■ 全国100万人の読者の皆さま、「大極殿本舗」さんです。
先日カステイラをいただきほっこり幸せになったお店です。
●のれんの意匠もすてきで、雪が舞う頃かかるものです。かわいい(^o^)

●六角店の「栖園」。久しぶりに伺うと、客どうしが向かい合わないように、テーブルが窓向きになっていました。

●以前は冬季、琥珀流しはされていなかったのですが、今は12か月月替りでされています。
で、この日はこれを目当てに参りました。白味噌の琥珀流しです。
甘さが効いた白味噌シロップです。

●2014年3月にショコラ風味のものをいただいた記録がありますが、来月のココアはまたそれとは違うみたい。気になります(^o^)/
「大極殿本舗」六角店 「栖園」さん、また伺います(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************





●もちょっと寄ってみますよ。中央に卵白メレンゲ、カラメルソース。

●食べ逃してはならじと「大極殿本舗」さん高倉通本店の「甘味処 栖園」へ。月替りの琥珀流し、11月はこれ。

●栗シロップでした。
●「大極殿本舗」さんの高倉通の
●










●物販の方も、「菓王」の「春庭良(カステイラ)」や若あゆやレース羹など「大極殿本舗」さんの代表銘菓が変わらず揃っていました。
●店内はシックでいい感じでした。
●「大極殿本舗」さん、また伺います(^o^)/




