■ 全国100万人の読者の皆さま、祇園の「圓融菴 小林」(えんゆうあん こばやし)さんに伺ったエリーでございます。
9月初めについで、今月2回目の開催です。


●店主の小林紀之さん、
クラブエリー10周年を祝って、マッカな包みで・・・シャンパーニュを贈ってくださいました😊😊😊🌹🌹🌹
お昼間にスペシャルクラブエリーをしていただけるだけでも、本当にありがたいことなのに、こんなにしていただきありがとうございます<(_ _)>
うれしかったです😭😭
シャンパーニュは、クラブエリーの皆さんと一緒にいただくべきものです・・・次回のクラブエリー@小林さんで開けることにして、お預けしてきました。次、楽しみにまた伺います。

●天ぷらの前に、お料理5品が供されます。
まずは南禅寺蒸しです。
鰻、百合根、銀杏、白身魚、三つ葉、椎茸、うずら卵。

●いちじく胡麻クリーム

●三重県からの鯒(こち)の焼き霜

●にしん茄子、
優美な香りと味、おばんざいではなく、お料理のにしん茄子でした。

●子持ち鮎と糸もずく。
美しい器で5品のお料理を味わいました。本当にかんぺきな美味でした🙏

●天ぷらの食材プレゼンです。
まだまだ動く海老を、
よしよし、よい子にしてとなだめつつ。😂
*****************
コースの流れは
前回のクラブエリーをご覧ください。
*****************
(天ぷらが、)
ばちこ
海老
とうもろこし
鱚(きす)
さつまいも
海苔と雲丹
生麩
めごち
トマト
鱧、松茸
*****************
●のどぐろ天ばら
お漬物は白菜、大根、胡瓜
●洋梨のコンポート、ピオーネ、シャインマスカット
*****************
●以下、天ぷらの中から、今回とりわけ印象に残ったものです。

●いつもの海苔と雲丹です。
いつも切って断面を撮っていますが、
今回は切らずに。

●久しぶりにこれいただきました、
トマトの天ぷら。
さくっとした歯ざわりの後、ものすごく熱々で、でもフルーツトマトの甘みが押し寄せて、一瞬すべてを忘れさせるおいしさに包まれました。
●鱧と松茸。季節の組み合わせ、よかったです😭

●お花いけもシックでした✨️
ほととぎす、というお花。
紫の斑点入りの多年草です。
●「圓融菴 小林」小林紀之さん、由紀さん、
二番手としちゃん(吉見俊彦さん)、
ありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************




●多色使いのけいとうに目を奪われました。






●この日の総合プロデュースは
●しげさん、上の写真を撮影する之図です。




















●鉄板「紅葉(こうよう)」のシェフ、ロバート・近藤よしゆきさんです。

●牛煮込みの明石焼き、これおもしろい😊















































