■ 全国100万人の読者の皆さま、連休のエリーでございます。いつもと変わらぬ日々です。休み気分では全くありませんが、それでも気持ちがいつもより少しゆったりして、やっぱりうれしい(^o^)(^o^)
先日の夜、麩屋町通綾小路下ルの「ジュメル29」さんへ少し久しぶりに出かけました。人に紹介したら大喜びしてもらえて、そうしたら自分が食べたくてたまらなくなって。やっぱりおいしかったーー\(^o^)/\(^o^)/
●まず必ず食べるべき定番、

●ひよこ豆ペーストとチーズのフリット
ほわっとしていて、熱々で、塩加減絶妙で、チーズの香味豊か。旨旨旨。

●濃厚なオマールエビのソースをかけたエビのムースのココット焼き、
これはヴァージョンアップしていました。旨味が押し寄せ圧倒されます。

●そしてこの日は、牛肉を食べたい気分になって、
尾崎牛のグリエ フランボワーズ風味のボルドレーズソース、尾崎牛の焼きリゾット添え
●他に、いかと新玉ねぎのサラダ
●新玉ねぎがたっぷりのったキッシュ
などもいただきました。

●デセールはフォンダンショコラにラム酒のグラス添え。
ちゃんとショコラで締められて激しく満足(^o^)/☆☆☆
「ジュメル29」さん、わんわんはやっていて、やっぱり皆さんおいしいお店をよくご存じだなーと改めて思ったのでした。
また伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************

●メインの客席の他、ゆったり広い個室も完備で、全104席。





●コースをいただいて、今回は試運転料理と解釈しました。しかし野菜がたっぷりだったのは非常によいなと思いました。本格稼働されてから、出直してもう一度お料理をいただこうと思います。
●シェフは西村美樹さん、以前も他で(ハイアット リージェンシー京都さんで)取材させていただいたことのある方でした。なんだ、早く教えてよ~(^o^)という感じでした。改めてお料理をいただくことを楽しみにしています。

●今日はこんなメニューでいただきます。





























●1階はオープンキッチンのカウンターの他テーブル席があり、


●アミューズはこれ。グジェールにカポナータ。
●初回は自慢というハンバーグやオムライス、エビフライをまず注文、

●前菜の品は白アスパラガスやキャロットラペ、信州サーモンをいただきました。ものすごくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
●食後はガトーショコラ、クレームブリュレを選択しました。カフェ・クレームと共に。
●初回がとてもよかったので、今週2度め出かけました。アミューズはショコラのタルトレットにフォアグラのフラン/グジェール。
●本日のポタージュ(=さつまいものポタージュ)、ブランケットドゥヴォー、海老ピラフといただきました。
●食後にアンフュージョン。レモングラス、エルダーフラワー、みかんの皮。
●グランドメニューの他に、当日のおすすめがあります。また必ず伺います。



●3月1日~、春のメニューになり鴨のコンフィが登場。料理監修は「ブション」や「ラ・パール・デュー」や「オ・タン・ペルデュ」の松井知之さんで、まさに「ブション」さんでいただく鴨コンフィが再現されていて喜びました\(^o^)/\(^o^)/
●フロマージュ3種盛りには、花びらのように削るテット・ドゥ・モアーヌ、エポワス、コンテを選択。
●何日か前にはこれ、少しずつの5種盛り。クロミエ、エポワス、コンテ、フルムダンベール、カマンベール。
●野菜のキッシュも時々いただきます。
●みっちり野菜入りのスープにも、おろしたパルミジャーノが添えられて、どこまでもフロマージュを楽しめるお店。
●そしてこれ、チーズフォンデュは少し前にいただいたものです。
●パンはいつもこんな風に供されます。
●これは入り口にあるパン売り場でおみやげに買ったもの、トロワフロマージュ(3種チーズ)というもの。
●クロワッサンもある日おみやげに買って帰ったもの。



●熱々のラクレット、
●たっぷりの温野菜に厚切りベーコン、そこに熱せられたラクレットがとろりんと。熱々で旨い、止まらない!

●スープとサラダとパン付きで1450円(17時までのお値段)、カフェは別料金だけど300円。