■ 全国100万人の読者の皆さま、少し久しぶりに寺町通の和食店「美碧(みどり)」さんに伺ったエリーでございます。
店主の福田竹志さんとスタッフの大藤祐子さん、変わらずいい感じで迎えてくださいました。

●これは自動的に出てきたもの、あさりのしんじょう、はるさめ入りの小吸物。温まっておいし。これをいただきながら献立を考えます。

●和牛の絵が目に飛び込んできてしまったので抗えず、牛肉を食べることにしました。しかしその前に何かかわいい一品を食べたい。それでこれ、
茄子と粟麩の田楽 900円です。(これは半量です。)

●見てよこれ。こんなページ前にはなかったww いちぼ肉をいただくことにします。

●これです。いちぼ炙り焼き 2600円。これは普通にひと皿分。山葵をのせて醤油風味で食べる牛肉、おいしかったな。一瞬かニ瞬でいただいてしまいました。

●勢いでもう一品ほしくなり、桜海老のかき揚げ 950円。大きいのが2枚重なっています。バリバリ噛みごたえがあり、いい香り。揚げものも抗えませんねー、やっぱり好きよ♪

●鯛味噌茶漬け 750円で締め。ご飯粒がさらさらして、理想的なお茶漬けでした。

●23時閉店のお店です。わたしがいちばん遅い客だったので、最後に内観撮らせてもらいました。ひとりでカウンターで食べてもいいし、何名かでテーブルでもいいです。気楽だけどおいしい。以前NHK文化センター講座でお世話になったのですが、またそのうちにクラブエリーでもお願いしようと思います。ここは夜がいいかなあ♪
店主の福田竹志さんは「うちは居酒屋と思ってます」なんて言うんだけど、わたしは料理屋さんと思っています。ほどよくて、とても好き。
いずれにしても、「美碧(みどり)」さん、また近いうちに伺います。

●福田竹志さん、これはウエブサイトからいただいた写真です。
めちゃくちゃ笑っているところを撮ったんだけど、動き過ぎていて使えず・・・わたしとしたことがあああw
*****************
1週間ほど後の追記、4月2日
●筍が始まったので出かけました。

●和牛と筍のすき焼き 2400円

●肉と筍の両方を堪能できてよかったー!

●玉ねぎ雲丹ソース

●地鶏塩焼き

●薬味にゅうめん
「美碧(みどり)」さん、また伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/
*****************
★速報はfacebookをご覧ください。














●シャブリから一時帰国している料理人Tさんと共に、とてもいいお昼でした。ありがとうTさん、ありがとう俊介さん\(^o^)/\(^o^)/




















●食後の甘味は今回はこれを選択、黒蜜ときなこをかけたアイスクリームでした。とことんハッピー\(^o^)/☆☆☆

●こんな感じで各日16名ずつ、カウンターとテーブルの貸し切りをしていただきました。
























●一緒に行った方はまぐろ手巻き寿司。





■ 入り口入ったところにあった、「十牛」の牛さん。
■ お料理美麗で美味、店主さんも美しく感じいい、店内こぢんまりと落ち着く、場所も風情よしといいことづくめです。これははやるわ・・・これから桜の季節、間違いなく予約が難しいお店になります。今だからこんな貸し切りお願いできたのです。早いこと秋の予約もお願いしなければー(^o^)(^o^)/
















●食後にプリンアイスクリーム。



●ふぐ、白子、海老芋といった真冬のおいしさに、八寸などは「立春大吉」ヴァージョン、季節感豊かで美しいお料理でした。最後は鴨の小鍋、そこに蕎麦を入れておだしごと楽しんで、さらにお寿司を出してくださいました。お菓子は「下萌え」など充実の献立で、クラブエリーの欲深い女たちとても喜びました\(^o^)/\(^o^)/ 御礼申し上げます。