■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。
うれしいリニューアルオープンです。

●錦の「冨美家」さんが、本日10月11日(大安)がらりとリニューアルオープン。うどんやさんに戻られました。
以前のバウムクーヘンも風味豊かで大好きでしたけれど。

●品書きは堺町通蛸薬師下ルの「冨美家」さんと少し違って、九条ねぎや京湯葉や丹波地鶏を使ったうどんを全面に出して、より京都らしさをアピールする品揃えになっていました。
●たとえばこんな、季節もののメニューがありました。
今日は胃に空きスペースがなかったので残念ながら食べられず、改めて出直します。今回初で鶏の天ぷらなんかもあったから楽しみです♪

●閉店近い時間です。他のお客さまが写らないように撮ったものです。ごく近日中に出かけてまた報告いたします。

●昔の「冨美家」さん、うどん(と甘味)やさんだった頃の様子を描いた版画がありました。店頭に販売コーナーがあり、中は食堂の風情で、なんともいい感じでした。
*****************
●追記です。
13日(土)行ってきました。
開店と同時の11時に入ったので問題なく座れましたが一瞬かニ瞬で満席になり、外には行列。
●さささといただいたのは、季節メニューの京湯葉と丹波しめじのあんかけうどん。しめじ、舞茸、えのきなどきのこがたっぷり入ったあんかけです。ねぎと生姜が風味を添えておいし。少し甘めのおだしです。冨美家さんといえば、これこれ♪と懐かしい味です。
●鶏天セットにしました。
鶏むね肉の天ぷら、塩味です。おいしかった\(^o^)/

●次はいつもの冨美家鍋か牛肉カレーうどんをいただきましょうー(^o^)(^o^)/
*****************
「冨美家」075-221-0354
京都市中京区錦小路通堺町西南角
11:00~17:30LO・18:00閉店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************



●6月19日(火)はクラブエリーを、「




●甘味で締め。シンプルに寒天と小豆です。

●店長の大岩綾子さん、料理長の髙橋集一さんに感謝。


●少しくずしていただきました。














●



●新町通六条の「招福亭」さんです。少し前に、冬の名物・福なべはまだかなーと出かけたけれど早すぎた。けれどきつねがあります、甘きつね 550円 がわたしは本当に好き☆☆☆
●そしてそれからまたしばらくして、けんちんうどん 800円 に甘きつねをオプションで入れていただいたものです。+100円できつねを足してくださいました。うれし♪
●時々食べたくてしょうがなくなるこちらの麺、少し寒くなった日に広東麺 755円です。河原町通二条の「鳳泉」さん。
●ヤサイ牛肉、この表記がまた好きよん♪
●先日試食させていただく機会があり、祇園にある「愛都」さんに伺いました。ラーメン全部のせ 1100円 です。
●こんな麺です。スープはとろみがある濃厚タイプですが、こってりしすぎずいい感じ。
●チャーシューのかたまりを見せてもらいました。肉食女子も喜ぶ食べ応えのあるチャーシューでした。
●せっかくなので鶏の唐揚げもいただきました。