■「菓子 wabiya」オープン、焼き立てクレープ旨いです

■ 全国100万人の読者の皆さま、「侘家古暦堂」さんのお菓子部門、
菓子 wabiya」さんのオープンを喜ぶエリーでございます。


●「菓子 wabiya」さん西花見小路店オープンおめでとうございます。
河内康太朗さん、
小寺千恵さん、
堀切義允さん、
内覧させていただき、ありがとうございました🙏

*****************

「菓子 wabiya」さんは大阪にまずオープンされました。
待望の京都店は、
●先日10月9日に、
京都高島屋店が地下1階にオープン。
●10月29日(水・大安)に、西花見小路店が開店。
(「うま味さん」だった場所です。)

料理長の帽子
という、いとも優美なスフレフロマージュを中心とした販売店かと思いきや、
なんとサロン ドゥ テを併設、
できたての、すばらしい逸品をいただけるのです。

●店内、まず入るとこんな。素敵かわいい色とりどりできれい☺️✨️✨️

●お店奥に辻村久信さんのデザインによる粋なカウンタースペースが造られていて、席数は6。
目の前で焼いて供される、
たまご感いっぱいの、贅沢なクレープ、これほんとーーーーにおいしかったです😭😭
まずプレーンなままで切って味見したので左端が切れていますが、そこからカラメルソースをかけてもらいました。
ほとんどたまご焼きか?というほどのクレープ生地、カラメルソースも目の前で温められて熱々の状態です。
さすが、侘家古暦堂さんのエスプリが生きています🔥
●アイスクリームが溶けないうちにすっすと食べたい・・・けれど、添えられた塩で塩カラメル味にしてみたり、スパイシーマカダミアナッツをかじりもって食感と風味の変化を楽しんだり、もうこのしばしの天国の中に、ずっといたいと思わせたのでした。
●焼き立てのクレープは、飲み物とセットで1870円。
これはまた食べたい。圧倒的にひきつけられました。

●クレープを仕上げてくださった店長の森田大介さん、
ありがとうございました🙏
また伺います😊

●クレープと並んで、こちらもここでいただけます。
スフレフロマージュ
料理長の帽子
これはもう瞠目のおいしさ、と知っていましたが、
手前の、
赤たまごの匠プリンケーキ
これは初めていただきまして、これもまた心を奪われる名作と知りました。
プリンがケーキの形になって、
たまご風味豊かなスポンジと、カラメルジュレと共に味わえるのです。
これまたリピート必至です。
えらいことや😱

●スタッフの皆さんにも御礼申し上げます。
オレンジが基調の店内、
皆さんのシャツもオレンジが配されていて、明るい雰囲気😊✨️
素材よい美味なお菓子と優しいもてなしで、激しくテンション上がりました。
ほんとーにおいしかったです😭
菓子 wabiya」さん、また伺います😊

なんと薬味部門もあり、これは以前の「うま味さん」のエスプリが継承されています。

七味や山椒も目覚ましく香りよかったこと、これはまた改めて述べます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里