■「吉村和菓子店」のショコラ鳳瑞(ほうずい)

■ 全国100万人の読者の皆さま、1日1ショコラのエリーでございます。

これは先日いただいて、ぱふぱふさくさく、食感と香りがたまらなーいと思ったお菓子です。

IMG_0524.jpga

■ 桐の箱に入り、「吉村和菓子店」の、焼き鳳瑞(ほうずい)、「待ち春」です。

「吉村和菓子店」について、初出記事はこちら

IMG_0645.jpga IMG_0646.jpga■ 焼き鳳瑞(ほうずい)シリーズの、今回はカカオで、これは本当にわたしのためのようなお菓子でした\(^o^)/\(^o^)/ いちいちカカオ風味でうれしい☆☆☆(フランボワーズ+カカオ豆だけは食べられなかったけれど・笑)

亀屋良長」さんの新ブランド「吉村和菓子店」、とてもよく考えられていて、次の鳳瑞などんなかしらー?と楽しみになります。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■「ロトス洋菓子店」のザッハトルテ

■ 全国100万人の読者の皆さま、1日1ショコラのエリーでございます。

4T8A9412.jpgb■本日は「ロトス洋菓子店」さんのザッハトルテ 1カット550円です。(ホールは直径12cm、2300円。)

何層にもなったりしていない単層構成で、
ウィーンのお菓子より食べやすいかもとわたしは思います(^o^)(^o^)。
それでいてしっとりじんわり迫り来るショコラの香味に陶然。
ヴァレインタイン時期に関係なく、しばらくあるそうです。
けれどすぐに売り切れますから、まだの方は走って買いに行きましょう\(^o^)/\(^o^)/
●せっかくなのでもうひとつ何か、と思って買った、
いちごのショートケーキ 560円。

こちらも理想的な軽やかさと口当たりのよさ、けれど生クリームにはこくがあり、いちごの香味が鮮やかで、ほんとーーにおいしいと思っていただいたのでした。

*********************************************
「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050
〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
12:00~19:00
月曜と火曜休み
販売のみ、サロンなし。
2011年1月15日開店
*********************************************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前の、
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

関谷江里

■「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の贈り物

■ 全国100万人の読者の皆さま、1日1ショコラのエリーでございます。

つい先日のある日、これをいただいて大喜び。はげしくうれしかったプレゼントです。はげうれ☆☆☆

4T8A9365

■ 「La Maison du Chocolat」ラ・メゾン・デュ・ショコラです。ロベール・ランクスさん(創始者)のことを思い出します。東京にいた頃、仕事のおかげでお目にかかれた方です。上品な紳士でした。昨日のことのように思い出すけれど、すでに15年ほど前のことです(早っ)。その仕事に感謝。

4T8A9357.jpga■ ショコラ10個の詰め合わせ。元気出ましたー!

(フランボワーズ入りだけは食べられなかったけれど・笑)
いちばんうれしい贈り物、ありがとうございました。\(^o^)/\(^o^)/

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前の、
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

関谷江里

■「亀屋良長」の「ほのほの」

■ 全国100万人の読者の皆さま、引き続きショコラ好きエリーでございます。

4T8A9320.jpga

■ 最近おいしーい、と思ったショコラ菓子にこういうのもあって、「亀屋良長」さんの「ほのほの」です。
フランス菓子で修業を重ねて和菓子に転じた藤田怜美さんの、Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA ブランド。
季節限定の「黒糖ショコラ」です。(3月末まで販売。プレーンは通年販売。)
餡とカカオと黒糖でこんなに深みのあるおいしさが実現するのだー、と驚きます。トッピングには、「Dari K」さんのカカオ豆を砕いたもの。
■ どうやってこれらユニークなお菓子が生まれたかのエピソードも「亀屋良長」さんウエブサイトにあっておもしろいです。
こういうストーリーがあると必ず読んでしまうし、そうすると当然食べたくなるしで、「SOU・SOU」さんのお菓子の仕事は終わったけれど、「亀屋良長」さんのお菓子をわたしますます好きになっています☆☆☆

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前の、
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■「クラウス」のショコラ生菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、もともとコンスタントにショコラを賞味するエリーでございます。ヴァレンタイン時期であるかどうかなどは関係ありません。愛想なしでごめん。でも365日ショコラ愛に満ちているわけです♪

先日のある午後、丸太町通川端東入ル南側の「クラウス」さんで、生菓子を2種類購入。クラウス初出記事こちら。

4T8A9326.jpga 4T8A9335.jpga

●ラ・グランド・シャルトリューズ 583円。
ヴェネズエラ産 70%のショコラのムース
中にバジルとシャルトリューズのクリーム、
底にガトーショコラのスポンジ。
シャルトリューズが香り立ちます。

4T8A9332.jpga

●響(ひびき) 691円。
ザッハトルテ風スポンジ、中ほどに1層ブラッドピーチのジュレ、響17年のガナッシュ(ヴェネズエラ産 73.5%)
響17年がたっぷり入っています。たまらなく美味。
IMG_0362

■ ふわ~とお酒が香り、濃厚なショコラの香味を際立てていました。いずれも、ほんとーーーにおいしいと思いながら一気食べしました。

**********************************
「KLaus クラウス」 電話 075-751-5170
京都市左京区丸太町通川端東入ル南側(東丸太町15-1)
メゾンボンジュール1階
2016年3月30日開店
販売のみ、サロンなし。
**********************************

2017年2月は平日11:30~23:00、土日祝14:00~23:00の営業、
毎週水曜日がお休みです。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前の、
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ 心を奪われた「焼きカカオ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、このショコラ菓子に心を奪われたエリーでございます。ほんとーーーにおいしかった(*_*)(*_*)

IMG_0040.jpga

■「亀屋良長」さんの、焼きカカオ といいます。

IMG_0044.jpga

■ 京都発のショコラ専門店、「Dari K」さんとのコラボレーションです。

IMG_0047.jpga

■ サクサクサクサクとした食感で、中は焙煎したてのカカオ豆入りでショコラの香味にあふれ、けれどしゅわっと溶けるようです。外側にまぶされているのは和三盆糖。もうもう、たまらなくおいしいと思いました。

10個入りのひと袋を、一瞬で一気食べ(*_*)(*_*) ふくろを開けると止まらない!!

わたしこれ本当に好きだわ・・・わたしへのおみやげ選びに迷われた方は、これをくださいませー! 笑笑

IMG_0034.jpga■ 1袋10個入りで702円です。9個入り箱入り 918円もあります。通年商品として通信販売もされていますので遠方の方もたやすく購入することができます。

こちらでどうぞ。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

 

■「京ショコラあそび」第1回

■ 全国100万人の読者の皆さま、ご機嫌エリーでございます。1月18日(水)、すてきなイヴェントに伺いました。

IMG_9486.jpga

●「鮒鶴 京都鴨川リゾート」で行われた、「京ショコラあそび」です。

Funatsuru外観.jpga●これはいただいた写真。鴨川側から見た「鮒鶴 京都鴨川リゾート」さんです。

IMG_9487.jpga

■ 第1回の「京ショコラあそび」、テーマは「こけら落とし」でした。

「マールブランシュ」「加加阿365」などで京都のパティスリ・ショコラトリを代表する株式会社ロマンライフさんの企画で、京都のショコラ愛を、よりいっそう盛り上げようという楽しいイヴェント。京都のショコラティエ5名が、「ハイカカオでおやつスイーツ」というテーマでできたてのショコラデセールを提供したのでした。

IMG_9488.jpga

■ 会場はこんな。音楽の演奏もあり、飲み物も京都産のワインに純米吟醸酒、カフェなどフリードリンク付き。100名募集のところ200名近くの申し込みがあったと伺いました。

IMG_9503.jpga

■ 撮影用に、上のフロアにしつらえられたテーブルです。

IMG_9531.jpga

●実行委員長の河内康太朗さんです。ものすごーくサンパな方です☆☆☆

IMG_9541.jpga

●5名のショコラティエの皆さんです。
舞台上前列が、南尚貴さん(北山「京都北山マールブランシュ」)
後列の左から、
垣本晃宏さん(神宮丸太町「ASSEMBLAGES KAKIMOTO」)
津田励祐さん(烏丸御池「grains de vanille」)
水野直己さん(福知山「洋菓子マウンテン」)
藤田浩司さん(祇園四条「加加阿365」)

IMG_9545.jpga

●すごい盛況、盛会でした。ショコラ好きがたくさん、同志だー♪と思いました。

IMG_9512.jpga

●さて、ショコラティエ5人の皆さんの、「ハイカカオで作ったおやつスイーツ」です。できたてのショコラデセールは、どれもショコラの香味が生きた粋なおやつで、本当においしくいただきました。まずこれは塩気で、藤田浩司さん(祇園四条「加加阿365」)によるハイカカオ×コロッケ。

IMG_9515.jpga IMG_9517.jpga

●南尚貴さん(北山「京都北山マールブランシュ」)によるハイカカオ×チョコパイ(=フォレノワール)。

IMG_9520.jpga

●垣本晃宏さん(神宮丸太町「ASSEMBLAGES KAKIMOTO」)によるハイカカオ×食べるショコラドリンク。

IMG_9522.jpga

●津田励祐さん(烏丸御池「grains de vanille」)によるハイカカオ×プリンアラモード。
IMG_9524.jpga

●水野直己さん(福知山「洋菓子マウンテン」)によるハイカカオ×オムレット。

ショコラ好きには非常に満足な会でした。これから定期的に開かれる会になるでしょうか。次回も楽しみにしています。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ ヴァレンタインのコレクション@JPH

■ 全国100万人の読者の皆さま、2017年ヴァレンタインのショコラのコレクション@「ジャンポール・エヴァン」さんです。京都店でも1月14日に始まりました。

IMG_9362.jpga IMG_9363.jpga IMG_9365.jpga

■ お店まるごと期間限定のヴァレンタイン仕様になっています。いたるところ黄金の額縁入りのキスですー!

IMG_9429.jpga

■ サロンの奥、Cave カーヴに至る前に1枚扉があり、それもこの通り。

IMG_9411.jpga

■ この紙袋がもう作品みたいです。つやつやの厚めの紙に、実にきれいな印刷。(笑)

IMG_9417.jpga

■ ヴァレンタインコレクションのコーナー。今季のテーマ「フレンチ タッチ」がヴァレンタインでも最大限に表現されています。

ぱーっと華やかでとにかくかわいい☆☆☆ テンションが上がります、気持ちが浮き立ちます。

IMG_9421.jpga

■ ヴァレンタインコレクションに、従来のボンボンショコラも取り混ぜてのセット。これで10個入り 3969円。

IMG_9427.jpga

■ フレンチカンカンのモチーフが、ビュッシュでもそうでしたが、繰り返し使われています。

IMG_9366.jpga

■ 紙袋じたいが人気でしょうがないと。持ち手はサテンの、黄金色のリボンです。

IMG_9369.jpga

■ これは今回のコレクション10種類を詰め合わせていただいたもの。(注:この形で販売されてはいません。)個別売りのものを1個ずつ全部選んで箱詰めお願いしたらこうなった、という見本です(^o^)

IMG_9373.jpga

■ 期間限定ボンボンショコラ10種類、各452円。(赤いハートはここでは1個だけですが、今回のコレクション中、ショコラ ノワール/ショコラ レの2種類があります。)

楽しい図柄ですが、トリコロールのキスはまあおもしろいとして、日の丸キスは図柄としては、わたしたちにとって抵抗ないだろうか?(^o^)(^o^) 

でもとにかくおもしろいです<(_ _)><(_ _)>

IMG_9387.jpga

■「キス フロム フランス」という名前です。中はベルガモットが香ります。

IMG_9382.jpga

■ 中は重層的な作りで、ひと粒の中に香味いろいろ、お手間入りです。

■ 10種類全部味見いたしましたが、それぞれ完全に違っていて飽きることがありません。ココナッツ入りやらベルガモット入りなどやみつき的なおいしさ。ただしフランボワーズ入りの酸味が勝った味なんかもありましたから、全部が全部好きということはなかったです。ごめん。笑。それでも、全体いいバランスいい調和、ほんと完成度高いコレクションと感じ入りました。 IMG_9405.jpga■ 2月14日までです。わたしまたお遣い物やおみやげを買いに行くだろうと思います。訪れるだけで楽しいんだから\(^o^)/\(^o^)/
ショコラ10種類の後は、さすがにいつもの濃厚ショコラショーは飲まず、初めて紅茶をいただきました。JPHブレンドというの、セイロンティに中国茶ラプサンスーションをブレンドしたもので、これは独特の香味でした。
ジャンポール・エヴァン

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ 買ったもの要るもの買おうとしているもの♪

■ 全国100万人の読者の皆さま、たくさん要るもの欲しいもの好きなものがあるエリーでございます。

今の気持ちいろいろです。
81Jcc0ChC1L._SL1500_■ もう製造は終わっているけれど市場にはまだ新品が探せばあるこのLumixのLX100というコンパクトデジタルカメラ。

センサーはフォーサーズ、接写3cm、非チルト式、フラッシュもなし、角ばってすっきりしたデザイン・・・見れば見るほどわたしにぴったりではないか?と思えてきて、シャッタースピードダイヤルや絞りリングも物理的についていて、それでいて400g弱で重くなくて、これひょっとしてものすごくいいかも。
メイン機サブ機共にキヤノン人生を歩んできましたが、サブのコンパクト替えるかもよ。。。

追記:ちょっと使ってみました。とてつもなく画像がきれいです☆☆☆ けれどわたしの人生に組み込まれるカメラになるかと言えば、そうはならない気がします。

追記2:やっぱりキヤノンになりそうです・・・
61e0k6Bvk8L._SL1000_Microsoft Office 365 Soloを年末の割引の時に買っておいて、年明けてからすごい勢いで膨大なデータ整理。1年1万円くらいで常に最新のOfficeを使えて、さらにクラウドにデータを1テラ置けます。スマフォからもあらゆるデータにアクセスできるようになり、劇的に便利☆☆☆
mainvisual2■ マッカな新書\(^o^)/\(^o^)/ 1月12日創刊のインターナショナル新書(集英社)、書店で目立ちます。さっそくおもしろそうなのを買って読んでみようと思ったんだけど、電子版にはまだなっていませんでした(*_*)(*_*)
IMG_8607.jpga■ ショコラで気持ちほっこり。「パトリック・ロジェ」さんの缶入りの板ショコラ。パリのおみやげで幸せです\(^o^)/\(^o^)/

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ ショコラ風味濃厚なガレット デ ロワ

■ 全国100万人の読者の皆さま、発売日に飛んで行ったエリーでございます。

img_8429-jpga■ Galette des Rois ガレット・デ・ロワ@「ジャンポール・エヴァン」さん京都店です。正式商品名 「ガレット デ ロワ エクアトゥル」21cm 4212円。少し早め、12月26日に発売になりました。
img_8426-jpga■ フェーヴはエッフェル塔。日本では中にしのばせず、外付けですが、フェーヴの代わりにアーモンドがひと粒入っているということです。

21cmより小さい13cm 2646円もありますが、てっとり早くはサロンで、飲み物とのセットで1カット 1404円 でいただけます。
img_8431-jpgb■ わたしはまずこのカット版をサロンでいただいてきました。

img_8436-jpga

■ ショコラ感に満ちて、しっとりずっしり、これおいしかったー☆☆☆

img_8440-jpga■上がショコラ風味のフイユタージュで、サクサクサク。アーモンドクリームたっぷりの中身はものすごく濃厚、ショコラもみっちり粒粒と入って香味豊かで、ショコラ好きならこれしかないと思ったガレットでした。
本当は新年のエピファニー=公現祭(1月6日)のお菓子として1月の最初の日曜日にいただき、切り分けて食べて運だめしするものですが(中にフェーヴが入っている人が王様となる)、もう売ってるのですから、ショコラ好きにはこのおいしさ、1月を待たず食べてみてねと激しくおすすめしたいと思います。
2017年1月13日(金)までの販売です。

img_8445-jpga■ サロンで選べる飲み物は、カフェ、紅茶、そしてこれ、ショコラショー(パリジャン)です。
%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88-%e3%83%87-%e3%83%ad%e3%83%af-%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%88%e3%82%a5■ こちらはプレス用にいただいた画像です。こんな黄金の王冠もついてきます\(^o^)/\(^o^)/

*****************

JEAN-PAUL HÉVIN 京都店」電話 075-708-7333

京都市中京区三条通富小路東入ル南側(「ポール・スミス」さん斜め前)

10:00~20:00、サロンは19:30LO。不定休

サロン 26席、カウンター6席、テラス12席

★席の予約はできません。

2016年10月25日開店
2016/2017年、年末年始情報:

12月30日まで通常営業、31日は18:00までの営業、サロンは17:30LO。
年始は1月4日から通常営業とのことです。

*****************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************