■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 年始の記録です。
「リストランテ 野呂」1月8日(日)20時半~、訪問 301回目。
●「モトイさんごめんなさい、でもトリュフのせたりしませんから~🤣🤣」と言いつつ、のろっち@「リストランテ 野呂」が出してきた白菜のエチュヴェ、これは絶句するほどおいしかった\(^o^)/☆☆☆
モトイさんのルセットで年に一度くらい作ってくれる白菜の蒸し焼き(白菜と塩とバターだけ)、こんな旨いものがあるかと思います。
以下順番にいきます。
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。●キター\(^o^)/「割烹 野呂」です。
冗談から始まった「割烹 野呂」、
コスチュームまで作って本格化してしまい(^o^)
これはこれで大人気のクラブエリー無限ループとなりました\(^o^)/
「リストランテ 野呂」で、イタリアンのような和食というか和食のようなイタリアンというか、いや一部は本当に和食という、おもしろいコース(もちろんクラブエリーオリジナル企画)を年に2回くらいやってもらっています。
10月21日に、クラブエリー第3金曜の例会として、今回の1回めを開催(^o^)/
●10月21日(金)、待望の「割烹 野呂」\(^o^)/
わたしにとっては訪問 295回 目です。
●胡麻豆腐、銀杏、丹波栗でスタートしました。
● 初秋の魚炙り、トマトぽん酢と。
ほたて、かます、はがつお、とろ鰆。
魚食べ較べはこちらの定番スタイルですが、厳選の、本当においしい魚揃えてくれたなあと(T_T)
●白甘鯛のソテ、よもぎ麩、椎茸。白味噌魚スープ。
白甘鯛のパリパリふんわりの焼き加減かんぺき、魚のスープに白味噌を合わせたのも旨味と旨味のかけ合わせで、圧倒的美味でした☆☆☆
●翡翠茄子、シャインマスカット、柿の白和え。
柑橘ジュレが風味を添えて、小さなひと皿ながらこれもものすごくおいしい。
●焼き物は黒毛和牛のかいのみと葱。実山椒のソース。
焼き加減もねぎとの組み合わせもジャストに決まり、旨い旨い旨い(*_*)(*_*)
●黒舞茸と穴子の天ぷら、炭塩と。
黒舞茸のバリバリとした食感と強い香り、いつまででも食べていたいと思いました。
●昆布締めぼたん海老の巻き寿司(大葉の香りよし)と、本まぐろのづけの棒寿司。
●りすのろらしく、最後はパスタも。
スパゲッティ 雲丹と、燻製しらす、大葉(とにんにく)の香り。
自家薬籠中という感じでやっぱりおいしい。そして、心がなごむ味でした。
●ネーヴルオレンジのプリン。
この後、食後のカフェ(かお茶)をいただき、ごちそうさまでした<(_ _)>
●0.5番手としちゃん=大針俊哉さんがもともと和食の方なので、ずいぶん助けられて、なんちゃってではない本当に満足できる献立が成立したと思います。
シェフののろっちはもちろん、二番手のりきも、他のスタッフの皆さんも、よくやってくださいました。
来週もう一度お願いしています。
その次は来年かな(^o^)
参加者の皆さんもありがとうございました(^o^)/
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、
17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休
カウンター12席、2階テーブル席12席
離れもあり
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、
前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、がんばるエリーでございます。
この後、京都の投稿を6記事アップして、それからパリの写真アップの予定でいます。
*****************
「リストランテ 野呂」10月4日(火)20時過ぎ~、訪問 293回目。
●かぼちゃのポタージュ(温製)に、削りシェーヴルをトッピング。
●お造りで、ぼたん海老+カヴィア、めいち鯛。
●オーストラリア産のアスパラガスが入ったとのことで、聞いたら絶対いただきたいではないの。これ実においしかった\(^o^)/
2皿いただきまして、
●アスパラガスのフリット。削りフロマージュ
●アスパラガスとずわい蟹ほぐし身のスパゲッティ。
絶妙なバランスで旨いったらなかったです。
●茄子のフロマージュ挟みフリット(モルビエ)
アスパラガスのフリットに続いてお願いしたもの。
単に茄子もフリットにしてという注文に、こんな悶絶旨い一品を作ってくれました。
●某航空会社(笑)の機内食のウラミを果たすうう~(笑)
牛肉かいのみステーキ。
●何かも、
旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨
わたしに最適化された料理が出てありがかったのでした。
ペリエ、食後に黒豆茶。ワインは飲まずでした。
●何を食べてもおいしいわー
これからどんどん秋冬の食材が楽しめます。いい季節です(^o^)/
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、
17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休
カウンター12席、2階テーブル席12席
離れもあり
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、
前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。
9月に入ってからのりすのろです。
「リストランテ 野呂」9月24日(土)20時過ぎ~、訪問 292回目。
カウンターも2階も離れも満席、席についてからもじゃんじゃん予約電話がかかってきて、ますます人気だなあと。
●ニ番手、のりき作のかぼちゃのスープ、
気温が下がって涼しさを感じた夜でしたが、まだ冷製の方がうれしい。
風味豊かでおいしい。テンション上がります\(^o^)/
●0.5番手、としちゃん作の重層的サラダ来ました\(^o^)/
●鰤があったから、特に所望して鰤。鰤の炙り、ぶりのあぶり\(^o^)/\(^o^)/
桃、りんご、フルーツトマト、ベビーリーフやサラダ。
鰤おいしーい\(^o^)/☆☆☆ 調和のいい組み合わせでした。
●魚のロースト、今回は正統に魚のスープ仕立て(^o^)(^o^)
魚はおおもんはた。うっまーい\(^o^)/
万願寺とうがらし、ズッキーニ。こちらも理想的☆☆☆
●スパゲッティ、燻製鯛と九条ねぎ、アンチョヴィの風味で。
これも完璧のぺき子ちゃん☆☆☆
はーおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
*****************
「一期一会」ではないということ
●前回の魚料理、前回のパスタの、ちょっとやり直し的な意味を持つ今回の料理だったのだけど(笑)、
今回かんぺきでした。前回もよかったんだけど、まあいろいろ、微妙にいつもと違うことがあって、でもそれもまあ、お店通いをしていれば普通にあることで、後から笑い話になることで。
長い付き合いの中ではいろいろなことがあって全然OK。
「一期一会」なんて言う料理屋さんもあるけれど、それは確かに、この出会いを一度きりのものと思って全力を尽くせ、っていうのは正しいのだけど、でもお店でも人でも、付き合いが続くことが大事なのであって、よい関係は「一度きり」なわけはない。いろいろあってすべてが関係を形作るニュアンスとなるわけだし、いい方向を目指していればそれでいいのだと思う。
(あんまり「一期一会」と言われると、「もう来て要らんのかいよ?(-_-;)(-_-;)」と思うわたしです(^o^))
●食後の甘味はこちら。
先日いただいたもので、すっごい黒糖があったので持って行って、黒糖プリンを作ってもらいました。
これがまあ、信じられないほど、
旨旨旨旨旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨旨旨旨旨
(順さんありがとう<(_ _)>)
ソースもほぼ全飲み・・・途中でのろっちが「塩をちょっと加えてみましょう」といって塩カラメル風味にしてくれて、これがまた悶絶旨レヴェルで圧倒的でした(*_*)(*_*)
●飲んだのはペリエ、白ワイン、黒豆茶。
●りすのろまた来月\(^o^)/
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、
17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休
カウンター12席、2階テーブル席12席
離れもあり
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、
前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。
9月に入ってからのりすのろです。
「リストランテ 野呂」9月10日(土)20時過ぎ~、訪問 291回目。
*****************
●桃とトマトの冷たいスープ
(ニ番手、のりき作)の後、
●重層的サラダ来ました\(^o^)/
0.5番手、としちゃん作です。
燻製帆立、ストラッキーノ、シャインマスカット。
赤と緑の万願寺とうがらしソース。
●金目鯛ロースト。
●合わされたのが賀茂茄子。ソースはタプナードソースに白味噌を加えた独特なもの。
魚はパリパリ+しっとり、じゅわっと旨みのある賀茂茄子をほんとーにおいしいと味わった後、
●このおもしろい味のソースをかんぺきに味わいたくてショートパスタを所望しました。
カザレッチェを茹でてもらって、ソースをからめもっていただきました。
●万願寺としらすのスパゲッティ。
パスタはシンプルにアーリオオーリオを所望。万願寺としらすという間違いのない組み合わせです。
はーおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●久しぶりに食べたくなって、ブラッドオレンジプリン。
●桃を切ってもらって、何もかけずこのままプレーンでいただきました。
この後、黒豆茶を飲み、ごちそうさまでした<(_ _)>
●いつも食材多彩に揃えて、天変地異の時でもそれは変わらず、すごいなあ~と思っています。
今月もう一度りすのろ行きますー。
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、
17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休
カウンター12席、2階テーブル席12席
離れもあり
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、
前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************