■ モトイギョーザとKYOTO BISTRO コラボのコース\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、あまりにすてきだったコースの報告でございます。

★26日のコースに残席2あるということで、取り急ぎアップいたします。

追って2月20日の週のクラブエリー報告いたします。

●2月25日、17時からの回にいただいた、
@パークハイアット京都、
モトイギョーザとKYOTO BISTROのコラボレショーンのコース、
おいしかった、楽しかった、よかったーー
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
モトイさん=前田元さん、KYOTO BISTROにいらっしゃいませ\(^o^)/\(^o^)/
グランドメゾンの方の「MOTOI」(Iはトレマ付き)の衣装で、もといさん登場\(^o^)/
こんな大根餅、きのこが香る人生で初めてな大根餅に、いつものKYOTO BISTROの豆腐フムス旨かった(T_T)
揚げ海老ワンタンのサラダ目覚ましかった(T_T)

レッドカレーにテトラポット形の仔羊餃子、クミンが粋に効いてやみつきたまらん味、
絶妙な舌触りの低温調理の酢豚(こんなん初めて)もビーフン入りのアクアパッツァも旨かったーー、そして、とどめをさされたのがすぐき餃子と白ご飯。パリパリの餃子の中にはすぐき8割豚ひき肉2割という感じで、この組み合わせ、このおいしさに圧倒されました。これ必ずまたいただきたい。モトイギョーザさんかKYOTO BISTROいずれかで標準メニューにしてくださいませ。
はーおいしかった、どちらのお店でも普段はされていないもので、今回のコラボのコースで生まれたお料理。絶妙な調和でモトイさんとKYOTO BISTROのよいところを楽しめるお皿の連続で、しんそこ楽しめました。
本日夜の2席、いらっしゃれる方どうぞ。
わたしが自分で行きたいくらいです~。
予約はこちらです。

いただいたコース、以下順番にいきます。

続きを読む

■ 餃子コラボ「モトイギョーザ」と「KYOTO BISTRO」

■ 全国100万人の読者の皆さま、不調で省エネモードのさなかでも旨いものはわかるエリーでございます。

●この餃子を見てよ(^o^)♪
かわいい千鳥格子は「KYOTO BISTRO」パークハイアット京都さんのものですね。

さてなぜ「KYOTO BISTRO」で餃子が食べられるのか~?

続きを読む

関谷江里

■「モトイギョーザ」焼きたてを持ち帰り

■ 全国100万人の読者の皆さま、ぱっと食べて元気になれるもの、即効性のあるものをアップしようと思うエリーでございます。

写真ストックが只今あり過ぎて、順番がちょっと入れ替わりますが許してー。

●先日のある晩、柳馬場四条上るの「モトイギョーザ」さんで、焼きたてを持ち帰り\(^o^)/
セロリ餃子 750円
奥の箱が、幻の海老豚餃子(高級♪)1400円。
熱々おいしかった(^o^)/☆☆☆

「モトイギョーザ」さん初出記事はこちら

このお店、結構わたしひっそりと(あるいはたまには友人と)伺っておりました。

何度か入れなかったことがあって(いっぱいで)それから少しご無沙汰しておりましたが、やっぱりおいしかった(^o^)/

次は豆鼓餃子をいただこう・・・また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「モトイギョーザ」幻の海老豚餃子

■ 全国100万人の読者の皆さま、幻の、と聞いて出かけずにはいられなかったエリーでございます。

先日もクラブエリーでお世話になった「モトイギョーザ」さんです。

●これです。

モトイシェフ特製幻の海老豚餃子」。6個 1350円。

●つい先ごろ売り出されて、すぐに飛んで行き、あまりのおいしさに再訪しようとしたらすでに売り切れ、その後出かけて2度めをいただくことができました。

●断面はこんな感じ。みっちり海老が包まれているのが見えるでしょ?野菜は入っておらず、けれど生姜の香りが鮮やかです。海老と豚でふっくらもっちり噛みごたえがあり、中華料理店で本格的な点心を味わう気分でいただきました。

ものすごくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●昨年の開店時からの定番餃子はこちら4種類。

●わたしはセロリが大好きで、先日は「幻」とセロリ餃子という組み合わせでいただいたのでした。

●ぬか漬けも必ずいただきます。

●フルーツのしゅわしゅわドリンクが揃っています。わたしがこちらで好きなのはベリーベリーです。

「モトイギョーザ」さんの海老豚餃子、またいただきに伺います。

*****************
「モトイギョーザ」
電話 075-212-9896
京都市中京区柳馬場錦小路下ル東側(瀬戸屋町470-2)
11:00~20:00LO
月曜休み(祝日の場合は営業、翌日休み)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

facebookにもいます。

*****************

■「モトイギョーザ」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、ひっしのエリー、引き続きクラブエリー3月の報告です。

●3月24日(水)「モトイギョーザ」さんでクラブエリー開催\(^o^)/\(^o^)/

初めての餃子でクラブエリー\(^o^)/

けれど、餃子だけではなかったのです。せっかくモトイさんにいらしていただくのです。

フランス料理店「MOTOI」さん(本来 Iは点が2つつくトレマ)の前菜をいただいて、その後餃子責めにしていただくというコースをお願いしたのでした。

つまり、クラブエリー@「MOTOI」+「モトイギョーザ」の初コラボというわけです。

●店主の前田 元(もとい)さん。料理+餃子って、我ながらすてきなアイデア♪ と思ったけれど、実際には無理なお願いでした<(_ _)><(_ _)> 
なのに、実ににこやかに優しくわたしたちを迎えてくださいました。

●「MOTOI」のシェフとして忙しい日々の中でも、家でお嬢さんに作ってあげていた無添加で厳選素材を使った餃子が昨年の持ち帰り+取り寄せブームの時期に大ヒット、実店舗を持つに至ったモトイさんです。

●メニューはこんな。

●この中から2ドリンク選択、飲み物込みのメニューにしていただきました<(_ _)>

●さて、3皿、「MOTOI」さんの前菜を楽しみました。

まずは春の食材入り、春の春巻き \(^o^)/\(^o^)/

上賀茂の菊菜、千葉の蛤、塚原の白子筍。エスカルゴバター味でたまらないおいしさでした。

●白アスパラガスとビーフンです。上に雲丹。

●いつも白菜で食べさせていただく、バター蒸しのブレゼを、今回は春キャベツで。上に黒トリュフ。

以上、MOTOIさんのお料理に関しては、お皿も本店から運んでくださってのサーヴィスでした。

おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

本当にありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

●そしてここから餃子です。4種類。

まずは看板・モトイ餃子。

●パパ餃子

●オリーヴオイル、だし醤油などが添えられます。

●セロリ餃子に、

●豆鼓餃子。

●野菜たっぷりのポトフ餃子。

●パパ餃子を熱々で。

●残ったスープでリゾット。熱々熱々。

●デセールに、いちごの杏仁豆腐。

●さらに、冷凍でおみやげ付きでした。

●パパ餃子24個入り。冷凍で1か月の日持ちです。

●モトイさんありがとうございました。大好評でした(^o^)/

スタッフの方々にも感謝。

左側が米倉健一さん、めがねの方が林 和弘さん、

ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

参加してくださったクラブエリーの皆さんにも御礼申し上げます。

わたしも楽しくておいしかったクラブエリーでした\(^o^)/\(^o^)/

「モトイギョーザ」さん、また伺います<(_ _)>
「モトイギョーザ」さん初訪問の記事はこれ

*****************
「モトイギョーザ」
電話 075-212-9896
京都市中京区柳馬場錦小路下ル東側(瀬戸屋町470-2)
11:00~20:00LO
月曜休み(祝日の場合は営業、翌日休み)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

facebookにもいます。

*****************

■ 掲載誌のお知らせ:ミセス 2021年3月号

■ 全国100万人の読者の皆さま、掲載誌お知らせのエリーでございます。

●「ミセス」最新号 2021年3月号、いつもの新店紹介のページでは、
モトイギョーザさんに出ていただいています。

店内でもいただけて、焼き立て、冷凍ともに持って帰れます。時代の気分に合ったお店です。

このページの撮影の前にも後にも出かけています。今は鍋仕立てのポトフ餃子がおいしい季節です。

また行くんだ\(^o^)/

3月にはクラブエリーもお願いしています。みんな来てね\(^o^)/

*****************
●さらにこの号はみなちゃん=浦沢美奈さん@「プーゼのとじ込み付録のページがあります。「誰でもできるフラワーアレンジ」。

いつも、お花も写真もみなちゃんというのがすごいです。花が手に取れるようにそこにあって、香り立っているような写真です。本当にきれい。

この号もどうぞ(お買い上げの上)ご覧くださいませ<(_ _)><(_ _)>

*****************

●みなちゃんの週めくりカレンダーはいかがですか?

まだ2月始まったばかりですから、たっぷり楽しめます。毎週みなちゃんのお花が卓上に\(^o^)/\(^o^)/

●ノートカレンダーというのもすてきです。これは月めくり。

●2月はこんなです。
2021 ノートカレンダー

週めくりに、月めくりカレンダーも何種類もあって、撮影も全部自分でするわけよ。みなちゃんどれだけ仕事するの~~と思います。

みなちゃんのカレンダー、わたしも家の中に何箇所も飾っています。ぱーっと華やかになって、気分も上がります。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「モトイギョーザ」その後

■ 全国100万人の読者の皆さま、おしゃれな餃子でテンションを上げたエリーでございます。

11月にオープンされた「モトイギョーザ」さん、その後撮影に食事に、昼も夜も何度か伺いました。

●餃子と共に味わうベリーのサワーがおいしい\(^o^)/\(^o^)/気に入ってリピートしています。

アルコール抜きもしてくださいます。

●豆鼓の量がアップ、より風味よく旨味強くなりました。

●お酢やだし醤油やラー油だけでなく、オリーヴオイルと塩などで好きに食べられるのがいいです。

●鶏むね肉のコンフィの冷製、味噌と共に。オリーヴオイルと塩でもおいしい。

●自家農園ハーブサラダ、これもフランス料理店ならではのヴィネグレットソースでおいし☆☆☆

●大原野菜ぬか漬け。ちょっと多めに盛っていただいています。

●これは昼セットのお味噌汁。びっくりするほど野菜が入っています。ものすごく価値があります。

●これはポトフ餃子。鍋仕立てです。餃子と野菜を食べたら、チーズリゾットにしてもらえます。冬の根菜たっぷり。スープも旨いのだわ。

モトイさんのお料理(フランス料理の方ね)も織り込んだオリジナルなメニューのクラブエリーをお願いしてきました。餃子でクラブエリーって初めてですから皆さん楽しみに\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「モトイギョーザ」開店

■ 全国100万人の読者の皆さま、「モトイギョーザ」さん、11月22日(日)オープンです(^o^)/
富小路の「MOTOI」(Iの上は点2つのトレマで、モトイ)さんの、餃子のお店です。

4月に餃子をテイクアウトした記録はこれ。)

開店を翌日に控えた21日(土)の夜に伺ってきました。

●ブルーのエントランスです。
餃子4種類+ポトフ餃子、鶏肉コンフィによだれ鶏ソース、自家農園ハーブサラダなどいただいてきました。
これからはやるでしょう\(^o^)/\(^o^)/

●店主の前田元(もとい)さんです。

ついに餃子専門店を開かれました\(^o^)/\(^o^)/

●さて外観の看板をよく拝見しますと、

●ギョーザの「ギ」の「」濁点が赤いのです(^o^)/

よいわ\(^o^)/\(^o^)/

●店内はテーブルとカウンターで24席ほど。広々ゆったりしています。

●フルーツのサワー(ノンアルコールも可)など目にも美しく楽しいドリンクも用意されていました。

●一箇所、値段が変更になったところがあり、

ポトフはチーズリゾットと初めからセットで1450円ということです。

●ひと通りいただいてきました。

楽しいお店でした。

羽根パリパリの餃子は4種類。お値段も通いやすい設定です。

餃子ポトフ(その後リゾットになる)が意表を突かれておいしかった\(^o^)/

鶏肉コンフィにはよだれ鶏ソース、大原のハーブサラダにはヴィネグレットソースという中仏融合がモトイさんらしくておもしろいと思いました。

*****************

●こんな風にいただきました。

●飲み物から。看板のフルーツサワーをいただきます。マイヤーレモンを選択。550円。向こう側は柚子。500円。

この後、ぶどう、りんごと、試飲させていただきました。

フルーツはシロップ漬け状態で瓶詰めされており、アルコールあり/なし選択できるのがいいです。

●コースターね。ギの「」赤い。

●鶏むね肉の冷製コンフィ、よだれ鶏のソース 780円。

コンフィはフレンチのやり方で、ソースは中華風。

●自家農園ハーブサラダ、トッピングは餃子の皮パリパリ揚げ。

●餃子は4種類です。いずれも羽根パリパリです。

いただいた順にいきます。

●セロリ餃子

鶏むね肉、キャベツ、セロリ入り。

●モトイ餃子

豚肉、キャベツ、にんにく入り。

●プレミアムパパ餃子

これはいちばんインパクトありました。

豚肉、海老、キャベツ、パクチー、にら入り。

●豆鼓餃子

合い挽き肉、キャベツ、豆鼓、にら、椎茸入り、豆鼓がほんのり香りました。

●餃子のポトフ。

七面鳥のだしで餃子ポトフ、餃子6個と蕪やにんじんの野菜入り。

●熱々で運ばれます。

●パパ餃子の水餃子ね。

●こんなの(^o^)

●具材を引き上げて食べ終わったら、ご飯とペコリーノチーズを入れて、リゾットをしてくださいます。

●中にはこれ、セロリ餃子が入っています。これを、

●くずして具材にします。

●おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/

●大原野菜のぬか漬け 3種盛り、これもよかったです。

●持ち帰りもできます。

一番好きだったのはにらやパクチー入りでインパクトがあったパパ餃子。冷凍 24個入りを2パック購入してきましたので、おもたせにしますよっと\(^o^)/\(^o^)/

「モトイギョーザ」さん、また伺います(^o^)/
*****************
「モトイギョーザ」
電話 075-212-9896
京都市中京区柳馬場錦小路下ル(瀬戸屋町470-2)
11:00~20:00LO
月曜休み(祝日の場合は営業、翌日休み)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「楽仙楼」の水餃子

■ 全国100万人の読者の皆さま、5月とはいえ思いのほか冷える夜半などに、湯気湯気の水餃子は幸せと思うエリーでございます。

●「楽仙楼」さんでもテイクアウトまだまだ花盛り\(^o^)/

すでに店内での営業もゆるゆる再開されていますが、今回の騒ぎ以前から持ち帰れるのが水餃子です。

こちらのお店の定番、圧倒的人気の品。

お店でほわほわ湯気が上がるものをいただいて感動したら、おみやげに冷凍パックを買って帰ると。

●今回は水餃子5個と、

●きくらげと白菜の炒めものを店内でいただき、

●水餃子のプレーンとセロリ入りを買って帰ってきました。

4月にもまとめ買いをして冷凍庫にたっぷりストック、寒い晩なんかに時々はふはふと楽しんだのでした\(^o^)/\(^o^)/

●ちなみにこれは、以前「京都 テイクアウト美味図鑑」という本を作った時に撮らせていただいた写真です。

楽仙楼」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「MOTOI モトイ」の手作り餃子

■ 全国100万人の読者の皆さま、かえって忙しい日々を過ごしているエリーでございます。

引き続き、4月19日(日)の記録です。

テイクアウト花盛りです\(^o^)/

MOTOÏ 」(モトイ)( Iは点が2つつくトレマ、ちなみにただのI だと読みがモトワとなる)の店主、前田元さんが、ご自宅でお嬢さんに作ってあげるという餃子。安心で安全な厳選素材を使って手作りされる餃子で、にんにくなし、化学調味料も不使用というものです。
●食べやすく細身ながら具材がたっぷり入って量感のある餃子、シンプルな、それでいて旨味のある餃子でした。
これおいしかったです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
さすが、もと中国料理で修業なさったもといさんです。

●こういう状態で販売されています。
冷凍で、24個 2200円。

●成分表示もきっちりと。

●焼き方の説明も入っています。
よかった\(^o^)/\(^o^)/

●マスク姿だった店主の前田元さん。

●マスクを、一瞬(0.5瞬)くらいはずしていただきました。

カメラに向かって笑ってくださいました\(^o^)/\(^o^)/

MOTOÏ 」さん、また伺います。

早くまたクラブエリーをお願いできる日が来ますように。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************