■ クラブエリー和食会@「じき 宮ざわ」その2

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

1月16日(月)、先週に続いてクラブエリー和食会@「じき 宮ざわ」さんの2度めを行いました。

料理長の泉貴友さん、スタッフの皆さん、お手間のかかった料理なのに、見事な手際のよさを見せて、よどみなく次々と出してくださいました。

IMG_9302.jpga■ 参加者の皆さんも、雪の中でもびしーといらしてくださいました。感謝<(_ _)><(_ _)>

IMG_9625.jpga■ 献立はこんなです。

以下、お料理順番に。

IMG_9283.jpga

●ぶり大根 その1 

★(以下は、泉さんからいただいた説明を元にしています。)

丸大根とぶりの骨だけのおだしです。霜降りする前にあてた塩のみで、長時間かけて詰めています。実山椒を仕上げに。

IMG_9290.jpgaIMG_9292.jpga

●紅ズワイガニ 蕪 菊菜 もずく

★もずくは乾燥させています。蕪は昆布締めに、菊菜はお粥と合わせています。菊の花酢あんです。

IMG_9296.jpga

●白味噌お雑煮(丸餅、大根、にんじん、三つ葉)

IMG_9300.jpga

●ぶり大根 その2

★伊勢の活け〆の寒ぶりは、一週間骨付きのまま寝かせて、おろして、ある程度のかたまりで50℃のお湯の中でゆっくり手でもみます。これにより、いったんぶりしゃぶのようなプロセスを経ることになりますので、ぶりのくせが抜けます。その後、炭火で軽く炙って仕上げています。

IMG_9304.jpga

●定番、焼き胡麻豆腐です。

IMG_9307.jpga

●鰆とごぼう

★鰆も伊勢、釣りもの活け〆を一週間寝かせています。上は揚げたごぼう、下はきんぴらごぼうをすり流しにしたもの。

IMG_9312.jpga

●菜の花、帆立、黒豆

★大豆を使う白和えならぬ、黒豆を使う黒和え。

IMG_9315 IMG_9321.jpga

●まながつお、百合根、からすみ

★まながつおは天ぷら仕立て。上に九条葱、下に百合根のすり流し。削ってはらはらかけられているのは自家製からすみ。

IMG_9327.jpga

●海老芋、車海老、白子、金柑

★海老芋は米粉で揚げたもの。車海老は、頭と殻から取った海老油を塗りながら炭火焼き。白子のすり流し、金柑蜜煮。

IMG_9329.jpga

●くえ、れんこん、10種類の野菜

★くえも一週間寝かせて炭火で焼いています。れんこんは蒸したものと揚げたもの。10種類の野菜とは、大根、蕪、にんじんの皮や葉など、捨ててしまう部位も生かし、それでだしを取っています。さらにくえの骨から取っただしを合わせています。

IMG_9090.jpga

●炊きたてのご飯です。

IMG_9096.jpga

●とてつもなくおいしい白ご飯、「宮ざわ」さんの名物です。これは滋賀県長浜市の無農薬コシヒカリだそうです。まだ芯のあるようなフレッシュご飯をひと口よそってくださいます。

IMG_9098.jpga IMG_9099.jpga

●香の物がたっぷりなのも、こちらのスタイルです。赤だしも付きました。

IMG_9334.jpga

●ご飯がだいぶほんわりしている2膳め。これで終わらずまだいただいてしまうのです。際限なく食べたいと思わせます。つやつやピカピカで、ほんとーーにおいしいので。

IMG_9111.jpga

●フルーツは、オレンジが宮崎の津之輝(つのかがやき)、いちごが熊本のひのしずく。

IMG_9338.jpga●酉年記念のもなかとお薄で終わりました。本当にいいコースをしていただきました。

じき 宮ざわ」さん、予約が難しいほどの人気のわけが改めてわかりました。

泉貴友さん、スタッフの皆さまありがとうございました。

参加者の皆さまにも御礼申し上げます。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************