■ 全国100万人の読者の皆さま、報告のエリーでございます。
先日こちらでも逡巡の結果を述べた
を、昨日26日、買いましたあああ\(^o^)/
だって、要るもんww( ̄○ ̄;)ww
要るものだけど、ふつふつとうれしいです(^o^)☆☆☆

■ タッチパネル式ではなくて、物理的にボタンやリングで操作します。それがいいです。
少し重みがあり、カメラを持っている実感がします。
カメラのナニワ 京都店 のお兄さんにお世話になりました。
(この機種、今や実機がすぐにあるお店が少ない。)
保護シートを貼ってもらったし、ストラップもお願いしてつけていただきました☆☆☆
こういう買い方は久しぶりで(Canon EOS 5D Mark IIIすらネットで買った)、
対面で、逡巡や疑問を解いてもらいながら買うのも安心できていいものだなと♪
でも以前レンズも買っているし、時々ナニワさん京都店に伺い、そのたび何か進展があって、いいお店♪ と思っています。
早く目をつむっても使えるくらいなじんで、思い通り撮れるようになりたい・・・設定はこれからです\(^o^)/\(^o^)/
追記:↑こんなにこんなに喜んでいましたが、実際に使ってみたら、わたしには合いませんでした。
画像はものすごーーくきれいですが、料理にもう少し寄れなければ・・・
重みがあって、「カメラ持ってる感」があるのはいいのだけど、500g超えは重すぎる、ちょと大きすぎる。(*_*)(*_*)
残念過ぎますが、買って自分のものにして使ってみてわかるってこともあります(*_*)(*_*)
買って使って気が済みました。
100枚も撮っておらず、ぴかぴか状態です。説明書の封も切っていません。欲しい方がいらしたらご連絡くださいませ。
(61992円で買いましたが、安くいたします。)
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリーについては
*****************
Power Shot G1 X Mark 2
■ もう製造は終わっているけれど市場にはまだ新品が探せばあるこの
■
■ マッカな新書\(^o^)/\(^o^)/ 1月12日創刊の
■ ショコラで気持ちほっこり。「パトリック・ロジェ」さんの缶入りの板ショコラ。パリのおみやげで幸せです\(^o^)/\(^o^)/
■
■ けれど、これをまず読んで、やっぱりうれしい・・・かっしー、大好き鹿島茂先生の本で、まだ読んでいなかったものです。
■ そして片付けたい~と常に思っているわたし、これをダウンロードしました。わたしの収納でいちばん問題なのは紙と雑誌と本なんだけど。他の片付け関係の本では・・・はやったものはすでに網羅して読んでいて、新たに見たいものはほとんどありませんでしたが、持たない主義の人たちの本をいくつかダウンロードしました。
■ でもたとえばこういう芥川賞の最新作品を読みたいと思ったら・・・やっぱりまともに買うしかないわけです。「
■ それかもうすぐ発売の「
■ クラブエリーでもいつも言っているのですが、Kindle専用機はやっぱりいいですよ☆☆☆ 目に優しくて、ものすごく読みやすいです。
■ これです。アマゾン
■ 本ではまっているのはこのシリーズです。100分で名著! 読んでいないもの、読んだの昔で忘れ返っているもの、読みたいと思いつつじゃまくさい(ごめん)もの・・・
■ アドラーもあります、「
■ それからついでに、これもKindle化されました、ポチりましたー(^o^)/
■ 7月12日の1日は年に一度の大セールです\(^o^)/\(^o^)/
■ 見てくださいこれが前の状態です。キーボードはこれもロジクールで、理想的に優雅なタッチで打ちやすいのですが、いかんせんサブのレッツノートには大きくて机上のスペースを取り過ぎました。