするシリーズです。とりわけきな粉(風味よい)と黒七味(ぴりりと粋)が好きです。自分で食べるのも好きだけど、開けると一気食べしてしまうのでカロリーとしてはどうなんか。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
IMG_5894.jpga IMG_5892.jpga■ かわいいデザイン、祇園仕様のエクレアです。さらに、こちらのショコラのアイスキャンディが本当に好きなんで、また伺います♪

**********************************
img_4b911828ffe4e41081066d887e744a831119869■ これ早く読みたーい\(^o^)/\(^o^)/ 

ジェーン・スーさんの本全部読んでます、おっもしろいから☆☆☆
女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。」文藝春秋
まだ紙の本しかないみたいなんで、Kindle化待ちます。紙の本置き場もうないからね(*_*)(*_*)
*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************

■ あれこれ話/今日のショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、金曜夜のエリーでございます。昼と夜それぞれ、ご無沙汰をお詫びしながら大好きなお店に伺って麺をいただき旨い旨いとうなり、パティスリやブランジュリにも出かけ、残りの時間は全部、ひっしでデスクワークをしておりました。外に出ていたら「お店回り足りないぞわたし」と反省し、机の前にいたら「もっとじっくり落ち着いて仕事しないとダメだぞわたし」と溜まり過ぎに呆れ、ちょっとKindleを開いては「もっと本を読まないとアホになってしまうぞわたし」と焦ります。じぇったいに「これでよい。ゆったり。」と泰然自若とした気持ちになることはないのです。でもまあ、人生てこんなもんですよね。「時間が足りてます」なんてことあり得ないとわたしは思う。
■ 2軒分のコース料理をアップしたいのだけど、明日やります~。26日(木)の、5月5回めのクラブエリー@「富小路 やま岸」さんと、開店からちょうどひと月、2度めの「二条城 ふる田」さん。どちらもお世話になりました<(_ _)><(_ _)>

Kindle-1■ これでまた買うことになりましたね~~、Kindle本の、50%OFF/50%ポイントセールです。このチャンス、見逃せません♪ わたしもポチポチと何冊かダウンロードしてしまいました。( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;)(たくさん読む本たまっているのに)。でも買わずにいられようか?(いいやいられはしまい。)
4T8A8238.jpga■ 今日のショコラはこれ。「クラウス」さんのダブルチョコレートクッキーです。いい香り、濃厚ショコラの風味たまらないです。ほろほろとほぐれる食感もすてき。1パック一気食べしてしまいました☆☆☆(Mさんありがとう<(_ _)>)

*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************

 

 

関谷江里

■ 京都天国ショコラ3つ☆☆☆

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラ好きエリーでございます。

ショコラがないとわなわな震えてきます。これ立派な中毒かもね♪♪

ひとつ前の投稿で「京都天国ショコラ」というタイトルを思いついたので、さっそく3つ挙げてみます☆☆☆

この新サイトになってからだけでもこれだけありますね♪
自主的「天国ショコラおすすめ3」(笑)時々やります♪ 以下50音順です。

4T8A8019.jpga

クラウス(5月14日)

4T8A8036.jpga

パティスリー S(5月15日)

IMG_5749.jpga

遊形サロン・ド・テ(5月21日)

*****************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

*****************

■「遊形サロン・ド・テ」でショコラのムース

■全国100万人の読者の皆さま、土曜のエリーでございます。久しぶりにこれをいただきながら、「京都天国ショコラ」というタイトルを思いつきました。先日のある夕方伺った、「遊形サロン・ド・テ」、「俵屋」さん経営のサロン・ド・テです。

IMG_5749.jpga

●久しぶりの訪問でした。店長の亜呼さんが復帰して来られてうれし。ショコラのムースにポルト酒のジュレがのった、こちらのスペシャリテ、変わらぬクオリティ、変わらぬおいしさでした。

IMG_5754.jpga

●ふるふるのジュレの下に、ショコラのムースです。なめらかな口当たり、濃いショコラの香味、ほどよい甘さ、そこにジュレのいい香り・・・完璧で絶妙な組み合わせと思います。これをいただくと天国と思います。一瞬かニ瞬の天国なんですけれど。木屋町三条の「リドル」時代から大好きな名作です。
「リドル」とは何か?をたどれる記事

IMG_5762.jpga

●紅茶と共にいただきました。濃くて風味のいいアールグレイ、本当に好きです。
*****************

「遊形サロン・ド・テ」電話 075-212-8883

京都市中京区姉小路通麩屋町東入ル北側(「ギャラリー遊形」西2軒隣)

11:00~18:00 火曜休み

16席 全席禁煙

2007年10月19日開店
*****************

*****************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

*****************

■ あれこれ話/ショコラ 「パティスリー S」

■ 全国100万人の読者の皆さま、日曜夜のエリーでございます。

終日デスクワークをしてしんしんと過ごしました。仕事の必要から過去のウエブサイト記事をだいぶ見直したのですが、数年前の記事はレイアウトがくずれてしまっていたり、カテゴリー分けが間違っていたりなんてこともあり、もう今から過去記事全部にさかのぼって直す時間もありませんが、それでもいくつか手直しをしました。 7、8年前の誤変換やら送りがなの間違いも見つけて、これも直す! あわわわ。いまなお改良が重ねられるわたしの旧サイトなのでした。

4T8A8036.jpga

■ たてこもりの1日の気持ちを盛り上げてくれたショコラはこれでした☆☆☆ 「パティスリー S」さんの、ショコラのテリーヌです。これが、理想的にシンプルなショコラのかたまりで、 必要な硬さを保ちながらもうっとりするような溶け具合です。洋酒は一切使わずにこの風味ということ。ほんとーーーにおいしい。☆☆☆ 

4T8A8026.jpga

■ ミニサイズです。残しておくということができず、開けたら一気に食べてしまいますから、このサイズがいいのです。

IMG_4542.jpga

■ ある時はこんな組み合わせで購入。(バターサブレのガレットナンテーズ、商品名はガレット ナンテ)

4T8A8020.jpga

■ またある時は、バスケーズと共に。

IMG_4382.jpga■ 大、小、ミニと3サイズあります。今京都でいただける理想のショコラ菓子のひとつです。
そして今回は焼き菓子も購入したのです・・・また改めて(^o^)(^o^)/

パティスリー S

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************

■ 理想的なショコラ菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラがないと人生が回らないエリーでございます。ショコラ内服、ショコラ点滴、ショコラエステ、ショコラ風呂。

エステとお風呂は嘘ですが、固形で内服は毎日しているし液体摂取もしているなあ♪♪ 1日最低1ショコラです。(実際は1日5ショコラくらい。)

■ 先日の「チェンチ」さんの昼コースの後に寄ったのはこちら、丸太町通に面したショコラ菓子専門店「クラウス」さんです。
4T8A8014.jpga●3度目の訪問で購入2回目のショコラのタルト 450円(+税)です。直径6.3cmです。
4T8A8019.jpga

●わたしには理想的な濃厚ショコラです。シンプルな作り、この上なくいい香り、なめらかな舌ざわり、ほどよい甘みとわずかな酸味。ショコラの天国がここに~♪ このタルト、桃源郷状態というのか、うっとりメロメロになりました。わたしはこれ毎日食べたい。連続して10個食べたい。

4T8A8005.jpga

●これは初めていただくアーモンドチョコレートクッキー、5枚入り600円。ショコラたっぷり塗り塗り状態のクッキー、いかにもショコラ感豊かな風情がたまらなくて購入。

4T8A8009.jpga

●室温で置いていたらこんな風に溶けかけていたのですが、これがまたとろりんと美味で、バリバリアーモンド入りの生地とよく合っていました。これも理想的な、ショコラの香味をしっかり味わえる焼き菓子でした。また伺います。

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************

■ あれこれ話/パンもショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、季節関係なく常に熱中症のエリーでございます。このサイトの世話に熱中しています。見に来てくださった方が退屈しないように、「これしかないのかい?」なことがないように、すごい勢いでアップしていっていますが、しかしまだ扱いきれてないと思う。たとえば、「カテゴリー」の並び方のこのカオスぶりはどうよ?( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;) 
■ それから、すでに15記事をアップ済みなのだけど、実際にタイムラインで読める分としては10記事しか出てこなくて、「前の記事を読む」的な誘導がないんですよね・・・
■ それでは「5月のバックナンバー」なら今までの全15記事が出て来るかといったら、これも10記事しか出てこなくて、10記事めで「はい終わり」状態。昔の記事へと移動していけない。これは直してもらいます。
■ 新サイト=新しい住まいにふさわしく、本当に好きなものを並べたい、でも1軒出すと他のお店も出さねばと気持ちが焦ります。いやだんだんに。

■ 好きでしょうがない京都のブランジュリシリーズで、「ル・プチメック」です。本当にすごいお店、すごい店主(笑)。少し前からウエブサイトがおもしろくなっていて、それは店主の西山逸成さんがおもしろいからだけど。代表取締役製造補助とか書いてあんのよ。おかしいよ(^o^)(^o^) それから「ル・プチメック」と「レフェクトワール」の隊長だって。隊長はえらいおいしそうなまかない作ってられます。
4T8A7967.jpga ■ その「ル・プチメック」のクロワッサン 160円。わたしこの手のパン、ヴィエノワズリの写真を撮るのが好きだな~。

4T8A7975.jpga■ これは机で仕事しながらさささと食べる食事に、スモークサーモンとサワークリームのロールパンサンドイッチ、180円。ほんとおいし♪ サーモンみっちり入ってこのお値段って、本当に良心的だと思います。

4T8A7973.jpga■ それでやっぱり締めはショコラですね☆☆☆ ココアのツイストドーナツ 170円。これ大きいの。身をくねらしているけれど、かぶりついて一瞬で食べたよ(^o^)(^o^) カロリー高くないと言えば嘘になるだろう。。が、すごい幸せ感がありました。これに合わせて飲んだのが濃厚ショコラショーですから、どれだけショコラ好きなんか? なエリーでございました。(ショコラがないとしぬ。)

ル・プチメック

****************************************************

■ 本は・・・

これ今読みたくてしょうがないのです!!

719v-WoQYUL

万城目 学さんの新刊 「バベル九朔」\(^o^)/\(^o^)/

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************

■ あれこれ話/ショコラの新店へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、昨日9日(月)は終日雨でしたが、テンション変わらずせっせと頑張ったエリーでございます。

ある新店へ出かけるもシェフは不在、代表菓子も売り切れたばかりという間抜けなこともしたんだけど、一緒に行ったAちゃんと会えてうれしかったからよかったのです!(何でもよかった方へ持っていく。)

■ 何かこのサイトでの投稿作業に慣れないな~という感じで、好きなんだけど馴染んでないというか、不思議なことに投稿時の心持ちが、前のサイト作業の時と違います。入力するときの書体が違うからかなあ。

例えば同じSNSでも、twitterとfacebookでは、同じことを言うんでも何だか心持ちが違うのだけど、それに似た感じかしらん。

ちなみにわたしはtwitterはもうやっていません。fecebookから自動的に転送されるようになっているので、twitterのみの方もわたしの投稿をご覧いただけるようになってはいますが。

■ でも、この新サイトにしてから、スマフォからは見やすくなったはず・・・自分でも見やすくなったもん。笑。サイト自体を始めた2006年3月は、従来の紙の出版界の危機的状況から、「ネットの中に存在しなければ、世の中に存在していないも同然になる!」という切迫感がありましたが、今度は、「スマフォで読みやすくなければダメになる!」という気持ちでした。ちょうどココログの容量がいっぱいになったからこうして新装したものの、あまりに慣れて馴染んで目をつむってもアップ作業ができるくらいだったココログ、容量の限界がなければ一生続けていたかもしれません。

****************************************************

■ さてこれが新店、話題の「ASSEMBLAGES KAKIMOTO (アサンブラージュ カキモト)」さんです。
パティスリ2種類と、ボンボンショコラ3種類(自由に選べるので、シェリー/グリオットチェリーとピスターシュ/大葉。ベラベッカ付)と、アッサムティをいただいてきました。ただわたしがこの日はちょっと間抜けな訪れ方をしましたので、改めて。

ショコラのパティスリ1個だけアップしておきます。

IMG_5232.jpga●テ・オ・ショコラ 550円。テというのは紅茶かなと思ったのですが、

IMG_5235.jpga●中に仕込まれていたのは抹茶でした。トンカ豆の香りと。

これ好きでしたが、看板パティスリであるショコラ濃厚なAssemblages A(アサンブラージュ・アー)をいただかなければ。

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************

■「ロトス洋菓子店」で、茶色いお菓子3つ

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランス菓子大好きなエリーでございます。「ロトス洋菓子店」さん、最近お世話になることがあって伺いました。買ったのはこれら3品。
4T8A7950.jpga■ わたしが自分用にお菓子を選ぶと必ずこうなるのです。すなわち、全部茶色っぽいセレクション。フルーツの赤やオレンジ色が混ざることはまずなく、(例外的にいくつかのお店のフレジエやいちごのショートケーキが好きなことはありますが、)必ずショコラに、キャラメル系とか、焼き色が濃いのとか。
ミルフイユ 470円のおいしさに目を剥きました。フイユタージュ部分、本当の意味でのミル(千)にフイユ(薄様のもの)が重ねられた状態で、しっかり焼き込んでありサクサクサクサク。そこに濃厚クレームがよく合って、これはほんとーーーーにおいしいです。目をつむって食べて、「今パリにいるのよ」と言われたら、全く信じます。

■ 後の茶色いというか、ほとんど黒いのは「サンビラーノ」 550円、これも濃厚ショコラです。すごく香りいいです。天国の味、生きていてよかったと思える香味です。
4T8A7963.jpgb■ New!! と書いてあったら買わずにいられん性分、これは「コナ」480円、バナナのタルトです。バナナの香味を生かして、ほぐほぐっとほぐれるタルト本当にこれもおいしい♪
■ パティスリと言わず洋菓子店としたのは「親しみやすい、近所の方にいらしていただくお店にするため」ってシェフの木村良一さんは4年前の取材時に話してくださいましたが、「近所の店」にしてはえらいおいしいのよ(*_*)(*_*) とんでもなく本格的なのよ(*_*)(*_*) 昔、子供の頃に「近所のお菓子屋さん」にピュイダムールやらムラングシャンティやらベラベッカなんてありましたか皆さん?(なかったですよね。(*_*)(*_*))

飾り気少なく実質おいしく、わたしこういうお菓子ほんとーーーに好きです☆☆☆
****************************************************
「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050

〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
月曜と火曜休み
12:00~19:00
2011年1月15日開店
****************************************************

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************