■ 全国100万人の読者の皆さま、本当に楽しいお店に出会えて大喜びのエリーでございます。

●「みこ」という喫茶店、皮から手作りの餃子がおいしくて、昼からお酒が飲めて(飲む人はうれしい)、洋菓子も和菓子も自家製でそれがまたおいしいという稀有なお店です。

●独自の昭和風情も楽しいことです(^o^)♪

●カセットデッキよ\(^o^)/
しかしアンティークではなく最新式で、Bluetooth機能もあるとのこと。すごい~

●太陽の塔\(^o^)/

●お金受け渡しのトレイもこれ(^o^)♪

●餃子の店である、ということを、ちゃんと主張しています。

●店主のみこさん、読みやすい、端正な字を書かれます。

●水のグラスもかわいい~~。

●初回、
・赤大根ナムル 400円
・おあげと紫小松菜の炒め 450円
・プレーン焼餃子 500円
・セルリー餃子 600円
といただきました。どれも、おいしーーーーい\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
赤いドリンクは、生しぼり というもので、柑橘を搾って、炭酸で割ってくださるもの。甘みなしなのがいいです。
ブラッドオレンジ+炭酸水です。500円

●本物の餃子か?と思えるお箸置きもおもしろい(^o^)/

●あまりに好きになったので、訪問2回めです。

●菜の花しらす。450円
生しぼりは、甘平(かんぺい)と炭酸水です。500円

●すぐき水餃子。650円

●れんこん焼餃子 海老入り。700円

●がらりと変わって、洋菓子です。
キャラメルりんごタルト、600円
これもおいしかった\(^o^)/

●カフェオレ、600円
●いやー楽しいわ\(^o^)/\(^o^)/
「梅園」のあおいちゃん=西川 葵さんに教えてもらいました。
店主のみこさんは、もともと某有名洋菓子店で製造にたずさわり、京都の甘味やさんでも和のお菓子開発などをされたキャリアの持ち主でした。
お菓子も好きだし餃子も好きだし、お酒にも強い。
ということで、自分のお店を持たれて、いまサイコー\(^o^)/という状態のみこさんです。
電話番号はなくて、「みこ」さんインスタグラムを見るしかありません。今って(いやもうしばらく前から)インスタが標準になっちゃったんだなあと。
「みこ」さん、また近いうちに参ります(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************