■ 全国100万人の読者の皆さま、パリの写真アップを続けます。7区のレストラン「Arpège」 アルページュが大好きです。わたしの中では別格。わたしにとっては、ですが、そしてあちこち行き尽くしたわけでは全然ありませんが、これよりおいしいすばらしいと思う料理をフランスで他に食べたことがありません。ざざっと写真列挙ですが、6月29日にいただいたコースです。軽めでお願いしたコースで、テーブルごと、出ているものは全然違います。今回もひと皿ごと、目のさめる思いでいただきました。圧倒的に美味でした。

●アミューズ、2名分です。

●きゅうりのガスパチョ、マスタードのクレーム

●いちごのサラダ

●オゼイユのムスリーヌ

●最初の方に必ず出て来る野菜のお寿司 カラマタオリーヴのソース

●名物のパッサールたまご。ショーフロワ。これはもう京都でもお弟子さん筋のお店で今までさんざん、数十回くらい食べてきたもの。

●まて貝、カレー風味で出てきました。

●クルジェット(ズッキーニ)の実と花、アンショワ(アンチョヴィ)パルメザンのソース

●白アスパラガスにルバーブを巻きつけたもの。ベトラーヴのムース。本当に初めての味。

●サラダ、パルメザン

●ロット(あんこう)がプレゼンされました。

●セロリのムースに、新にんにくのクレーム

●さきほど見せてくれたロットに、カラマタオリーヴの泡ソース ここまでのひと皿ひと皿の瞠目の感動に較べたら、魚は普通だったかも。ごめん。

●いちごのジェラート

●小菓子、3人分です。

●いちごのデセール

●干し草のクレーム入りのシュー
●アンフュージョンでごちそうさまでした<(_ _)>
発泡水、シャンパーニュ少し、白ワイン少しと共にいただきました。一緒にいただいたお姉さまたちにも御礼申し上げます。3時間半のデジュネ(といってもこれは軽い方)、ほんとよかったです。
**********************************
今回の滞在は 2016年6月 Paris パリ でひとまとまりにしています。
今回の計算:1ユーロ 122円。(6月3週目に買った時の値段)
2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************