■ 全国100万人の読者の皆さま、「いまから なかじん」さん訪問3度め(取材も入れたら4度め)のエリーでございます。
●初回はこれ、オープン前のクラブエリー夜
(フライメニュー多くてこれが理想だったか?)
●で、今回は初めての昼コース3800円。
これが仰天するほどお値打ちだったのです。
夜と同じ前菜盛り合わせで始まります。

●夜と同じ海老芋のスープ、中に黒豆の枝豆。鮨飯で作った自家製のお焦げがクルトン代わり。

●揚げる前の海老をプレゼンをしてくださる店主の中村一臣さん。
本当に本当に丁寧なお仕事です。そしてそれがおいしさに直結しています。

●まずは、天ぷらの時のように、車海老を一尾。雲丹塩と。

●チキンカツ。

●これがもう、あり得ない食感だわ、、、外側パリパリで、鶏肉は、噛むまでもなく溶けるという感じ。ふわりと鶏肉の旨みの余韻だけが残ります。
天国にいるのか? 帰らぬ人になっちゃったのかわたし?
もうもうこれまたすぐいただきたいです。

●白ワイン1杯いただこうではありませんか\(^o^)/
この前に発泡水もいただいています。ペリエではなくイタリアの発泡水。

●サラダにはぶどうがあしらわれて秋の風情です。

●そしてフライのお皿3皿め、
天然活車海老、れんこん、南瓜、マッシュルーム。雲丹塩と。

●目の前で作りたてのタルタルが添えられました。

●自家製のハムをプレゼン、

●締めはふわふわのチャーハンでした。

●デザートでは甘味を選ばず、一杯点てのカフェにしました。これが「カフェ・ヴェルディ」さんにまたなっていてよかったーー\(^o^)/\(^o^)/
(本来ブラックで供されます。牛乳はオプションです。)
「いまから なかじん」さん、今回も感動深く、(あまりにお値打ち、)昼夜問わずまた伺います<(_ _)><(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
