■ クラブエリー@「リストリア ラディーチェ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

5月21日(月)のクラブエリーは、「リストリア ラディーチェ」さんで行いました。

●店主の根本義彦さん、スタッフの皆さんに感謝。

●根本さんはお話し上手で感じがいいし、

●大好評でした。ほんとよかった(^o^)/

●お料理が出るとみんなしーんとして集中していただきます。特にそうしてくださいとお願いしたこともないけれど、全く自然に、おいしさを最大限味わおうとする方ばかりが集まってくださっています。料理が出ても話が止まらずすぐに食べないの、わたしは許せないのでとてもうれしい。

●この日はこんなメニューでした。もうお腹いっぱいいっぱいに召し上がっていただきました。

●ドルチェは3種類から選択でした。これはティラミス。この後、食後のカフェ(か紅茶)をいただきました。
参加してくださったクラブエリー精鋭メンバーもありがとう\(^o^)/\(^o^)/すごいボリュームで出してくださいましたが、皆さん見事に全部召し上がってくださってうれしかったです。\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストリア ラディーチェ」 電話 075-256-5550
京都市中京区夷川通室町東入ル北側(鏡屋町50)
18:00~21:30LO・23:00閉店 
金土日祝のみ昼営業あり

11:30~13:00LO・15:00閉店
水曜、第3火曜休み
カウンター6席、テーブル10席 
全席禁煙 要予約
2013年12月21日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で緑アスパラガス

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」5月13日(日)20:30~
今日はグリーンアスパラガスでいろいろ。

●のろっち=野呂和美さんの山の上ホテル時代の後輩の村岡さん(山形の農家)からの、丸々太い緑アスパラガスをたっぷりいただきました。

●吹き出しで、目玉付きでおすすめされている、これね。

●パスタはNP100=のろっちのパスタその48、
手打ちのひらひらパスタを使って、
はまぐりだしベースのバジルソース

具材ははまぐり、ズッキーニ、スナップえんどう、アスパラガス!!
ものすごく緑色のパスタでした。

しみじみおいしーいと思いながらいただきました。

●他にグリーンアスパラガスをこんな風に・・・

●茹でて、からすみ粉と木の芽で

●フリットで、山椒塩と

●白貝と、アンチョヴィバターソテで

●大山鶏もも肉と合わせて。

●他に以下のようなものをいただきました。

*****************
●賀茂茄子の温かいスープ
●金目鯛のひと塩カルパッチョ、からすみと大原の山野草
●ミニ完熟マンゴーと水牛リコッタチーズ、極薄自家製京都ぽーくロースハム

●あまてかれいとズッキーニのフライ
●なんてこったのパンナコッタは、カムカムのパンナコッタ
●フレッシュハーブのアンフュージョン
その後改めて、
●ミニマンゴー 4切れ
●紅茶
*****************
「カムカム」というのが予想外の味だった(ごめん(^o^))他は、いつも通り、
おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/

●いろいろ10皿以上いただきました。

また来週\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「リストランテ 野呂」で初物の賀茂茄子

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。
5月6日(日)「リストランテ 野呂」20:30に入店、河北農園さんの初物の、賀茂茄子賀茂茄子賀茂茄子といただいてきました。

順番にいきます。

●大原のクレソンのスープ、冷製です。ヴィシソワーズがクレソン風味になった感じ。

●高知からのかんぱちのカルパッチョ

●はまちの一塩の炙り

●そして、この日楽しみに出かけたのはこれ。

●初物の賀茂茄子、河北農園から届いたばかりのものです。

●まずは、賀茂茄子のフライ

●そして、賀茂茄子のバルサミコマリネ

●ここで魚料理、甘鯛のロースト。ブールブランソース、レモンバームの香り(これは完全にフランス料理)

●焼き加減かんぺき、下にはズッキーニです。

●賀茂茄子のスパゲッティ、トマト、ほたるいか。
(NP100=のろっちのパスタ100、その47)

これものすごくおいしかった(T_T)(T_T)

●なんてこったのパンナコッタはメープルシロップのパンナコッタ。
全部全部、目覚ましくおいしかったーーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●楽しかった、おいしかったりすのろです。食材多彩に揃っていて、お願いしておけば何でも作ってもらえます。電話で予約の時に、「こんなの食べたい」でもOKです。

ちなみに以下は昨年、2017年の・・・

●昨年、2017年6月13日、オープンした日の夜メニュー。メニュー数これだけだったし、目玉マークもまだありません・・・

みるみるうちに目玉マーク登場、目玉にまつ毛もついて、それが5つも6つにもなって・・・

テンションものすごく高いです、まだまだ楽しみです。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 変わらぬ上質さ、「サルティンバンコ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。

先週末に、少し久しぶりに出かけた「サルティンバンコ」さんの話です。
形が四角い9分割皿でなくなっただけで、美しい前菜は健在だし、パスタもリゾットもメイン料理も、ばちーっと味決まっておいしかったー\(^o^)/\(^o^)/
3500円昼コースにオプションで冷たいパスタをつけていただいて、食後はティユールとヴェルヴェーヌのアンフュージョン。
自分からは絶対に頼むことがないだろうレモン風味のティラミスがまた、風味鮮烈で目を剥くほどおいしかったです。おまかせもいいもんですー。笑。
順番にいきます。

前菜が、

●雪下にんじんスープ

●大根、そら豆、ほおずきトマト

●シルクスイート(さつまいも)のロースト、きゅうりマリネ

●トマトとモッツァレッラ

●茄子のカポナータ、新玉ねぎのロースト、鶏むね肉レモン塩漬け蒸し

●ポルチーニのムース

●菜の花のオムレツ

●カリフラワーのフリットと九条ねぎのケークサレ

●ひらめ(昆布締め)のカルパッチョ、上に塩漬けレモン、下にキャベツの酢漬け

●飲んだのはこれ。

●細麺・フェデリーニにえんどう豆のクレマをからめたもの、鮎の魚醤のジュレ、桜ます

これはオプションでお願いした冷たいパスタです。

●桜海老と筍、花山椒のリゾット

●幅太麺・タリアテッレ、ほたるいかと緑アスパラガス、トマトソース、ケイパー

●宮崎産 観音池ポークのサルティンボッカ 香川の白アスパラガス、トリュフ入りマッシュポテト、黒にんにくソース

お料理全部、味よく美しく、とても満足感がありました。

●しまなみレモン(しまなみ街道・生口島(いくちじま)産)のペーストを使ったティラミス

●ヴェルヴェーヌとティユールのアンフュージョン

●「サルティンバンコ」さん、とても誠実なお仕事、変わらぬクオリティの高さでした。とてもとてもよかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

また伺います<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で野口さん野菜

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」4月29日(日)夜、野菜とハーブたっぷりたっぷりの献立で美味美麗、とてもよかったーーー(^o^)(^o^)/☆☆☆

毎週毎週、新しい食材が登場して違う組み合わせで工夫に満ちて、どうだどうだと出てきます。めったやたら、テンションが高いです。

●すみれとはっさくのコンフィチュールとリコッタ、フルーツトマト

●雲丹ソースに浸しながらの白身魚と白アスパラガス。あらかじめの「雲丹まみれ」ではなく、好きなだけつけてねヴァージョン。
白身魚は、いさき、平目、真鯛、さより、めいち鯛。

●かつおたたきに黒にんにく+黒オリーヴ。

●桜海老をみっちり入れたコロッケにアボカド

●あさりと春キャベツのごく軽いアンチョヴィバター

●グリーンサラダ、黒にんにくヴィネガー

●北海道の牛肉に伏見とうがらしとズッキーニ

●ひたすらスナップえんどうを食べるためのパスタ、バターとパルミジャーノ

NP100 =のろっちのパスタ100、その46でした。

●なんてこったのパンナコッタはうすい豆。これも驚くほど風味濃厚、豆そのものなのにちゃんとドルチェになっていてすごかった☆☆☆
最後まで、野菜の香味を最大限楽しみました。

創意に満ちたお皿の連続で、
本当においしかった楽しかった\(^o^)/\(^o^)/

●紅茶をいただきごちそうさまでした。

「マルシェノグチ」さんの野菜がずらりと並びました。このうちいくつかは購入してきました。

●「マルシェノグチ」の野口泰亮さん本人もいらして、白と緑アスパラガスでVだってー(4月10日付けの「とくを」さん風。笑。)

のろっちのぐっち です\(^o^)/\(^o^)/

●これですね。4月10日付けの徳尾真次さん@「日本料理 とくを」さん。

りすのろ、イケイケというかメラメラというか、食材が多いしおいしいし楽しいし、まだまだおもしろいものを食べさせてくれるに違いないと激しく期待しています\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「イル フィーロ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーをやってごきげんのエリーでございます。

4月26日(木)はクラブエリー季節のイタリア料理@「イル フィーロ」さんにお世話になりました。
和食のようなコース料理、組み合わせ軽妙、でもでもしっかりソースがおいしい、すっきり食べられて後味軽やか。

●こんなコースを考えていただきました。

●白アスパラガスに、いちご、いちごのソース、そして目の前で、ハンディかき氷機で凍らせたいちごを削ってくださいました。

●ほたて貝とうすいえんどう豆、カヴィア。わさび風味のクリーム。

●車海老、押し麦、ソースはガスパチョ風味。

●筍と、ほたるいかを叩いてソース状にしたもの。

●椎茸に、豚肉。下にフォルマッジョのソース。

●真鯛に、雲丹ソース

●肉料理は選択できて、鴨肉か、

●和牛ほほ肉。パセリのソース。

●花山椒とアンチョヴィのパスタ、タリオリーニでした。

季節を楽しめたコース、しみじみ美味でした。

●チョコラータのテリーヌ、黒胡椒とオリーヴオイル。

●カフェか紅茶で締め。

●カウンターとお部屋を使わせていただきました。

4月最後のクラブエリー、おかげで皆さんに好評でした、よかったですー\(^o^)/\(^o^)/
シェフの和田康則さん、マダムの奈弓さん、スタッフの方に御礼申し上げます。

●おまけ写真。桜満開の頃、一之舟入でシェフと奈弓さんにばったり会って、仲睦まじい様子を思わず撮りました。

ほんと仲良しでいい感じ・・・(^o^)(^o^)/
*****************
「イル フィーロ」電話 075-221-2788
京都市中京区木屋町通御池下ル(上大阪町519-1F)
12:00~14:00(入店)、18:00~22:00(入店)
水曜終日と、木曜の昼休み
カウンター8席、テーブル4席×2
2016年11月1日 (以前の堺町通から)移転オープン
*****************
クラブエリー、連休中はお休みで、次は5月7日(月)です。
連休わたしはひっしのぱっちでできていなかったいろいろを頑張ります・・・本も写真も溜まり過ぎー( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で洋食メニュー

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに向かったエリーでございます。

4月22日(日)20:30~「リストランテ 野呂」へ。

洋食イタリアンと言うなら(わたしは割烹イタリアンと思っているけれど)、ほんとーに洋食やってみてくださいとお願い。

かなり細かい注文をしたのだけど、それ以上のものがどんどん出てきて、全部旨くて仰天。順番にいきます。

●早くもとうもろこしのポタージュ。冷製でいただきました。

●えびす鯛にからすみ・・・本当に福々しい鯛です。絵に描いたような鯛。旨み強いです、昆布締めしたみたい。

さてここまではいつもの前菜で・・・

●ロールキャベツ、中は生ハムでやってみてとお願いをしたら、うまい菜のロールキャベツ風というフランス料理としか思えないものが出てきました。これがおいしかったww 中に生ハムとほたてとチョリソー。ほうれん草のクーリ。ゆうすけ君=渡辺佑介さん作。

●いつものりすのろ風ミンチカツに見えますが、

●春の豆入り。そら豆、うすいえんどう豆入り。これも、もうれつにおいしかったわ☆☆☆

●なぜか店主さんよりよく登場している、ばっちりカメラ目線のゆうすけ君\(^o^)/\(^o^)/

●ハヤシライスを先日来楽しみにしていて、やっと登場・・・

●牛肉たっぷり、水茄子入り、黒にんにくがフルーティな香味を添え、チャツネのような役割を果たしています。

●NP100 =のろっちのパスタ100その45はリストランテのナポリタン、車海老入り( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

これはやみつき美味でした。

●なんてこったのパンナコッタは梅酒風味。まさかの風味。おいし☆☆☆

●紅茶をいただきごちそうさまでした<(_ _)>

●りすのろ、どんどん食材増えてますますおいしいおもしろい・・・どこまでやるのか?という勢いです。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」~「マルシェノグチ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日のある夕刻にりすのろに向かったエリーでございます。

「リストランテ 野呂」、夏のように暑かった1日の終わり。

●夏の料理撮影に突入。カメラマンしげさんと。

●いつもの日替わり手書きメニューを書くのろっち=野呂和美さん。扱う食材が、行くごと増えていっています。お店がどんどん回っている証拠です。

●その後すてきな八百屋さん「マルシェノグチ」、野口泰亮(のぐちひろあき)さんのお店へ。
「りすのろ」で話を聞いていたし、ずっと行きたかったのですが、いつもりすのろ行くのが20:30とかで伺えずでした・・・今回のチャンスを逃すまじよ♪

●整然と野菜が並べられて、見やすい選びやすい店内です。

●とりあえず購入したのがこれらの野菜。茄子でも大根でも白アスパラガスでもびっくり仰天するほどおいしい・・・( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 

●そして2日後、新たに野口さんの野菜・・・白アスパラガスやら椎茸やら入手して激しくうれしいです\(^o^)/\(^o^)/

●これから「マルシェノグチ」さんの野菜をいただこうと思います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で新子、豆、桜海老

■ 全国100万人の読者の皆さま、4月15日(日)夜、またりすのろへ向かったエリーでございます。(^o^)/
「リストランテ 野呂」、先日よかったものをまたどうしても食べたくて、それらを少しずつ違う調理法にしてもらいました。

以下順番にいきます。

●クリームコロッケ、今回は中身をそら豆で。
添えてあったリコッタそら豆和えがちょっと「セルヴェルドゥカニュー風」だったので笑いました。やるう(^o^)(^o^)
●素材プレゼンのコーナー。あいなめの新子です。

●あいなめの新子、先日フライだったのをフリットで。

●先日これまたよかった桜海老を、あまりにおいしかったので、
1)ペンネ、カルボナーラ仕立てで、白アスパラガスとの組み合わせで。
2)もちもちのピーチ、うすいえんどう豆との組み合わせで。
NP100=のろっちのパスタ100、その43とその44でした。

●時々追いオイルをしてくれます。フレッシュな、ほろ苦い味と香りがぱあーっと漂って、ひと時天国の気分。
●今回は締めスープ、うすいえんどう豆のスープ、温製。
豆をたくさんいただきました。
新子も豆も桜海老もおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/
●なんてこったのパンナコッタは再びの胡桃。口当たりなめらかだけど、味は深い。また食べたかった。。
カフェ・クレームをいただきごちそうさまでした<(_ _)><(_ _)>

●りすのろ、飽きないです楽しいです\(^o^)/\(^o^)/また行きたいとなります。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「イル フィーロ」で春パスタ

■ 全国100万人の読者の皆さま、4月15日(日)お昼、「イルフィーロ」さんに出かけたエリーでございます。

●この春のメニューの中からアラカルトで2品と、+もうひと皿というデジュネ。

●ほたるいかと花山椒のパスタ。ものすごく季節感のある料理、ほたるいかの旨み強烈です。花山椒の香味より強かったかもしれないくらい、ほたるいかの香味が鮮やかでした。これ一生食べていたいほどおいしいと思いました。

そしてこの後、牛肉+花山椒の組み合わせでも作ってみていただきました。和久傳さんのこの時季の黄金の組み合わせごめん(^o^)(^o^)/

●順番にいきますと、上のパスタよりもこちらを先にいただきました。

春の豆(うすいえんどう、そら豆、三度豆)とモッツァレッラ、デコポンのサラダ

●このモッツァレッラも非常に美味でした。

●食後にヴェルヴェーヌのアンフュージョン。いい香り。
リヨンからのショコラ「B・・・」なども食べさせていただいて、気持ちがなごんだお昼でした。
よかったー(^o^)/

*****************

「イル フィーロ」電話 075-221-2788

京都市中京区木屋町通御池下ル(上大阪町519-1F)

12:00~14:00(入店)、18:00~22:00(入店)

水曜終日と、木曜の昼休み

カウンター8席、テーブル4席×2

2016年11月1日 (以前の堺町通から)移転オープン

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************