■「鮨 仙太」でおまかせお寿司コース

■ 全国100万人の読者の皆さま、食べ続けるエリーでございます。21日夜、高辻通の「鮨 仙太」さんへ。
久しぶり、ご無沙汰ごめんなさいでしたが、おまかせでいただいたお料理+にぎり。
とてもよかったのです(^o^)(^o^)/☆☆☆

 

●締め鯖と千枚漬/いわし巻き

●釜揚げしらすと雲丹(下にシャリ)

●雲子ぽん酢

●筍と木の芽味噌

 

●ふわふわの穴子(下にシャリ)

●あわびアンチョヴィバター

●赤貝とほたるいか、酢味噌、芽ねぎ

●長崎ののどぐろ焼き

●蟹チャーハン風、ほとんど蟹のかたまり

以下にぎりで、

●金目鯛

 

●大とろ

 

●平目昆布締め

●玉子

●煮はまぐり

 

●止椀

●生姜漬はこんな

●炊いたわさびの葉

 

●巻きもの、これは梅しそ巻き 有明の海苔パリパリしていい香り

●店主の土子亮二さん、

●ものすごくお客さまから慕われているのが改めてよーくわかりました(^o^)/

お客さまがなついているというか。土子さん優しい方なのです。恵方巻きも、今年初めて1000本超えしたとのこと。すばらしいです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

クラブエリーの皆さん、5月をどうぞ楽しみに。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

関谷江里

■ クラブエリー@「鮨 泰蔵」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーをやってテンションが上ったエリーでございます。

3月20日(火)昼はクラブエリーお寿司会@「鮨 泰蔵」さんでした。お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

3回行ううちの、1回目です。

●先付、お造り、炊きものなど5皿の後に、にぎり10貫くらい。赤だしと黒糖ソルベというコースでした。

●春の気分になれる献立を考えていただき、感謝いたしました。

●以上にぎりは抜粋でお見せしました。来週全部上げます。

●作る手元を見ていても不思議になるたまごのお寿司。ハイアット時代に生まれたオリジナルということです。阪神タイガースファンのお客さまがひどく喜ばれたとかです。

●ひと通りいただいた後、何名かはまだ数貫を追加注文をされて、健啖ぶりを発揮していました。さらにこれら強者たちの中の何名かは「西冨家コロッケ店」さんに寄ってたんまりコロッケ買って帰り道食べたとか帰宅するなりかぶりついた?とかで( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)、欲深いクラブエリーメンバーの面目躍如というか、実によく召し上がりました<(_ _)><(_ _)>

●店主の櫛田英樹さんかっちょいいと思います♪ マダムの絵里子さんも、お世話になりました<(_ _)><(_ _)>
クラブエリー@「鮨 泰蔵」さんは来週、あとまだ2回行います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

関谷江里

■ クラブエリーお寿司@「鮨 忠保」3回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

2月13日(火)クラブエリーお寿司会、祇園の「鮨 忠保」さんにお世話になりました。先週の2回に続いて、3回めの開催です。
わかめとみょうが、土佐酢かけ
の後はひたすらにぎり。11貫に巻物を出していただきました。
クラブエリーの欲深い女たち、大変満足いたしました<(_ _)><(_ _)> 

●店主の森田忠保さん、スタッフの皆さまにお世話になりました。
御礼申し上げます。
いらしてくださったクラブエリーのメンバーの皆さまにも感謝。会えてうれしかったです\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリーお寿司@「鮨 忠保」

■ 全国100万人の読者の皆さま、ご機嫌エリーでございます。クラブエリーお寿司会をやりました\(^o^)/\(^o^)/

昨日6日(火)、本日7日(水)と祇園の「鮨 忠保」さんにお世話になりました。カウンター12席ぐるりと囲んでなごやかに。ほんと皆さんお寿司大好きで、喜んでいただけてよかったー(^o^)☆☆☆
●店主の森田忠保さんに感謝いたします。
来週もう1回、2月13日(火)にやります。
キャンセル1席出ています。
ご都合よろしい方、どうぞいらしてくださいー!

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

■「鮨 忠保」の昼

■ 全国100万人の読者の皆さま、回復したエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/
帰国後、「今回は大丈夫♪」と言っていたのにやっぱりいつも通りに喉を腫らしたダメエリーでした。けれどこれ予定調和というのです。必ず喉に来るのです。いつものパターン通りで、かえって安心というものです。すでにほぼ治って、まだ声は変だけど、楽になってきました。治ると、痛くない状態が本当にありがたいと思います。
■ 2月3日お昼は、祇園の江戸前寿司店「鮨 忠保」さんへ。
週明けクラブエリーでお世話になるのです。

ちなみに前回の記事

●店主の森田忠保さんです。東京からいらして、2017年4月に祇園でオープンされました。

●以上、10貫以上いただきましたが抜粋で、

かすご、まぐろ赤身、白魚、金目鯛、海老、玉子。

玉子は前回と違って少ししゃり入り。また違う味を楽しみました。
全部、何もかもちょうどよくて、ほんとーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●食後に節分の豆、どなたにも等しく5粒(^o^)(^o^)
ありがたくいただきました。

クラブエリーの皆さんどうぞ来週楽しみに♪

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ 掲載誌のお知らせ:ミセス 2018年2月号

■ 全国100万人の読者の皆さま、掲載誌お知らせのエリーでございます。

■ 現在発売中のミセス 2018年2月号です。
最新号のお店紹介では、「路地 中ノ」さんに出ていただいています。

皆さまどうぞ(お買い上げの上)ご覧くださいませ<(_ _)><(_ _)>

■「路地 中ノ」さん、撮影時のネタ箱です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「鮨 泰蔵」の夜

■ 全国100万人の読者の皆さま、28日夜、少し久しぶりに木屋町通松原の「鮨 泰蔵(たいぞう)」さんに伺ったエリーでございます。

■ 店主の櫛田英樹さんもマダムの絵理子さんも感じがよくて大好き、いろいろが程よくて、行きやすいお寿司屋さんです。

ちなみに内観もわかる初回投稿(旧サイト)。

お寿司大好きな方と共にいただきました。ゆったり楽しかった夕食です。

●生湯葉、北海道の雲丹

●子持ち昆布といくら、しめじエリンギ春菊

●ずわい蟹の身をほぐしたの。
ムーミンキャラクターの九谷焼のお皿は初めてでした(^o^)(^o^)

●お造り盛り合わせは、能登の鰤、大分の赤貝、天草のひらめ、和歌山のさごし。

●つまを海苔巻きにしてくださいます。パリパリで香りのいい海苔です。

●茶碗蒸し、雲子入り。

(このあと握りで、)

●鯛の昆布締め

●さより昆布締め

●剣先いか

●こはだ

●和歌山のあじ

●車海老

●大間のまぐろ赤身

●同じくまぐろ、もう少し脂あるところ

●たいらぎ貝

●穴子これは2名分

●玉子

●お椀

●黒蜜のソルベ

全部全部、おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●店主の櫛田英樹さん、

「えー?写真撮るのおお?」と言いながらもカメラ目線で・・・

「撮らなくても~」と言われても、わたしはこの店主さんかっちょいいと思う(^o^)☆☆☆

●「だってまぐろはかたまりではないし・・・」って?

あーこのことですね・・・

●まぐろ、かたまりで「大間」と。これ2015年1月の写真です。

わたしこのお店大好きです。以前クラブエリーも3度していただいているお店です。
来年のために新たにお願いごとをしてきました。

■ もうもう、食べものにだけは恵まれた人生だなーわたし♪ と思った夜でした。

美貌とか特別な才能なんかに恵まれることはなく、まあ並みの人生だけど、でも食べものには恵まれた。友人にも恵まれたな。だからやっぱりかなり幸せなんじゃないかなと。

よき年末のお寿司でした\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************

「鮨 泰蔵」 すしたいぞう
電話 075-746-5432
〒600-8015
京都市下京区木屋町通松原上ル東側
(美濃屋町174-1 プレゼンスビル1F)
昼夜営業
水曜終日と、月曜、木曜の昼休み
カウンター8席、個室4席
全席禁煙
2014年3月4日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「祇園 鮨 忠保」へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、これ出すのがえらく遅くなりました。12月2週めに「祇園 鮨 忠保(ただやす)」さんに伺ったエリーでございます。

●2017年4月26日開店。いろいろな方からお話を伺っておりました。やっとこさ出かけました。

祇園町南側です。花見小路を四条から下ル、ひと筋めを西に入ル北側。

2017年 12月現在の料金です。

●お昼に出かけて、せっかくなのでにぎりの15貫の方をいただきました。

●華麗な造りの店内です。奥が店主の森田忠保さん、手前が摂田直之さん。お二人とも東京からいらした江戸前の寿司職人さんです。

●まずわかめと茗荷の小さな酢の物が供されます。以下、わかりやすく握り握り握りです。(いきなり握りというの、わたし結構好きです。)

●ひらめ

●かわはぎとその肝

●かすご

●白海老

●あおりいか

●大間のまぐろ(126kgだそう)の赤身

●これもまぐろ、腹のところ

●こはだ

●かつお

●昆布森の雲丹

●いくら

●締めさば、2枚づけで

●のどぐろ

●車海老

●玉子

●巻物はかんぴょうと鉄火巻き

●生姜のガリと、

●最後に供されるべったら漬け。

●お椀で締めです。

●わたしはいつも通りペリエを飲みました。ごめん。お酒を飲む人は進むと思います。

●天井も、氷蔵庫の扉も、見事な細工です。平日お昼でしたがゆーったりとお寿司とお酒を楽しむ人たちでわんわんにぎわっていました。

これは皆さん喜んでくださると確信して、クラブエリーをお願いしてきました。

追記:すぐに満席になりました。キャンセル待ちどうぞ。

*****************

「祇園 鮨 忠保」電話 075-541-6611

京都市東山区祇園町南側572-9

(花見小路を四条から下ル、ひと筋めを西に入ル北側)

昼夜営業、不定休、要予約、カウンター12席。(2階もあり。)全席禁煙。

2017年4月26日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「いづ重」の持ち帰り寿司

■ 全国100万人の読者の皆さま、いなり寿司が大好きなエリーでございます。

久しぶりに祇園の「いづ重」さんへ。

●お揚げはつやつや。寿司飯の中、パリパリの おの実の口当たりがアクセントになっているいなり寿司、本当に好きです(^o^)☆☆☆

●おみやげに海鮮巻といなり寿司のセット。海鮮巻は炊いた海藻数種類を巻き込んだもので、やみつきになります。
■ ひっきりなしにお客さまがいらして、変わらぬ人気の「いづ重」さんでした。

また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「路地 中ノ」3回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

12月19日(火)、前々回の1回目前回の2回目に引き続き、クラブエリーお寿司@宮川町の「路地 中ノ」さんの3回めをやりました。

●近江牛のすき焼きやら地鶏のすっぽんスープ仕立てやらのお料理の後、にぎりをいただくコースでした。
牡丹海老のはずが、今回も伊勢海老になったりして、クラブエリーの欲深い女たち、十分甘やかしてもらいました\(^o^)/\(^o^)/
●お腹いっぱいいっぱい、大満足・・・
であったはずなのに、半分の方はお店出たところにある近江牛専門店「肉の大橋亭」さんに立ち寄り、牛肉やら揚げたてコロッケを購入・・・どれだけ食に欲深いのかああ?( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) でもそれはとてもいいこと(^o^)/☆☆☆

わたしはその場でアツアツアツを頬張り幸せになりました(次の記事)。

●「路地 中ノ」さん、本当にお世話になりました。

またいずれ、クラブエリーやその他でも伺えたらと思います。

*****************
「路地 中ノ」ろじなかの
電話 075-525-7557
京都市東山区宮川町筋松原上ル
(宮川町筋5-325-1)
昼夜営業、夜は21:00LO
月曜休み

カウンター8席(詰めて10席)、

2階テーブル席 座敷席
2017年10月22日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。