■全国100万人の読者の皆さま、秋の庭園がたまらなくゆかしいと思うエリーでございます。
ひとつ前の記事、フォーシーズンズホテル京都「ブラッスリー」さんで食事後、お庭に出てみました。秋風情濃く美しくて、気持ちいいひとときでした。

●「ブラッスリー」さんから外に出たらこんな眺めです。1年でいちばん美しい頃かもしれません。

●高そうな鯉。

●黄金の鯉もいました。

●鯉と鴨ちゃんが向かい合う之図。鯉の目を見てよ。本当に見つめ合ってました。(^o^)(^o^)

●この鴨ちゃん、顔が優しいです。目がおっとりしている(^o^)(^o^)
ズームの面目躍如です。Lumix TX2 持ってきてよかった☆☆☆
ズーム15倍にしているのに、毛並みというか羽毛の細部まで写るこのクオリティすごいです。
外で風景撮るのに、ものすごくいいカメラです。

●茶室「積翠亭」、すてきです。

●そのメニュー。17時以降はお酒メニューになるとのことです。

●曇り空ながら少し光も差して、気持ちよかったお庭です。

●レセプションの飾りはこんなでした。ニコライ・バーグマンさんによる美しいプレゼンテーションです。
いいお料理と秋の風情を楽しんで、幸せなお昼でした。
井料剛さんと**ちゃんに感謝たくさんです<(_ _)><(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************


●同じ池に鯉もいて、







●
●「水辺で鳥ちゃんのいるところ、近場でないか?」と考えたら・・・池坊さんの


●出たらすぐそこが烏丸通なのに静か。滞在時間8分で、すっかりいい気分になりました。池坊さんに感謝。
●昨日27日土曜日の夕刻、鴨川の、五条を下がったあたりです。
●24~360ミリ、端と端を使ったらこんな感じです。小さなボディに広角~望遠、記録のためなら十分なクオリティで撮れて、使い勝手がいいですー\(^o^)/\(^o^)/
●昨年のオープン時に伺ったきりだった、
●水辺といえばここも好き。夷川発電所です。ただしこれはひと月くらい前の写真なので、今頃はもっと秋風情になっていると思います。また行きましょ♪
●木屋町通押小路、一之舟入、本日
●だいぶ咲きだしています。



●この白鷺が、実にほっそーい脚です。すっす、すっすと歩くのをしばし眺めました。