■ 恵方巻@りすのろ😂

■ 全国100万人の読者の皆さま、恵方巻2025りすのろ の報告でございます。

●2025年2月2日(日)
こういうイヴェントものにはほとんど乗らないわたし、

毎年お正月に繰り返し述べている通り、こよみにもとづく行事についてはほとんど傍観を決め込んで楽ちんをしているわたしですが、
それでも買ったのだ恵方巻を、りすのろだから。

リストランテ 野呂」の、
たかちゃん=上野貴吉さんによる恵方巻です。

●たかちゃんとは、この人ね😊

「京都吉兆」さんで修業10年、この春、りすのろがオープンする和食店の料理長に就任する、期待の星です✨️✨️

●今回楽しみに購入したのはこれです。

玉子焼きに、牛肉時雨煮、海老にきゅうりにしば漬けと具材みっちりで、充実感がありました😊😊♪
ひとつだけ、改善点あるかな😂と思いましたが、でもでも、おいしかった。わたしは好きでした😍

春からスタートする新店でたかちゃんのお料理、心待ちにしています✨️

●箱のサイズ

長さ 底は19.8cm(上は21cmで台形)
幅  底は6cm(上は7.5cm)
高さ 3.3cm

 

ひととき楽しい盛り上がりがあり、
素直に季節ものを味わうのもよいなと思ったのでした😂😂

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「リストランテ 野呂」クラブエリー 2025年1月、こっぺ蟹祭り✨️

■全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。大成功のクラブエリー@りすのろの報告でございます。

●クラブエリー@1月15日(水)「リストランテ 野呂」、わたしは訪問341回目
今回は、12月初めの夜に出してくれたこっぺ蟹スープがあまりに美味で、
これでクラブエリーを🎉と思い立ち、即、開催をお願い。
決定、募集、開催まで、もっとも短かかったかもしれません。
一瞬でカウンター12席が埋まり、本当にうれしかったー😊✨️
のろっち+スタッフの皆さん頑張ってくれました。

こっぺメニューだけで3品。
*****************
●こっぺたまごスープ(上の写真)
●こっぺみっちりサラダ仕立て
●こっぺ蟹甲羅に詰めたコロッケ
*****************
こっぺ蟹ひとり3杯以上召し上がっていただけました😭
上のスープ、正式メニュー名は
◼️こっぺ蟹のかきたまスープ、ストラッチャテッラと

●こっぺ2皿目、

このあきれるほどの、こっぺ蟹盛り盛りの量を見てよ😱😱

◼️こっぺ蟹と冬の味覚の取り合わせ 林檎と柑橘のジュレ
サラダ仕立てですね。

これも、ほんとーーーーにおいしかったです😭
さらにさらに、

●こっぺ3皿目、

◼️こっぺ蟹と百合根のクリームコロッケ、蟹の甲羅に詰めて

こっぺ蟹の甲羅に、ほぐしたこっぺの身と内子も外子も、そして百合根を詰めたものです。
これ毎冬作ってもらうんだけど、
香りよく、とろっとしていて、こっぺたっぷりたっぷりで、やみつきおいしいのです。

これは百合根入りで、さらによかった\(^o^)/
ああもう、何もかもがどうでもよくなるおいしさなのです。

この後、

さわらのカロッツァ仕立て クミン香るラクレットチーズ焼き

焦がしアンチョヴィバターソース 雪ノ下にんじんのピュレ

が供されました。これも旨旨旨旨😱

●そして、和食のたかちゃん=上野貴吉さん登場\(^o^)/

吉兆さん修業10年のたかちゃんの、少し和風なお料理です。

蓮根饅頭、白味噌でお雑煮風✨️✨️

れんこんとささがきごぼう入りのれんこんまんじゅう、白味噌とコーンのソース。
大根とにんじん千切り。結び柚子、せり。

ものすごくおいしかった😊😊😊☆☆☆

●そして、たかちゃんが作る恵方巻も発売です🎉
申し込みはリストランテ 野呂へ。
075-823-8100

1月29日 受付締切。
2月2日 お渡し。
リストランテ 野呂か、洛中だと洋食堂のろ(六角通り、新町東入ル)での受け取りも可能です。

●まだまだまだすてきなお料理は続きました。

尾崎牛の柔らか赤ワイン煮込み さつま芋のピュレとアスパラ菜

これはフランス料理のたくちゃん=青山拓史さんによるメイン料理です✨️

きのこのフリカッセも添えられていました。

こっぺ祭りで天国なわたしたちに、さらに圧倒的な牛肉のおいしさがもたらされたのでした。

●さて、翔ちゃんは何を手に持っているのか?😂😂
これはほぐしたからすみ・・・

●たらこスパゲッティ風の、からすみのスパゲッティ、九条ねぎと
これまた強烈に旨かった😱😱

●もちろんのろっちもいます😂😂😂
店主の野呂和美さん、茶色いエプロン。

●のろっち一番初めのキャリアである、山の上ホテルのルセットで、
クレームブリュレ✨️✨️

紅まどんな(オレンジ)といちごが添えられていました。
よいコースをしてくれて、本当にありがとう🙏😊♪

●終了後、なんと、来年の席の予約をしたいと言ってくださる方がいて、結局予定がわからない1名の方を除いて、全員が、2026年1月のこっぺ祭り@りすのろに申し込んでくださいました。
こんなにうれしいことはありません😭😭
この12名以外にも、これ食べたいクラブエリーの人たち多いでしょう・・・もう1日追加してお願いしてきました✨️✨️
そちらもすぐに満席に。
クラブエリーやっていてよかった😊😊😊

*****************
さて、クラブエリーが終わってほっとして、

わたしは飲み物(熱いお湯)をもらって飲んだりしています。

しばしくつろいでから帰ります。

●翔ちゃんと蓮ちゃんも、
よくやってくれましたー😊😊😊

●大和学園の先輩と後輩😊
翔ちゃん(緑)の方がお兄ちゃん。
キッシュも上手、前菜もばちーっと決めてくれます。
蓮ちゃん(黄色)はもうすぐ1年かな。人なつこくて、ちょっと調子もので、かわいらしいです😂

●蓮ちゃん、翔ちゃんにやたらになつく之図、でしたー😂

みんなありがとう、

参加者の皆さんもどうもありがとう。

本当によいクラブエリーでした😊😊😊

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ りすのろ 2025年1月5日:七草リゾット🌿

■ 全国100万人の読者の皆さま、1月初めの週末の晩、りすのろに向かったエリーでございます。

1月5日(日)、「リストランテ 野呂」訪問 340回目。20時~です。

●今回はこれを目指して出かけました。

春の七草です。

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
七草リゾットです😊🌿
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
塩気をごくごく控えめに作ってもらいました。

とろりと優しい口あたり、香りを楽しみつつ味わうことができました。

はーおいしい😊❤️

●順番前後しましたが、まずいただいたのはこれ。

先日来たて続けに味わったこっぺ蟹スープがあまりにおいしかったのだけど、
これは桜海老ヴァージョン。
富山からの桜海老、
おだしは魚のあらから取ったおだしに海老の殻からのおだしを合わせたもの。
桜海老はにんにくと共に香ばしくソテしているということで、それで香りと旨味がこんなに強いのね😱
卵黄色濃いたま~ごがまたおいしさを引き立てて、これもまた、こっぺ蟹スープに負けず劣らずの逸品でした✨️✨️

●そして魚はまずこちらから。

年末のはまちが仰天のおいしさで、あれくらいおいしい魚を🙏と所望したところ、今回は、

たたきにしたまぐろ

を食べさせてくれました。

●春菊と柿(ごく細切り)、椎茸、金柑、ラディッシュ、トマトなどなど。

ハーブが香りを添えて、土佐酢ジュレもよく合って心憎い~✨️✨️

もうほんとーにおいしかったです😭

●この後、味噌漬けはまちフリット(上にからすみ味噌漬け)

さらに、バターをのせた百合根のフリットを熱々ほくほくと味わって、

そして、冒頭の、春の七草リゾットを出してもらったのでした。

食後に、ゴルゴンゾーラと箱みつ😊😊

 

りすのろ本当においしいー😊☆☆☆

来週のクラブエリー@「リストランテ 野呂」参加者の皆さんはどうぞ楽しみに♪

 

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ りすのろ12月28日:はまちに仰天、こっぺ蟹スパゲッティ

■ 全国100万人の読者の皆さま、12月末の晩、りすのろに向かったエリーでございます。(この後すぐ年明け2025りすのろを上げます)

12月28日(土)、「リストランテ 野呂」訪問 339回目。20時半前です。

前回、パスタが食べられなかったから、パスタを食べるのだ食べるのだ食べるのだと出かけたりすのろでした。

●かぼちゃとにんじんの熱々ポタージュの後、

●高知の宿毛湾(すくもわん)からのはまち。ものすごくおいしかったはまちです。

大根マリネ、オータムポエム、ミニトマト(アメーラ)。
十六島海苔(うっぷるいのり)。

柑橘ジュレとか振り柚子とか。

毎回、一流割烹もびっくりの魚のおいしさと思います。

前日、仰天するほどおいしいかんぱちを食べたので、写真を見せて、何でもいいから任せるから、これくらいおいしい魚を食べたいと言ったらこれが出てきた😱😱

●次はさわら。

さわらの、クミン入りラクレットチーズ焼き。カロッツァ仕立て。

下にバゲット。

トマトソース オリーヴ。

写真見ただけではわからないと思うけれど(ごめん😂)、これがまた仰天のおいしさでした。

●鶏肉の、極薄塩焼き。伏見の原種の九条ねぎと。

ごくごく薄塩、あるかなきかの塩味で、しかしパリパリに焼いて、中はしっとりで、ばちーーーっと出してきてくれました。

普通には出せないほどの薄塩です。酒飲みのお客さまなら、「これ味ないやんけ」とおっしゃることでしょう😂😂

のろっち=野呂和美さんは、わたしの塩加減をわかっている、数少ない人のひとりです。多謝🙏

●そして、
こっぺ蟹とトマトソースのスパゲッティ✨️✨️
これ天国に行きました。
いつもの軽めの「自家薬籠中のトマトソース」ではなく、濃いめのしっかりしたトマトソースと合わせてもらいました。中に湯剥きしたアメーラも入れてもらって、旨い旨いとうわ言のように言いながら、味わいました😱😱
上にのせてもらったのは、
オータムポエムという名前のアスパラ菜。
ああもうおいしかった😭
しかーし、

おいしいと旨いしか、語彙がないのかエリー😂😂😂?
これでいいのだろうか?

いいのだ!

言葉であれこれ言わず、ひれ伏します<(_ _)><(_ _)>

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

 

■「リストランテ 野呂」で和食。上野貴吉さんデビューコース

■ 全国100万人の読者の皆さま、12月半ば、連日りすのろ行きだったエリーでございます。

●「リストランテ 野呂」訪問338回目。ただし今回はいつもと全く違うお料理をいただいたのでした。
「リストランテ 野呂」は、来春、洛中に和食店をオープンされます。
料理長に就くのは上野貴吉(たかよし)さん(中央)です。
吉兆さんで修業10年。
今年の春からこのお店で、またがらりと違う世界で、研鑽を積んでいらっしゃいました。

今回は、あえてのろっち=店主の野呂和美さん不在で、貴吉さんが料理長となって、
予告編というかデビュー戦というか、和食コースを披露してくださるという会でした。

左はれんちゃん、右はえいとくん。
今回は3名で迎えてくれたのです。

まさかの、クラブエリーで以前冗談で開催して、しかし大好評だった特別企画「割烹 野呂」の時のコスチュームが生きました。

まさかこんな展開になるなんて😂😂


クラブエリー「割烹 野呂」の記録 割烹 野呂誕生😂

この時は「二条 やま岸」さんに白衣を拝借😂

 

クラブエリー「割烹 野呂」の記録 クラブエリー6周年に

この時から「割烹 野呂」のコスチュームできました😂

 

クラブエリー「割烹 野呂」の記録 めざましい持ち帰り料理

好きなだけどうぞ、持ち帰りどうぞのコース

●今回はカウンターに10名で、
8千円(税別)で、
貴吉さん=たかちゃんデビューのコースをいただいたのです。

●ひと皿目、れんこ鯛の酢の物。
上から土佐酢ジュレ。

きくらげ、トマト、柿、
菊菜と椎茸和え。

酸味が心地よく、いきなり味が決まっておいしいと感じ入ります😭

●海老しんじょうのプロセスを見せてくれます。

本当に作りたてをいただけるわけね😊

●海老しんじょうのお椀。
海老の香りが鮮烈で、しんじょうをあまり好きでないわたしも、これはすごく好きでした。

「しんじょうあまり好きでないわたしも、これはすごく好きでした」

と言ったのは、今年2回目で、ある和食屋さんのお椀に関して言ったなあ😂
これなかなか言わないことなのです。

●ふぐです。薄造り。
ルッコラとかいわれと共に和えられた、身皮も添えられました。
おいしーい😊

●あわびのパスタ。
あわびの肝ソース、わたし本当に好きで、これものすごくおいしかった😭😭
上に七味と八代の海苔、ものすごくいい香り。

わたしは肝ソース大好きだけど、あわびの身は要らんという変わり者です。ごめん😂🙏
むにむにの食感が好きではなくて、だから蛸もダメ、さざえなんかもダメ。なまこダメ。

ちなみに烏賊は大好き、とり貝や赤貝なども大好きです。勝手なことでごめん😂

●ちなみにこのパスタにおける肝ソースは、バジルソースを作るみたいに、松の実やにんにく、油を加えてミキサーにかけたということ。旨旨旨

 

●すじあらと大根を炊いたもの。九条ねぎ。
スープは昆布だしと鶏だしを合わせたもの。旨い😱

●お料理最後は、雲子のフライ。自家製ソース。
百合根、ブロッコリー、揚げた昆布。

●白ご飯も、本当においしかったです。😊
故郷福井のこしひかりとのこと。

●際立つおいしさの白ご飯に、お漬物も最後の味噌汁も、すべて抜かりなし。

かんぺきなコースでした。

●りすのろ定番の、なんてこったのパンナコッタ(黒糖味)😂に、
いちご大福。中のあんは、りんごとバター入り😊

●お薄をいただき、
ごちそうさまでした🙏

とてもよかった
たかちゃんデビューのコース。
舞台が整って、器も(今回は仮のものが多かったと思います)ちゃんとしたものを使えば、
間違いなくすてきな和食店となることでしょう✨️✨️

今から来春のオープンを、とても楽しみにしています😊

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ りすのろ12月15日:モンドールと箱みつでメロメロに✨️

■ 全国100万人の読者の皆さま、12月半ば、りすのろに向かったエリーでございます。

12月15日(日)、「リストランテ 野呂」訪問 337回目。20時過ぎ~。

●今回はこちら、大好きな Mont d’or モンドールにメロメロになったのでした(T_T)(T_T)

●前回からこのスタイルでお願いしているヴァンショー、今回はカルダモン増し増しで作ってもらいました。熱々で香りよし。ほんのり甘くてたまらなーい。

●こっぺ蟹スープでスタートしました。

前回あまりにおいしくて、これ再度お願いしました。

こっぺ蟹の身とたまごに、たまご(鶏卵)、ストラッチャテッラ。
蟹だしにムールのだしも入ったスープ、旨旨旨旨旨😱

●魚ではなく、自家製ロースハムを久しぶりに食べたーい♪ と言って、ロースハムをサラダ仕立てで食べさせてもらいました。

川場のストラッキーノ、さつまいも「甘太くん」、クイーンルージュ(ぶどう)、ラ・フランス、オータムポエム(アスパラ菜)、三度豆、
などなど。バジルソース、玉ねぎとりんごのドレッシング。

絶妙なバランスでおいしかったー😭😭

●エルヴェ・モンスさんのモンドールをゲットしてくれて、ジャストな熟成加減🔥
これでエリー黙りました😂😂

●フロマージュとバゲット(熱々)、これで幸せなところに、さらに

●季節の楽しみ、
大好きな箱みつ😊😊✨️✨️
これを好きなだけフロマージュと合わせてよいぞと。

旨旨旨旨旨😭😭旨旨旨旨旨

●甘太くん(さつまいも)を焼いて、バター✨️をのせて、さらにチーズ削ってくれたよ😭

旨いったらないです。

●高知の、万次郎というかぼちゃで作られたスープ旨旨旨旨😱
フランスから先日持ち帰ったバター✨️を浮かべてくれて、これがまたジャストに合って旨さ倍増😭

バター買いに、早くまた行こう\(^o^)/\(^o^)/

りすのろ店主、のろっち=野呂和美さん、れんちゃん他スタッフの皆さん、
一緒に食べた方々、おかげでおいしかった、楽しかったです✨️✨️
ありがとうございました😊😊😊

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

2025年は1月2日(木)から営業

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ りすのろ12月5日:こっぺ蟹スープがすごかった

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに出かけた記録です。

12月5日(木)、「リストランテ 野呂」訪問 336回目。20時半前~。

●これがもう、仰天の旨さでした😱

こっぺ蟹スープです。
ほぐしたこっぺ蟹の身とたまごに、たまご(鶏卵)を合わせて、ストラッチャテッラ入り、蟹の殻から取っただしにムールのおだしも少し入り。

わずかににんにく風味もつけたスープで始まりました。
もうもうもう、これは別世界。
何ごとか?な旨さでした。

●寒くなってきたら、これがおいしい、これが好き。
ヴァンショーを、ポットサーヴィスでいただきました。
熱々で甘くていい香り、大好きなカルダモン増し増しで、もう桃源郷です。

●いわしの、クミン香るラクレットチーズ焼き、

これがまた、強烈に旨かった(*_*)

●のろっち=店主の野呂和美さんは
お芋のフリットの熱々を切ってくれていて、これが何かと言うと、

●お芋のフリットの熱々、
これは「甘太くん」(かんたくん)という大分の甘い、旨みたっぷりのさつまいもなのでした。
ここに、先日わたしがフランスから持ち帰ったバターをのせてくれましたよっと。
(おみやげにあげたはずがごめん)
これは旨いは止まらんわ😭😭

●いわしの、オータムポエム巻きフライ

いわしシリーズの2皿目で、フライもの旨し。

胃袋の容量があれば、際限なく食べたいと思います😭

●さて、これも先日、勝手広報で持っていった、ミール・ミィさんの「MEAD 」を使ってくれたドルチェです。
のろっちが最初に修業した、山の上ホテル仕込みのクレマカタラナに、ざぶざぶと蜂蜜酒、ミードをかけて供してくれたのでした。、、別世界でした😭😭
●「リストランテ 野呂」、リストランテというにはだいぶカジュアルな店ですが😂😂、でもほんとーに、おいしいわーーー✨️✨️

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろ11月10日:フランスのバター、青森のりんご

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに出かけた記録です。

11月10日(日)「リストランテ 野呂」訪問 335回目。20時30分過ぎ~。

やっぱりおいしいわー😊☆☆☆

●フランスから帰ったら必ず持って行くものがあって、おみやげのつもりなんだけど、結局それを使って料理してくれるものを、嬉々として味わって帰るのでした😂😂

●持って行ったのは、
バターです😊

「のろっち、白菜ある?」
と聞こうとして、
「のろっち、はく・・・」
まで言ったところで、
すでに火にかかっていた白菜をプレゼンされました😂😂
大好きなエチュヴェ、白菜とバターだけで、
こんなに旨いかと感涙。
どうもありがとう🙏

●そして、りんごです。
青森のりんごで「北斗」という稀少なものを、大量に仕入れたらしいです。

こうして、故郷の青森の名産品を引き立てるのです。
これを、熱々の料理にして出してくれました。

●青森りんご「北斗」の、熱いスープです。
スープじたいでおいしいのだけど、
バターが香りと塩気を添えて、ひどく旨いです(*_*)

●青森りんご「北斗」の、
バター煮。
いやもう、とろとろになったりんごじたいのおいしさに、バターの風味と塩気で旨いったらないです😭😭

●翔ちゃん、田中 翔さんによるキッシュです。

ズッキーニとベーコンのキッシュ。
ソースが、トマトとオレンジ入りの、オランデーズ。これ斬新でした。
おいしかった~~😍

●パスタはカサレッチェ。
パスタはのろっち=店主の野呂和美さんです。
いわし、ういきょう、松の実、レーズン。自家薬籠中😂トマトソース✨️

間違いない組み合わせでした。

りすのろやっぱり楽しいおいしい\(^o^)/
リストランテというにはあまりにもカジュアルな雰囲気ですが、間違いなくくつろげます😂😂
*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ りすのろ10月26日:ムール、かます、さわら、ブリア・サヴァラン

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに出かけた記録です。

10月26日(土)「リストランテ 野呂」訪問 334回目。20時40分過ぎ~。

予約は20時だったけれど、混み混みに決まっているから、20時半にずらすね? 20時35分くらいに行くね。と夕方に言って、20時45分くらいに行ったら・・・やっぱりまだまだお客さまがいらして、それくらいでちょうどよかった😂😂

ムールと松茸の白ワイン蒸し
旨いったらなかったです😭😭
これでもう、フランスでムールムール言わないでいいわ。

岩手県からのムールだって。
やわらかで、風味豊かで、旨みたっぷりで、いやもう、仰天のおいしさのムールでした。そこに松茸が香りを添えて、ちょっと天国になったひと時でした。

●のろっちも45歳になりましたー🎉🎉
会った時は28歳だったのにね😂😂
かわいかったなあ😂😂
今ではりっぱな料理人であるのはもとより、りっぱな経営者となりました✨️✨️

さわらの炙りを所望。
柑橘のジュレと組み合わせて下され。とだけ注文。
サラダ仕立てにして出してくれました。
ズッキーニ、赤万願寺とうがらし、茄子のバルサミコマリネ、三度豆、トマト、いちじく、りんごのジュリエンヌ、芽ねぎ、花穂紫蘇。
はーおいしかった😍

●この日他にも魚を食べさせてもらいましたが、

魚じたいで圧倒的においしいと思ったのが

かます✨️

でした😱

ふわっとトッピングされていたブロンズフェンネルを下におろして撮ったものです。

●そして、ブリア・サヴァラン アフィネ を切ったのとフリットにしたのを出してくれて、これもまた、目覚ましいおいしさでした。

*****************

この日食べたもの

*****************

●かぼちゃの冷製ポタージュ
●しまあじのカルパッチョ
炊いたしめじと
●かますの炙り 下にスライスういきょう
ドライトマトと合わせたヴィネグレット
ブロンズフェンネル
●さわらの炙り サラダ仕立て
●ムールと松茸の白ワイン蒸し
●ブリアサヴァラン アフィネ
フリット ドライピオーネ、はちみつと

●スパゲッティ カルボナーラ
●ドライピオーネのジェラート
●デザートワイン
*****************

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ りすのろ9月28日:一球入魂 かぼちゃ、秋刀魚、蟹も!

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに出かけた記録です。

9月28日(土)「リストランテ 野呂」訪問333回目。20時過ぎ~。

●これを見て。

*****************

「一球入魂」というかぼちゃです

*****************

今回の本来の目的の前に、
どかんとプレゼンされた、大きなかぼちゃに目を剥きました。
のろっち=店主の野呂和美さんの故郷・青森から直送の、
一球入魂」というスペシャルかぼちゃ。1株に、実を1個しか結実させないように(他は間引きして)栽培されたかぼちゃということで、
「一球入魂」と命名されたとか。
とうもろこしの「嶽きみ」に続いて、新たにすてきな青森の産物に出会えたのでした✨️✨️

●あえてさらりと作られたスープ。
かぼちゃの甘みだけで、砂糖やはちみつの類は一切使っていない・・・という言葉が信じられません。
もう本当に、びっくりするほど甘い甘い甘い(T_T)(T_T)

●シェフののろっち=野呂和美さんによる手書きメニュー、味があります😂😂😂

●そもそも、今回は秋刀魚を味わいに出かけたのです。シンプル塩焼きとかフリットとか・・・と思っていたら大間違いでした。
フランス料理の拓ちゃんがいたのです✨️青山拓史さんです。

●秋刀魚をプレゼン・・・またまた、「オカフェ」ポーズになっているー😂😂

●秋刀魚の、déclinaisonって言われました。デクリネゾン=フランス語の、動詞の語尾の活用形のこと。
転じて、ひとつの食材をさまざまに活かすお料理。

料理でデクリネゾンって言葉、聞くの久しぶりでうれしい😊

●どう見てもサラダでしょう? ( ̄○ ̄;)
玉ねぎ、茗荷、きゅうりなどたっぷりたっぷりの野菜やハーブの中から、秋刀魚は現れました。野菜しゃきしゃきと共に味わう秋刀魚も、実においしかったのです(T_T)(T_T)

●お次はこちら。南仏のピサラディエールをイメージしつつ作ったと。ぺたんとしたピサラディエールと形は違いますが、パイ生地に炒めた玉ねぎやアンチョヴィと共に秋刀魚が詰められて、サフラン風味、上にスクランブルエッグがあしらわれていて、めったやたら旨かったです☆☆☆

●こちらはなんと、北海道からのせこ蟹=こっぺ蟹。この季節にこっぺが食べられるとは。

蓮ちゃんが作ってくれた、盛り盛りのサラダです。

こっぺ蟹の身の下に、トマト、茄子のバルサミコマリネ、赤万願寺とうがらし、シャインマスカット、ピンクグレープフルーツ、りんご、大葉、芽ねぎ、花穂紫蘇。

柑橘のジュレ。

素材多用のお皿ながら、いいバランスでした。おいしかったー☆☆☆

●これを所望していたのです、もともと。

秋刀魚と万願寺とモロッコいんげんのスパゲッティ、バジルソース。
旨旨旨旨😭😭旨旨旨旨

まさかスペシャルかぼちゃや、こっぺ蟹を味わえるとは予測しておらず、思いがけない味を楽しんだ夜でしたが、

目標達成でやっぱりうれしい😊😊

●ジノリのにわとり柄の皿があまりに好きで、りすのろにも1枚、深皿を置き皿しています😂
預けたことをしばらく忘れていたのだけど、グリーンが基調のパスタをのせてくれて、よい彩りだなあと😊😊
思い出してくれてありがとうなのでした😂😂

●ほうじ茶のセミフレッド(柔らかいアイスクリーム)をお願いして・・・そこに、アマレットをかけたのでした😂😂おいしかったですよーー✨️

りすのろやっぱり楽しいおいしい\(^o^)/

また楽しみに出かけます。

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************