■ 全国100万人の読者の皆さま、お寿司も大好きなエリーでございます。
わりと最近のあるお昼、祇園の「鮨 忠保」さんへ。
すべてが理想的で、本当においしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
*****************
●銀杏
●まこがれい
●春子
●しまあじ
●いしがき貝
●あおりいか
●いさき
●まぐろ赤身
●まぐろ中とろ
●小肌
●雲丹
●かつお
●車海老
●穴子
●玉子
●お椀
●いくら手巻き
*****************

●銀杏
●まこがれい
●春子(かすご)
●しまあじ
●いしがき貝
●あおりいか
●いさき
●まぐろ赤身のづけ
●まぐろ中とろ
●小肌
●雲丹(函館の紫雲丹)
●かつお(香りのよい藁いぶし)
●車海老
●穴子
●穴子の代わりに、わたしは再びまこがれいをいただきました。
●玉子
●お椀
●いくら手巻きでごちそうさまでした<(_ _)>
何もかも、かんぺきと思いつついただきました。
人生にさまざまメンドーなことがあっても、こんなお寿司を食べられたら十分幸せです\(^o^)/
「鮨 忠保」さん、また伺います。
*****************
「祇園 鮨 忠保」電話 075-541-6611
京都市東山区祇園町南側572-9
(花見小路を四条から下ル、西側のひと筋めを西に入ル北側)
昼夜営業、不定休、要予約。
カウンター12席 を満席にせず、ひろびろ~~~~と営業。
全席禁煙
2017年4月26日開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************

























●青森のひらめ
●ぶり
●のれそれ
●まぐろづけ












































●店主の森田忠保さんに感謝いたします。
■ 2月3日お昼は、祇園の江戸前寿司店「鮨 忠保」さんへ。

●以上、10貫以上いただきましたが抜粋で、
●食後に節分の豆、どなたにも等しく5粒(^o^)(^o^)























