■ 全国100万人の読者の皆さま、映画「テノール! 人生はハーモニー」を遅ればせながら見てきたエリーでございます。







*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、映画「テノール! 人生はハーモニー」を遅ればせながら見てきたエリーでございます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、お盆休み期間に入ったご機嫌エリーでございます。
いつもの講座やクラブエリーがないだけで、デスクワークみっちりで稼働していますが、それでも極力出かける約束を作らず自由にのびのびしています。
溜まり積もった、ふだんできなかったことをやるよい機会です。
上の2枚は、その時の写真ね。
活動的で、おしゃれで、自分の人生を生きるバービーね。
女性の社会進出の歴史を思い、ファッションの勉強にもなりました。
あの展覧会、かなうものならもう一度見たいと思います。
*****************
●いま見に行きたい映画で、仮につまらなかったとしても、フランス語を聞けてうれしいだろうもの。
いずれも音楽がテーマで、きっと夢中になれます(^o^)/
1)ストーリーがあまりにもわかりやすそうですが、ただいま上映中、
2)8月18日から上映、
先日見た「ジェーンとシャルロット」があまりにも重くてどよよーんとしたので(それでも見てよかったと思っているけれど)、すかーっとするものを見たいです(*_*)
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、8月4日に始まったこの映画を見てきたエリーでございます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、コース料理の投稿が続いたので(次もみっちり和食コースの予定)、ちょっと目先を変えて、ショコラ+休みのいろいろの気分転換ヴァージョンでいきます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、わが祖国・フランス ものの話題3つでございます。
勝手に祖国にしてごめん
●「ディリリとパリの時間旅行」、amazonのprime videoの配信で見ました。
Dilili à Paris
ミッシェル・オスロ監督 2018年フランス 94分
日本語字幕:手束紀子
久しぶりに、すかーっとする、見て楽しい、それでいて深く印象に残るいい映画を見ることができました\(^o^)/
アニメながら教養が試される、わかっていなかったら何もわからないで終わる、それでもやっぱり楽しい♪ という作品です。
パリの風景を見てうるうるし、古きよき時代の華麗なる人物たちに目をみはり、利発なディリリちゃんの冒険に心が踊ります。はらはらドキドキしっぱなしでした\(^o^)/
現代の問題にも鋭く切り込んでいます。
これは大好き トリコロル・パリ のウエブサイトで教えてもらったもので、こんなにすばらしいのに全く意識していなかった映画、不覚でありましたー<(_ _)>
しかし今や90サイズのシルクツイルのカレは、460ユーロ、日本で買えば68200円なのでした(*_*)(*_*)
*****************
さらに・・・
●さらにこちらは140✕140のカレ ジェアン、カシミアシルク、2023秋冬コレクションが出てきました(T_T)(T_T)
犬がいっぱいいてかわいい、たまらん・・・
こちらも、要らないと言えば、嘘になります(*_*)(*_*)
お値段は187000円だそうです。あわわわ
画像とその解説は、以下のエルメスさんウエブサイトから拝借しています。ありがとうございます<(_ _)>
*****************
Les secrets d’un objet
L’envie nous prend de déballer notre trousse de crayons pour remplir ce jeu de coloriage magique. Et soudain… ouaf ! ouaf ! Voilà qu’un chien pointe le bout de son museau, puis un autre surgit en courant sous le regard curieux d’un troisième spectateur à quatre pattes. En comptant les protagonistes de ce chassé-croisé, on devine le parc de la villa Borghese, recomposé sous la forme d’un joyeux camouflage. Le théâtre de cette saynète canine prend forme : au milieu de cette végétation fleurissante, on entend désormais les rires des enfants qui jouent, les cris et les chants des oiseaux – on sent même les parfums ! Et au loin, Rome, ville éternelle.
Châle 140 En Liberté !
1110 €
Dimensions : 140 x 140 cm
Ce châle est roulotté à la main, les dimensions indiquées peuvent varier.
Châle 70 % cachemire 30 % soie roulotté à la main.
Imprimé sur notre emblématique support cachemire et soie, ce châle est souple et léger, facile à porter. Fraîches journées ou douces soirées, c’est le compagnon idéal pour s’envelopper.
Dessiné par Carine Brancowitz
オブジェの秘密
魅惑的な塗り絵の世界を前に、私たちは色鉛筆を箱から出したくなる衝動に駆られます。その瞬間、「ワンワン!」と一匹の犬が鼻面をこちらに向けています。好奇心旺盛な3匹目の犬の視線を受けながら、別の犬が駆けてきました。入れ替わり立ち替わる犬の数を数えるうちに、楽しげなカモフラージュの中からボルゲーゼ宮殿の庭園が姿を現します。緑豊かな庭園の中央で犬たちの幕間劇が浮かび上がるにつれて、遊びに興じる子どもたちの笑い声や鳥の歌声が聞こえてきます。ほら、匂いまでもが運ばれてきました! 遥か遠くに見えるのは、永遠の都ローマ。
カレジェアン《自由に》
2023秋冬コレクション
¥187,000
カシミア 70% シルク 30%
エルメスを象徴するカシミアシルク生地にプリントを施した、柔らかくて軽いカレジェアンは、日常的に使いやすいアイテムです。肌寒い日中にも、涼しい晩にも、身を包んでくれる理想的なパートナーとなります。
デザイナー カリーヌ・ブランコヴィッツ
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、是枝裕和監督の最新の映画、「怪物」を見てきたエリーでございます。
アップすべき料理写真を溜めまくっているのに映画の話でごめん<(_ _)><(_ _)>
でも映画も本も料理も、全く同じくらい大事で・・・
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、映画のエリーでございます。しかしまたしてもフランス映画ではないものを見てしまった・・・
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、映画に出かけたいエリーでございます。
●封切りになったばかりのこの映画を見に行こうと思って、
その前に、原作を読んでみました。
●荒木飛呂彦さんのフルカラーの漫画
「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」。
このシリーズを読むこと自体初めてで、そもそも漫画の文化にほとんど慣れていないということもあるけれど、
絵も言葉も強烈で驚いた(*_*)(*_*)
ドドドドドやゴゴゴゴオオオオといった擬音が多いことよ(*_*)(*_*)
●それにしても、
広いところで見れますか?
って、印刷する書き文字なのに、ら抜き言葉を、
集英社の校閲さんは、漫画には許すのですかああああ?
( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●映画見るのやめようか?と一瞬かニ瞬思ったけれど、いや、高橋一生さんとルーヴルを見るために行くのです。
楽しみに出かけます。
■5月28日(日)追記
見てきましたー @MOVIX京都。
「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」公式サイトこれ。
渡辺一貴監督、119分
いつも見るフランス映画(大抵ガラガラ)と違って、満席近かったことにまず驚きました。日曜だったこと、封切り直後だったということもあると思うけれど。
高橋一生さんと、ルーヴルを見るために行く、と思って出かけましたが、やはり間違いなく、わたしにとってはそこに価値がある映画でした。一生さんものすごくよかった、パリを見られてうれしかった。それと美波さんという女優さんを今回初めて知って、非常によいなあと。フランス人と日本人とのハーフで、役に実にふさわしい人選と思いました。
それと、映画の中のせりふに、ら抜き言葉はありませんでした。よかった
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、5日に始まったばかりの映画の話です。
見てきました、@京都シネマ、5月25日まで。
「それでも私は生きていく」公式サイトこれ。
Un Beau Matin
ミア・ハンセン ラヴ監督、2022年フランス
レア・セドゥ、パスカル・グレゴリー、メルヴィル・プポー
日本語字幕:手束紀子
よかったー\(^o^)/
*****************
(以下京都シネマさんの説明文引用です)
レア・セドゥ新境地!シングルマザーの心の揺れを繊細に映し出す。
サンドラは通訳者として働きながら、小さなアパートで8歳の娘リンと暮らすシングルマザー。サンドラの父は病を患い、視力と記憶を失いつつある。仕事、子育て、介護。自分事どころではないサンドラだったが、ある日旧友と再会して…。
*****************
この「旧友」というのがメルヴィル・プポーなんだけど、まあダメ男だわ( ̄○ ̄;) 「はっきりせいよ」と思うのだけど、しかしいろいろ、はっきりきっぱり決断できないのが実際の人生で。
お父さんは老化と衰弱への道をたどる一方だし、救いがないような話ながら、でもでも画面や光線がロメール映画を思わせて、パリを見渡せて、地上にある、バルべスロシュシュアールのメトロ駅なんかもたまらなくて、最後わずか希望も感じさせて、まあフランス映画(それもヌーヴェルヴァーグ)が好きな人ならこれきっと好きです。わたしは好きでした(^o^)
雨のせいか? あんまり肩が痛いからいてもたってもいられず見に行ったのだけど、よい映画を見ていても痛いもんは痛かったのだけど、
それでも
私は
行ってよかったー\(^o^)/\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、最終日に駆け込みで見てきたエリーでございます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************