■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●5月13日(火)は、
クラブエリーを「室町和久傳」さんにお願いしました。
小川大輔さん、よくやってくださいました🙏
ありがとうございました🙏

●訪れるだけで気分がいい大きなカウンターで、テンポよくお料理が供され、ほんとおいしかったです😊☆☆☆
穴子を炙って、ひととき、室内がケムケムになっています。

●わたしたち15名に対して、小川大輔さん以下、ほぼ変わらないくらいのスタッフ数を配備してすごくいいリズムでお料理を出してくださって感謝しました🙏

●おや、まさかな方がカウンターに入っていらっしゃいますね?😂😂
この方とは他のお店でお目にかかっていますね・・・

●をを😂

●木山嘉一さんではないですか😂
父上の出身店で修業をするって、なんかよいではないですか😊
お父さんもうれしいだろうなあと思うのです。

●お父さんこれ😂😂
背中向けてしか送ってくんない😂😂
クラブエリー、この回です。
□
*****************
さて「室町和久傳」さん
5月のお料理は・・・
*****************
*****************
●新じゅんさい 白みる貝 おぼろ豆腐
●毛蟹の寿司
●蛤と黄玉ねぎ 葛切り
●真鯛造り 山菜
●穴子の炙り
●丸茄子 玉味噌
●稚鮎おかき揚げ
●花山椒鍋 和牛
●ご飯もの、3種類から選択
●蓮根餅(西湖)
*****************

●今回は、花山椒と和牛の鍋、
とりわけこれを楽しみに伺いました。

●毛蟹のお寿司

●はまぐりと黄玉ねぎ、葛切りのお椀

●稚鮎のおかき揚げ

(ご飯ものは、3種類から選択で)
●ほたるいか玉締め丼

●桜えびかき揚げの天茶
●甘味は和久傳さんと言えばのこちら、西湖をいただきました。
□
すてきなコースをありがとうございました🙏
本当においしく幸せなお料理の連続でした。
次もお願いしてきました。
「室町和久傳」小川大輔さん、スタッフの皆さんに御礼です<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************











●鰤の造り、辛味大根と。
●海老芋、百合根と帆立の天ぷら、

















●ひと品目は、
●2品目も迫力がありました。
●太刀魚をプレゼンしてくれる、竹中祐次さん。「和久傳」さん8年目ということ。この後この太刀魚に炭を当てて炙って、棒寿司に仕立ててくださいました。
●太刀魚のお寿司、
●このお皿が、とても古いものなのか最近に作られたものなのか、わたしにはわかりません😂😂
●お椀は、はた、大粒の梅干し、たたきおくら。
●お造りはすずき。
●豚の角煮饅頭
●鱧と早松(松茸)のお鍋です。
●ご飯プレゼンをしてくれたのは、酒井樹里さん。
●ご飯ものについては、
●その後選択で和牛玉〆丼や煮麺などが用意されました。
●わたしは白海老天茶漬けを選択。
●食後の甘味の希水をプレゼンしてくれた、吉田舞香さん。
●希水と共に、
●食前~食中の飲み物に、
●すでに真夏の光、
●「
●これは締めのお蕎麦ですが、トマトで覆われた目にも美麗なお蕎麦。















●琵琶湖の稚鮎をさくさくに揚げたもので、お寿司です。















●クラブエリー@「












