■ 全国100万人の読者の皆さま、月曜夜のエリーでございます。本当に本当においしい和食をいただいてきました。気持ちなごんでゆったりして、人生はそんなに悪くないと思える晩です。いろいろ、「因果応報よのう」と思えるできごともあって、人には優しくするもんです。帰り道、楽しい方にもばったり会えたから、今日はいい日だったということです♪
■ ついでに、明日は火星がいちばん地球と近づく日とかで、明日の夜は赤っぽい星を探して南の空を見上げましょう♪
**********************************
■ 本日のショコラ。「マールブランシュ」さんのショコラ専門店「加加阿365」の、わたしがしばしばおみやげにするシリーズです。とりわけきな粉(風味よい)と黒七味(ぴりりと粋)が好きです。自分で食べるのも好きだけど、開けると一気食べしてしまうのでカロリーとしてはどうなんか。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
■ かわいいデザイン、祇園仕様のエクレアです。さらに、こちらのショコラのアイスキャンディが本当に好きなんで、また伺います♪
**********************************
■ これ早く読みたーい\(^o^)/\(^o^)/
ジェーン・スーさんの本全部読んでます、おっもしろいから☆☆☆
「女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。」文藝春秋
まだ紙の本しかないみたいなんで、Kindle化待ちます。紙の本置き場もうないからね(*_*)(*_*)
*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
「関谷江里の京都暮らし」 (4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************

■ 今日のショコラはこれ。「








■ 大、小、ミニと3サイズあります。今京都でいただける理想のショコラ菓子のひとつです。
●3度目の訪問で購入2回目の


■ その「ル・プチメック」の
■ これは机で仕事しながらさささと食べる食事に、
■ それでやっぱり締めはショコラですね☆☆☆ 
●テ・オ・ショコラ 550円。テというのは紅茶かなと思ったのですが、
●中に仕込まれていたのは抹茶でした。トンカ豆の香りと。
■ わたしが自分用にお菓子を選ぶと必ずこうなるのです。すなわち、全部茶色っぽいセレクション。フルーツの赤やオレンジ色が混ざることはまずなく、(例外的にいくつかのお店のフレジエやいちごのショートケーキが好きなことはありますが、)必ずショコラに、キャラメル系とか、焼き色が濃いのとか。
■ New!! と書いてあったら買わずにいられん性分、これは「