■ 全国100万人の読者の皆さま、「菜格」さんが好きでしょうがないエリーでございます。こちらもしばらく行かないと、食べたくてわなわなしてくるので、精神の安定のためにも出かけなければいけません\(^o^)/\(^o^)/
先日のある晩、3名であれこれと。
ビリリと辛いけれど、ニュアンスのある深い味。
インパクトあるけれど、上品な余韻。
一流の味だなと思います。安心していただけます。
●棒々鶏
●雲白肉
●まこもだけとひき肉炒めもの
●豆腐の煮込み(辛くない)
●麻婆茄子(辛)
●いつもの鶏肉の唐辛子山椒炒め(辛辛)
●牛肉水煮(辛辛)

●お腹いっぱいいっぱいになって、ご飯ものまで至らず心残りでした。でもまた近いうちに(^o^)(^o^)/
*****************
「中国料理 菜格」さいかく 電話 075-744-0435
〒604-0821
京都市中京区二条通堺町西入ル南側(観音町76)
17:30~21:30LO
水曜~金曜のみ昼営業、売り切れしまい
11:30~13:30LO
月曜休み
テーブル10席、カウンター4席 全席禁煙
予約が望ましい
2013年10月19日開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************




●担担麺、あらかじめ半々に分けてもらったもの。麺の細さもつるつる具合もわたしには理想的です。






















●豆腐の葱煮込みです。
●茄子の香り辛味煮込み
■ 締めには(他にも選択肢はあるのに)、8割くらいの率で汁なし担担麺を選んでしまいます。これほんとーーーにおいしいのです。混ぜに混ぜて、酸味と甘みを麺によくなじませていただくと、旨みがどどどと押し寄せて、「うわあ~~\(゜o゜)/」というほど美味が弾けます。


●締めに、またやっぱり汁なし担担麺。
■ 少し久しぶり、「菜格」さんの麻婆豆腐です。ビリビリと辛くて旨みが深い。辛いが旨い、止まらない(*_*)(*_*)
■ 昼営業は、毎週水、木、金の3日のみです。夜は30分遅くして、18時スタートになっていました。22時LO。