■ NHK文化センター講座@「ルーデンス」

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。

3月1日の第1木曜、NHK文化センター講座のお昼でイタリア料理の「LUDENS ルーデンス」さんにお世話になりました。

■ 築100年以上の町家を美しく改修した店内にまずうっとり。お手間入りの料理も皆さん気に入ってくださいました。

■ コースはこんな。以下順番通りいきます。

■シェフの田淵章仁さん、二番手うっちー、お世話になりました。

参加者の方々にも御礼申し上げます。

今回もうまくいってよかった\(^o^)/\(^o^)/
クラブエリー第3金曜の皆さんもどうぞ楽しみに。
LUDENS ルーデンス」

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「Cenci チェンチ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。

2月28日(水)お昼、クラブエリーやりました\(^o^)/\(^o^)/
皆さんお待ちかねだった「Cenci チェンチ」さんにお世話になりました。3年ぶりの開催、もっと早くやればよかったー(^o^)(^o^)

■ 全館貸し切り、26席全席が募集後一瞬で埋まったのでした。また秋にでも開催をという声多数・・・皆さんが繰り返し行きたいと希望されるお店は、やっぱり特別な魅力があります。

■ オープンキッチンです。中央がシェフの坂本健さんです。

■ メニューはこんなでした。これに1ドリンク(選択可能)をつけていただきました。以下お料理順番にいきます。

■シェフの坂本健さん、サーヴィスのぶんぶん、ももちゃん、たくさんのスタッフの皆さん、よくしていただきありがとうございました。本当に好評でした。
「Cenci チェンチ」さん、また必ず伺います\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」で白アスパラガス

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってまたご機嫌になったエリーでございます。

今週は、ホワイトアスパラガス責めにしてもらいました。

●佐賀の白アスパラガスで以下のお料理をしてくださいました。

●メニューがプリントアウトされていて驚いたー!

順番にいきます。

●白アスパラガスの温かいスープ、スープは二番手渡辺佑介さんの作。

●茹で白アスパラガスに、やりいかのソテ、上にからすみ、木の芽

●白アスパラガスをぼたん海老でくるんで、

●その上から雲丹ソース。これは旨いわ(*_*)(*_*) 

白アスパラガスにうっすら巻き付いた海老が、じゅんさいの、あんの部分のような役割をしていました。おいしかったー(^o^)☆☆☆

●白アスパラガスとしらさ海老のフライ。理想的な揚げ具合。

●箸休めに、と出てきた、少しも箸が休まらないフライ。緑アスパラガス。

●白アスパラガスと、うずらのインヴォルティーニ、フランス語だとバロティーヌ・・・佑介くん作だそうです。

●NP100=のろっちのパスタ100、その36。(=少なくともあと64回は行く。)白アスパラガスと鱒(ます)のクリームソーススパゲッティ、上からミモレット。

●クリーミーでトマトの旨味がそこはかとなく効いて、これもほんとおいしかった(T_T)(T_T)

●そしてこのヴィジュアル見てよ、初めのスープに始まり、これで終わる・・・「ゴルトベルク変奏曲」みたいな流れだ(^o^)/

白アスパラガスのリゾットで締めでした。

●ちなみに他の方が召し上がっていたものですが、ビーツのリゾット。うっすらピンク色です。

●なんてこったのパンナコッタ、今週ははっさくでした。これも非常に美味でした。

●のろっち=店主の野呂和美さん、無限に違う料理を出してきてくれます。よく考えたなあといつも思います。本当に楽しいです。

●りすのろ、また行きます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」で芽キャベツたっぷり

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。\(^o^)/\(^o^)/
「リストランテ 野呂」2月17日(土)夜20:30~。
今回は一緒に行ってくださる方がいたので、先週感動深かった料理いくつかの再現をお願いしたら・・・
ちゃんとまた変化形にして出してきてくれました。

以下、出てきた順番にいきます。

●紫にんじんの温かいスープ、優しい味、でもしっかり美味。

これは渡辺佑介さんの作。

●とりわけこの野菜盛りに感じ入りました。
炊いたの揚げたの焼いたの酢漬けにしたのピュレにしたの、いろいろ取り混ぜてのひと皿です。見て美しく、味わい色々でほんとーに楽しい、おいしい\(^o^)/\(^o^)/

●水牛のリコッタチーズとほおづきトマト、このリコッタのなめらかさとおいしさは何事だ? ほおづきトマトも、本当のトマトが青ざめて逃げるほどおいしかった・・・( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●雲丹まみれの連子鯛、八代の海苔がまた香味鮮やかでした。

●芽キャベツ祭りでした。コロッケの本体よりも大きなトッピング\(^o^)/

●甘海老と芽キャベツのクリームコロッケ、上にも芽キャベツ、雲丹と甘海老和えたものをソース代わりに。

中トロトロトロで旨味たっぷり、これも強烈旨いわ(T_T)(T_T)

●カウンターにどかんと芽キャベツがプレゼンされていました。キャベツと芽キャベツは違う・・・「かつおとまながつおくらい違う?」「いや宇治と宇治田原くらい違う?」と言ってみるも、「それ全然ダメです」と言われてしまった。確かになあ。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●青森県の天然平目とホワイトアスパラガス、上にさっと茹でた白魚、実山椒風味。下に菊菜のソース。

ほわほわの口当たりの平目に、どんどん食感や香りを添えて重層的な味わいにしたお皿。これも旨いわ~~☆☆☆

●先週ほたるいかとスナップえんどうだったものが、今週はほたるいかと菜の花のスパゲッティ。NP100=のろっちのパスタ100、その35。(=あと65回は行く。)先週あまりにおいしくて、ほとんど近いものを作ってくれるようお願いしたのでした。合うに決まっている、どーしてくれようこの旨さ、な組み合わせ。

●なんてこったのパンナコッタは胡桃!!これがまた非常においしかったー この後、紅茶で締め。
●ブルゴーニュワインを持ち込んで味見。「リストランテ 野呂」でサーヴィスを11月までしていた別所延彦さんのワインショップ「クラテル」で購入してきたもの。
●帰りがけ、のろっちがすすめてくれたのがこのお米、「河北農園」さんの丹州コシヒカリの小さなパック、300gで540円。「リストランテ 野呂」でも購入可能です。炊いていただいてみます・・・間違いなくおいしいと思います。食べる前から安心です。

●今回はこんなメニューで楽しませてくれました。ほんとよかった(^o^)(^o^)/☆☆☆

●どんどんメニューが、扱う食材が増えてる・・・毎回驚きがあって楽しいです。うきうきするほど楽しい(^o^)(^o^) また次、はげたの=激しく楽しみに行きます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」ほたるいかのパスタ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」2月11日夜、20:30にやっとこさ1席空いたところにするりと入れてもらいました。
わたしのパリ行きとお店の冬休みの後、やっと行けて3週間ぶりでうれし(^o^)☆☆☆

●NP100=のろっちのパスタ100その34は、ほたるいかとスナップえんどう豆のクリームスパゲッティ。季節は進んでいたのです。

●そら豆の温製スープ、ここからスタートしました。

●甘海老の雲丹まみれ

●はがつお、まながつお、いずれも炙りで食べ較べ。手前がはがつお。

●こちらまながつお。

●野菜サラダ、これ焼いたのやらピクルスやら揚げたのやらが入り混じってとてもとても美味、感動深し(*_*)(*_*)

●ズッキーニ、パプリカ、茄子、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、春キャベツ、アンディーヴ、トマト、ルッコラなどなど、ものすごく満足しました。

●えいのほほ肉ってこんなの。初めて見るものです。

●えいのほほ肉のフライ

●ふわっふわっふわでした。そこにパリパリのパン粉がよく合っていました。

●鴨コンです。鴨肉のコンフィ。鳥取の白ねぎと。

●皮バリバリ、中はほぐほぐにほぐれて塩ばちっと効いて、これは感涙うるうるにおいしいわ(T_T)(T_T)☆☆☆

●ここでパスタ。後ろから見た図です。スナップえんどうもたっぷりで、心地いい食感でした。

●なんてこったのパンナコッタは、塩パンナコッタ。沖縄の加計呂麻島のさんご塩がガリガリ効いた粋なパンナコッタ。ほんとーになんてこったと驚く味。カラメルソースと。

今回も全部全部、申し分なくおいしかったりすのろでした(^o^)☆☆☆

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「ラ・ロカンダ」のフェアへ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ご機嫌になったエリーでございます。

2月9日(金)お昼はザ・リッツ・カールトン京都の「ラ・ロカンダ」へ。
始まったばかりのフェア、バリはウブドの「Mandapa A Ritz Carlton Reserve マンダパ・ア・リッツ・カールトン・リザーヴ」の総料理長であるMaurizio Bombini マウリッツィオ・ボンビーニさんのお料理をいただきました。
マウリッツィオさんの感じのいいことったらないのです。

●この写真はザ・リッツ・カールトン京都さんのウエブサイトにあるもの、

●こちらは客席に出てきてくださった生マウリッツィオさん♪ フランス語を話される方だったので助かって、素材組み合わせの妙、味わいの繊細さ、塩加減ジャストなことなどをお伝えしました。以下コース、順番通りにいきます。
●わたしはラヴィオリがとりわけ好きでした。トマト練り込みで赤いの、トマトの透明なコンソメをテーブルで注ぐサーヴィスで、リコッタやらパルミジャーノやらフォルマッジオが旨みを添えて、ほんとおいしかった☆☆☆
仔羊は牛肉に差し替えていただいています。
ドルチェはりんごタルトではなく、目の前で組み立ててくださったティラミス。ほんと楽しく美味なひと時でした。
2月9日(金)~2月11日(日)の3日間のイヴェントです。
詳細はザ・リッツ・カールトン京都さんウエブサイトへ。
http://www.ritzcarlton-kyoto.jp/plans/20180116_id=13910

■ 以下おまけ画像。

●いつもきれいなーと眺める、

名和晃平(なわこうへい)さんの琵琶です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」雲丹多めの夜

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。\(^o^)/\(^o^)/
「リストランテ 野呂」1月20日(土)夜、真冬の食材と春を思わせる食材が半々入り混じり、濃い味わい、軽やかな風味両方が味わえたすてきな夕食でした。

●野呂和美さん、魚使いののろっちです。ぐれをプレゼンしながら「僕はぐれません」て(^o^)/

●今日もぎょぎょっと驚いた魚盛りです。
ひらめ、いさき、まながつお、甘鯛、のどぐろ、小肌、かます、雲丹に溺れたぼたん海老。

すべて手間がかけられて、ほんとーにおいしかった(^o^)/

●雲丹に溺れたぼたん海老、これはずるいおいしさでした。

●順番前後しますが、カリフラワーのスープで始まりました。

●スープ担当は渡辺佑介さん、とても上手です(^o^)/☆☆☆

●とろりんとして、温まりました。胃を温めてから、上の魚盛りをいただきました。

●一度いただいて心を奪われた雲丹コロッケを、再びお願いしておきました。

●雲丹コロッケは圧倒的な美味です。

●りんごコロッケは炊いたりんご入り。イメージした通りの味でした。

●雲丹コロッケの余韻のままに雲丹オムレツを注文。この夜は雲丹シリーズになりました。

 

●毎度天ぷら=フリットが上手。山の上ホテル修業時代にでしっかり天ぷらも習ってきたのろっちです。そら豆とにんじんを揚げてくれました。
ゆっくり揚げて、ものすごく油切りしてくれます。理想的な食感でした。そら豆ほくほく、にんじんも甘みと旨味を最大限発揮していて、夢のようなおいしさでした。

●NP100=のろっちのパスタ100、その33は春キャベツとアンチョヴィ、からすみのショートパスタ(カザレッチャ)。柔らかなキャベツにからすみの塩気、少しピリッとして、ベストバランスなパスタでした。

●なんてこったのパンナコッタは、椰子砂糖のパンナコッタ。椰子砂糖は上質な黒糖と同様、こくのある、濃厚な風味を持っていました。

●紅茶を合わせました。

何もかも、本当によかったりすのろでした。(^o^)/☆☆☆

 

●今回も500%満足でした。また次楽しみに行きます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

 

■「リストランテ 野呂」魚介尽くしの夜

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

1月14日(日)夜の「リストランテ 野呂」、ほとんど魚介専門リストランテみたいなメニューでいただきました。
ますますおもしろくて、かんぺきにおいしくて、
ほんとよかったーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

NP100=のろっちのパスタ100その32は、新キャベツと鯛、からすみ。あさりのだしと。熟練の技、完璧な調和。ほんとーーーうにおいしかったです。

以下順番にいきます。

●氷下魚(こまい)のブランダード、「バタバタ」さんのパンと。渡辺佑介さん作。

●これは「ブション」さんの味、魚のスープ☆☆☆
スタッフの倉田謙さん作。ほんとーにおいしい。

●倉田謙さん、「ブション」さん出身です。めがねに光が反射する~、と言ったら、

●取ってくれました。かわいいー(^o^)(^o^)

●大きなぶりの片面炙りに、河北農園さん鬼おろし

●コロッケキター\(^o^)/
紫にんじん、金時にんじん、黄美にんじん。

●ここでパスタ、これで締めです。これものすごく、のろっちらしい味と思いました。

●なんてこったのパンナコッタは、デーツ=なつめやし。

●カフェをいただきごちそうさまでした。

●白ワイン(フランス、ソーヴィニョン・ブラン)を1杯。

■ 行くたび新鮮な驚きでびっくりさせてくれるりすのろです。まだまだまだ楽しみです(^o^)(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」春の七草パスタ

■ 全国100万人の読者の皆さま、1月6日夜、市場も始まって食材揃い、万端整ったりすのろに出かけたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」で、春の七草です。

またすごいアイデア&力作が出てきました。

何もかもすばらしくおいしかった(^o^)(^o^)/☆☆☆ 感動深い料理でした。

●NP100=のろっちのパスタ100、その31は春の七草パスタ。ショートパスタはコンキリエ、ムールとあさりだし、少々のトマト、氷魚、アンチョヴィ風味のパン粉。

貝のだしにやわらかな氷魚、七草の香りが響き、パスタは噛みごたえが心地よくて理想的なバランス。ほんとーにおいしかったです。

●以下順番にいきます。

●じゃがいもとりんご(王林)の温かいスープ、

全く初めての味。二番手渡辺佑介くん頑張りました。偉いです。

●まあじ、柚子、花わさび

●しびまぐろ、後ろに鬼おろし、紅くるりおろし

●切る前のしびまぐろです。
●ローストビーフ、いちご2種類と

●こんないちごでした。滋賀県守山市の北川農園さん「かおり野」「やよいひめ」。大粒でしっかり噛みごたえがあっておいしい。

●つぼみ菜のフリット

さくさく、次にほくほくっと口の中でほぐれて溶けて、うまうまー\(^o^)/\(^o^)/と思った一瞬後になくなっていました。のろっちの揚げ物の技すごいです。近藤さんとか深町さんの、「山の上ホテル」の伝統そのままと思っていいです。
●ねぎコロッケ 北海道の真狩ねぎ(ポワロー)

リクエストに応えてコロッケのヴァリエーション作ってくれます。先日来ねぎ使いが上手で天ぷらやフリットびっくりするほどおいしかったので、コロッケにしてもらったらどうだろうと。感涙うるうるになりました。とろとろねぎのかたまりのコロッケ、これは無条件降伏的に旨かったです。●ムールと紅芯大根のスープ煮

●焼魚はおおもんはた、上にトマト白味噌ソース、木の芽

トマト+白味噌は前回からの切り札です。こんなおいしいとは。木の芽がこれほど引き立てるとは。
●ここで春の七草パスタ。ショートパスタはコンキリエ、ムールとあさりだし、少々のトマト、氷魚、アンチョヴィ風味のパン粉

●なんてこったのパンナコッタは白味噌のパンナコッタ、上からみたらしソース

●紅茶

●いつもペリエです。身体の中からフランスに。

●今回も驚きがたくさんありました。よくこれだけ揃えるなと思うけれど、のろっちは本当に楽しそうにやっているから、食材も幸せだなあと思う。

また来週行きます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分のみっちり4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎です☆☆☆

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「カンティーナ アルコ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

1月の1回めのクラブエリーをやりました\(^o^)/\(^o^)/
イタリア料理店「カンティーナ アルコ」さん15名でお昼貸し切り、お世話になりました。おいしかったと大好評でよかったー(^o^)/☆☆☆

■ シェフの清水美絵さんよくしてくださいました。今日は初参加の方が6名、遠方からいらしてくださった方も多くて感謝しました。

●スプマンテで乾杯して、もう1ドリンク出していただいて、こんなメニューでした。

■ わたしも着席して一緒にいただきました。ほんとおいしかった☆☆☆
「カンティーナ アルコ」さん、昼が14時~16時半LOと普通とは違う時間のお昼営業なのがわたしにとっては実に重宝で、結構しばしば伺っているのですが、ふだんではいただけないものも出してくださいました。リゾットとパエリアの間みたいな米料理、南イタリア炊き込みごはんムール貝とじゃが芋のティエッラ。これがまたムールのだしがごはんによく染みて、美味なものでした。美絵さんまだまだいろいろおいしいもの食べさせてくれそうと思わせます。また伺います(^o^)/

*****************

Cantina Arcoカンティーナ アルコ

電話 075-708-6360
京都市中京区蛸薬師通り麩屋町西入ル北側 洋燈館1階
14:00~16:30LO、18:00~24:30LO
水曜休み
カウンター6席、テーブル20席
全席禁煙
2014年10月20日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。