■ 全国100万人の読者の皆さま、初訪問でテンションが上がったエリーでございます。

●先月、8月26日、ジェイアール京都伊勢丹3階にオープンした「マールブランシュ」さんの、「ロマンの森のカフェ」に伺って参りました。
ちょうど1年前に山科にオープンした広大な「ロマンの森」のエスプリを伝えるお店で、デパートの一画ながら樹々をあしらい絵本を揃え、しばしほっとなごめるしつらいがされています。

●お菓子の品揃えは山科とは全く違って、焼き菓子が中心。エンガディナーやカヌレがおすすめのようでしたが、わたしはむしろ、野菜がはみ出すほどのマフィン(サレ)やスパイシーな「うま味さん」使用のケークに心を奪われました。
でもでも、お菓子もおいしかった。エンガディナーのさくさくねっとりした口当たりと、ラム酒の香るフルーツケークのみっちり詰まったおいしさにうっとりしました。

●野菜のマフィン、切ればはみ出すほどたっぷり野菜入りです。茄子、ズッキーニ、パプリカなどみっちり詰まった感があり、これ価値あります。
●「うま味さん」のケークサレもスパイシーで好きでした。


●安心のおいしさです(^o^)(^o^)

●京都、和束の紅茶のマールブランシュさんオリジナルブレンドもとても香りよくおいしかったし、アレンジしたフルーツ入りのアイスティも美麗でした。

●焼き菓子は、サレを除いてすべて持ち帰りもできます。
ちなみに生菓子に関しては、唯一、やはりご希望多いとのことで、定番のモンブランのみ置いてありました。

●フルーツ入りのアイスティ、
シーズナルフルーツティ、これもよかった\(^o^)/

●ジェイアール京都伊勢丹の3階にあり、カウンターからのヴューはこんな。
ロマンくんぬいぐるみもいます。
*****************
●以下、「マールブランシュ」さんからいただいた画像です。
お客さまで満席状態で内観撮れなかったので、こちらでご覧ください。

●ジェイアール京都伊勢丹3階、北東の一画にあります。

●絵本コーナーもありました。食育だけではなく、知育大事ね。
●焼き菓子、レモンのウィークエンドやガトーショコラなんかもおいしそうでした(^o^)
また伺いたいです。 でもすごい人気でお客さまひっきりなしでしたから、タイミングを見計らって訪れなければ、という感じでした。

●その後、地下の「マールブランシュ」さんのお菓子売り場に伺って、以前一度販売されて大好きだったアップルパイの再登場版を購入\(^o^)/\(^o^)/うれしいです。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
●本日のデスクトップ菓子は、先月から心を奪われている「
●りんごの薄切りスライスをタタン状にしたタルトで、この食感絶妙でたまらんわ。
●シャンティはどこまでもなめらかで甘さほどよく(フランスだったらもっともっと甘いと思う)、全体をクリーミーにまろやかにします。
●ある日はこれをおもたせにしました之図。命の次に大切と運んだら、シャンティ部分が崩れることなくきれいな状態で届けることができました。



●タンドリーチキン 630円もよかったです、スパイシーで、味よくしみて、鶏肉はほろほろとほぐれて旨いったらない\(^o^)/
●ローストビーフもほどよく風味よく、100g 649円。
●ハッシュドビーフやっとこさ買えて、これは感動深かったです。723円って、激しくお値打ちと思いました。
●ソーセージも初めて購入。352円。
●「ナンポルトクワ」さんでりんごのタルト。

●りんごのタルト2種類です\(^o^)/


●名称はどうあれ、これサクサクサクサクで、中に甘酸っぱいりんごのコンポートがたっぷり。





●その名も「エヌサブレ」だって。
●奥が紅玉で、手前が津軽。
●まふかんも撮ってみた(^o^)ww
●お皿にも出してみた(^o^) ・・・けれど、見ただけでは違いは全くわからない、、(^o^)(^o^)