■ 全国100万人の読者の皆さま、お正月休みはいつも淡々と過ごすエリーでございます。

●今年のお花飾りはこれ。
「プーゼ」みなちゃん=浦沢美奈さんに作ってもらいました。
赤とオレンジ、水引でハデにとお願いしたら満足度500%のものを仕立ててくださってうれし(^o^)(^o^)
●お正月の気持ちは昨年と全く同じで、特に何もしないのです。ふだんの、たとえば11月から12月への時間の流れと、12月から1月への時間の流れじたいは同じのはずなのに、しかし現実には「12月が終わって1月になること」がものすごい行事になっているのは、日本の習慣だからしょうがないけれど、とりたてて「昨年もお世話になり」とか(お世話になった人にはその都度盛大に御礼を言っている)、「新年おめでとう~~」などとわたしあまり言わないです・・・言われたらもちろん「おめでとうございます」とお返事するけれど。言わなかったらヘンな人だしね。(もちろんそもそもだいぶヘンだけど。)
●でもこの季節のお休みは好きで、ひしひしと本を読む、デスクワークをやる。静かな時間が心地よいのです。
●年賀状はまったくやらなくなりました。くださった方には御礼の気持ちいっぱいです。わたしのことを思い出してくださってありがとうございます。
わたしは引き続き「たゆたえども沈まず」で何とかやっていきます。
いつも目の前のことにひっしで、常に何かに熱中していて後先考えられず、たゆたってばかりなんだけど(^o^)(^o^)/
●静かな時間が心地いい、と言いましたが、実は音楽に満ち満ちた休みの日々です。
まずはウィーンフィルのニューイヤーコンサートがよいです\(^o^)/\(^o^)/ まろやかで、いとも優美な音色と黄金に輝く楽友協会のホールの美しさにいつも涙うるうるになります。
●これは昨年のリッカルド・ムーティさんのです。よいわ\(^o^)/\(^o^)/
●これは一昨年のドゥダメル、よかったああああーーーーー\(^o^)/\(^o^)/ いたずらっ子がウィーンフィル指揮してるーーって、2年前実況見ながら興奮しました。かわいいったらない\(^o^)/\(^o^)/
●このごろ繰り返し繰り返し聴くのがこれ。「調子の良い鍛冶屋」です。
●昨年から激はまりにはまった、カティア・ブニアティシヴィリ。今はこれを聴いてます。
●「魔笛」はもう絶対にこれなの、入手できる、聴けるほぼ全部(と思う)CDを聴いていますが、わたしにとってこれ以上のものはないです。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************







●その後またいただいたものです。感謝たくさんです<(_ _)><(_ _)>
●ショコラもひとつだけアップしておきます(^o^)/☆☆☆
●みなちゃん=浦沢美奈さん
「
●最近、贈り物にしたアレンジメントです。みなちゃん=浦沢美奈さん@「
●これは2018年5月31日~
●これは2018年6月20日~。



●フランス修業も長い裕勝さん、またわたしたちを魅了するお菓子を作ってくれること、間違いないと思っています。

●で、今回トップ画像にしたのはこちら。これは2014年夏に撮ったもので、以前のサイトで一時トップにしていたことがあります。この真っ赤+少し黄色の組み合わせが今の気分によく合うので、これをしばらく使います。真っ赤は本当にきれいな色です。「赤が好きなんですか?」ってあまりにもしばしば聞かれますが、返答に困ります。好きとか嫌いというようなもんではなくて、わたしにとっては赤がデフォルトというか、標準というか、ふとぅーというか、当たり前の色です。赤以外に色はあるのか?というくらいに。
■ 毎年「
*****************
赤ベースにヴィタミンカラーです。ぱーっと明るい。元気になる色です\(^o^)/\(^o^)/