■全国100万人の読者の皆さま、お知らせしたいこと、見ていただきたい写真、言いたいことがあふれながら、さっぱりこのサイトの世話ができていないエリーでございます。
もうもうもう、おびただしい量の写真がたまってしまって、どうしたらいいのだ😱
エリー@シジフォスの神話状態です😂😂
出かけたところ食べたもの遭遇した四つ葉タクシーなどなど、まずは
Instagram に上げていますから、そちらをご覧いただければありがたいです。
いずれ必ずこちらにも写真を貼り付けますが。
●何がそんなに忙しくて、わらわらと忙殺されているのか?
クラブエリー更新月で、2026年のことを考えねばならず、
わりと事務作業をひっしでしていることと、ことと、ことと・・・うーん、しかし、ほか、何もしていないなあ😂😂
何かひとつのことに熱中すると、他のことが極端にお留守になるという、困った性質を持つエリーなのでした。
マルチタスクができませんー。
少しずつしか進めませんー。
●皆既月食を見ましたー
9月8日(月)未明・・・午前3時8分です。
四条烏丸交差点で、西南を見上げています。
家からちょっと出てみるも、ど街なか暮らしのわたし、
まわりはマンションにビルで、まるで月なんか見えなーい😱
交差点まで行ったら見えるでしょーと歩いて行ってみたら、かそけき月が見えました。
自転車出せばよかったなあ。
銅の色というの? 赤褐色というの?
うっすらだけど、きれいな色でした✨️✨️
●ヤサカさん双葉も見ましたー
□
🍀🍀🍀🍀
今日はこれ。
見たのよ
双葉を
すぐそこで🌱
🍀🍀🍀🍀
ヤサカさん双葉タクシー「2828」
験がいいです👍️
*****************
9月もクラブエリー
*****************
9月上旬、クラブエリーで出かけた、
●「仁修樓」さん
●「圓融菴 小林」さん
●「研野」さん
●「鳥かご」さん(夜開催)
ありがとうございました🙏
NHK文化センター講座では
「KOGA」さんへ。
少し先になりますが、写真アップどうぞ待っていてください😂
*****************
クラブエリー11周年✨️
*****************
●9月9日、クラブエリーは11年周年を迎えました😊
特に狙ったわけではなかったのだけど、2014年9月9日重陽の節句(そのうえ大安✨️)に、
クラブエリーはスタートしました。
月に一度でもやりましょうか~
とのんびり始まりましたが、ありがたいことに少しずつ開催回数も増えて、今に至ります。
通ってくださる会員の皆さん、
そしてクラブエリーを迎えてくださるお店の皆さんに、心からありがたく思っています。
本当にいいと思うお店に、皆さんをご案内できて、こんな幸せなことあるかと思っています。
●9月8日(月)、9日(火)と、
盛大な周年記念の会ではなくて、偶然にこうなったという感じで、
「じき 宮ざわ」さんで、11名ずつで通常のクラブエリーを開催。
東洋賢士さんのコースです。
重陽の節句にちなんで
華やかな菊花椀をお出しいただき、本当にうれしく思いました。
魚は茶色まるはた。
ものすごくおいしい😱
ひらひらしているのは白きくらげ。
吸い地もぴたりと決まり、優美そして美味を極めるお椀でした。
細やかで驚きに満ちたコース全容は、改めてアップします。
*****************
その他これおいしかった😊
*****************
●田中翔ちゃんが河野竜二さんの留守をつとめる「洋食堂のろ」に出かけたし(夜)、
●「実伶」さんにも夕食に行って、ほんとーにおいしかったのです☆☆☆
●「実伶」さんでトマトすき焼き\(^o^)/
これが目標のひとつだったのです。
これほんとーにおいしかった😊☆☆☆
●同じく「実伶」さんではも煮麺。
これもうれつおいしかったです😭
濃厚ごまだれスープみたいに見えるのだけどそうではなくて、
鱧の骨だけを使って3時間くらい、ごぼう、玉ねぎ、生姜と一緒に煮詰めて作ったスープということです。
もちろん全飲みしました。これすごい名作です。
*****************
読んだ本は、
*****************
●本も途切れず読んでいますが、
物語を読んでは新書を読み、また小説を読んではエッセイもかじりと夏のセールで買い込んだKindle本をすきま時間にも読みついで・・・
・・・
力尽きました、次回にまた~
□
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************