■ 全国100万人の読者の皆さま、四条通堀川東入ルの「亀屋良長」さんに行ってきたエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/

●2月8日(土)夕方です。
映画を見た帰りに、がらりと気分を変えて向かったのでした。
●「焼きカカオ」を思い出したら食べたくてしょうがなくなり多めに買ってきました。サクサクしていい香りで止まらんのです。

●「かめや女子和菓子部」さん特製の立春のお菓子です。「鳥羽玉ブログ」に詳しくあります。2月4日(火)~2月10日(月)の期間限定販売ということです。

●菓銘は「東風(はるかぜ)」だそうです。うぐいすをイメージして作られたということ。ちょっとひよこちゃんみたいだけど鳥を模したかわいい形です。外側ういろう、中は白こしあん。口あたりなめらか、優しい甘みでものすごく気に入りました。女子部さんのお菓子作り、すてきな活動です。またいただきに伺います。
●生菓子はお薄とセットみたいですが、
●わたしは抹茶ではなくほうじ茶でいただきたくて、ほうじ茶で、とお願いしたのでした。
●ちなみに他にはこんな生菓子がありました。
●他にもトースト用スライスようかん!! 明日朝楽しみにいただきます\(^o^)/
●こういうものね。
●ちなみにこれは、阪急梅田本店 9階催場で限定のサトミフジタさんのショコラ羊羹です。
「亀屋良長」さん、楽しかったー\(^o^)/\(^o^)/
また伺います(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************







●寺町通、二条上ルの「
●お茶の品書きです。寒い時期は、湯冷ましせずに熱湯で淹れるお茶が好きなので、以下すべてメニュー右側からの選択です。









●「
●断面図は先週サロンでいただいたものです。


●「HANA」の断面はこんな。






●ちなみにわたしは収録のために、「






●わわ、泣く子も笑う「

●橋本真紀さんもいたー(^o^) 写真撮ろうしたらうろたえていた(^o^)(^o^) 酸素吸入しながらの激務から抜け出して来られたかな?