■ 全国100万人の読者の皆さま、2月の「祇園にしむら」さんに伺ったエリーでございます。
おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/
●バカラの猫っちの皆さんに挨拶。
●器も料理もだいぶ春\(^o^)/\(^o^)/
華やかで、かんぺきにおいしかったコースです。
いつものように、胡麻豆腐でスタートします。
●すっぽんの熱々濃厚だし、温まりました。
鶏の卵黄、焼きねぎ、焼き餅。
●お造りは2皿に分けて、まず鯛がぽん酢ひたひたでおいし。
●まぐろは違う産地からの2種類、食感も味も香りも違いました。
●鯖寿司、食べたい~(撮影だけ。)おいしいの知ってます。
●八寸も春の風情です。はまぐりの器に、いわし、鶏ひき肉を詰めた椎茸、からすみ、菜の花/丸い蓋の器にしらす、大根梅おろし/甘鯛/ひちぎりの器に赤貝、わけぎ、お揚げ/ぼんぼりの中に、のれそれ。
●白魚と、ふきのとうの天ぷら。
●このお椀大好きです。年に一度くらいこれが出てきてうれしい。
●焚き合わせです。聖護院大根、筍、ふき、平茸。上に水菜と芹。
●とろろご飯、炊いた車海老、雲丹、蟹味噌。
●もなかの皮に、粒あん、いちご。
●西村元秀さんと二番手の岸ちゃん、明るいです(^o^)(^o^)/
「祇園にしむら」さんまた来月\(^o^)/\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************