■ 全国100万人の読者の皆さま、新店ご紹介のエリーでございます。
先日開店の日に出かけた「南禅寺参道 菊水」さんの、今回は和食をいただいてきました。
●個室に案内していただき、
●「さくら」というお部屋です。
●眺めよしです。
●昼の会席8000円(税別)のお料理はこんな感じです。
●ひと皿め、シート状の塩を、目の前ではらはらとかけてくださいます。雪の風情です。
●氷形の長芋 渡り蟹、このこ、淡雪塩
●お椀は鱧の葛打ち、青海苔麸、三度豆、柚子
●お造りはすずきの昆布締め、剣先いか
●八寸は、
・利久麸にカマンベールの博多
・汲み上げ湯葉 西京味噌たれ
・トマトの白ワイン煮、丸十甘煮、生姜の鼈甲煮
●鮎の塩焼き
●鉢物 賀茂茄子揚げだし、海老天ぷら、甘長唐辛子
●揚げ物
スナップえんどう、椎茸
かき揚げ1 南瓜、玉ねぎ、桜海老、さつま芋
かき揚げ2 ごぼう、にんじん
●ご飯、香の物、赤だし
●フルーツ、はちみつゼリー
大阪・吹田千里山の「日本料理 柏屋」さんが監修と伺っていましたが、ところどころ新しい食材も使われていましたが、むしろわたしは伝統的な「菊水」さんのお料理を思い出しながらいただきました。
●真夏のような日差しの日でした。
夕刻、遣水のほとりで流しそうめんをしたらいい風情だろうなあなんて考えました。
「南禅寺参道 菊水」
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************