■「紫野和久傳 茶菓席」のながれ梅

■ 全国100万人の読者の皆さま、体調がだんだん戻ってきて、喜んでいるエリーでございます。健康の、こわしてわかる ありがたさ♪ 咳が止まって最高にうれしいです(^o^)(^o^)/
■ 堺町通御池下ルの「紫野和久傳 茶菓席」で、夏のメニューです。
IMG_7530.jpga

■ ながれ梅 1020円。葛きりのような透明ゼリーが、梅シロップに浸っています。南高梅のシロップ煮が甘酸っぱいアクセントとなって、たまらなくおいしいと思います。☆☆☆

IMG_7533.jpga

■ 透明ゼリーきれい、つるつると口当たりなめらか。涼味そのものです。これわたし本当に好きです。

IMG_7526.jpga■ 今の時期は、いつもの西湖、希水の他に、こんなラインナップです。どれも美しくておいしい。今シーズン中、次にいただくとすれば・・・冷やしぜんざいか、山椒のアイスクリームですね♪
紫野和久傳 茶菓席

■ ちなみにこの本に、「ながれ梅」の作り方があります\(^o^)/\(^o^)/

wakuden1

京都・和久傳 料亭のできたて甘味 簡素にして美味 和のレシピ
 世界文化社 2015年11月11日発売

***********************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4285記事)

から移転・新装したものです。

***********************************

関谷江里

■「よ~いドン!」おすすめ3、5月16日放送分

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もカンテレの「よ~いドン!」 のおすすめ3で、本気でおすすめしたエリーでございます。

yoidon■ できたてのお店からすでに開業5年で定評あるお店まで。どのお店のお菓子も本当においしくて大好きです。

50音順(敬称略)で、
●「うめぞの茶房」 
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2016/03/oo-9962.html

●「テオ・カフォン

http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2016/04/post-6b00.html

●「ロトス洋菓子店

http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/2016/04/post-8b30.html

https://www.erisekiya.com/2016/05/416

ご紹介記事をご覧になってくださいませ。
ご協力ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

****************************************************

本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************

 

関谷江里

■「うめぞのcafé & gallery」抹茶ホットケーキ

■ 全国100万人の読者の皆さま、「うめぞの」さんにお世話になることがあって、お世話になった店舗とは違うのだけど、蛸薬師のお店に伺ったエリーでございます。久しぶりにいただいたのはこれ、
IMG_5193.jpga■ 抹茶のホットケーキ、(飲み物とのセットで)1300円。抹茶のいい香りが漂います。お箸を入れて切っていきます。上にのっているのは黒糖バターとこしあん。ふわっふわっふわっで、これはほんとーーーにおいしいです。名作です。しばらく伺えていなかったので、食べたかった・・・熱々のうちにほとんど一気食べして、しんそこ満足しました。注文してから焼けるまで、20分近くかかりますが、待つ価値があります。

うめぞの café & gallery
****************************************************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ

関谷江里の京都暮らし(4280記事)

から移転・新装したものです。

****************************************************

関谷江里