■ 全国100万人の読者の皆さま、華麗なお店で天ぷらコースをいただき、幸せな気分になったエリーでございます。
祇園、西花見小路の「ぎをん藤」さん、ザ・リッツ・カールトン京都「水暉」さん天ぷら部門から独立された藤元健司さんのお店です。
(初出お店の紹介記事はこれ。 天ばらちらし弁当はこれ。)

店内はゆったりとしていて、季節感鮮やかな天ぷらのコースをいただけます。いまどきこんな贅沢なお店があるのかと驚嘆します。
写真は2万円(税サ別)のおまかせ天ぷらコース。
まずプレゼンから美麗です。
さっぱりからりと揚げられた水茄子、てっぺんは衣をつけずに揚げることで水分を飛ばしたという徳島の天恵菇の椎茸など食感に驚き、白海老白板昆布巻きにカヴィアをのせたものや、平井牛フィレの大葉巻きは瞠目の美味と絶句しました。

●夏野菜、煮帆立、雲丹、酸味のジュレ、ふり柚子

●岩もずくと車海老

●天ぷらのねたプレゼンです。

●車海老
3種類揃えられた塩か、天つゆでいただきます。

●ドルチェドリームという名前のとうもろこし。糖度12度という甘さです。

●胡麻豆腐の天ぷらに雲丹。

●鮎は尾形光琳のような波形の文様でプレゼンされました。ごく薄く衣がついて、いとも上品な天ぷらになっていました。

●万願寺とうがらし。

●白海老の白板昆布巻き、上に宮崎のカヴィア。

●平井牛フィレの大葉巻き。

●サラダ、鱧の焼霜。

●水茄子の天ぷら

●あわびの天ぷらとあわびの肝ソース。

●わたしはあわび食べないのだけど、あわび皿にあおりいかとうに。シート状の、雪のような塩。

●天恵菇という徳島のプレミアムな椎茸。上に衣をあえてつけないで水分を飛ばす揚げ方をしたということ。

●大葉を巻いた車海老。

●卵黄の天ぷらで卵かけごはん、上にカヴィア。これたまらん。
すっかり心を奪われている濃紅たまごですね。

●食後に宮崎マンゴーとさくらんぼ、

●まろやかな紫蘇のジュースと。
あーおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
来月クラブエリーを2日間お願いしています。皆さん楽しみに(^o^)/☆☆☆
藤元健司さんありがとうー(^o^)
きれいでおいしくて満足しました。
一緒に行った人も喜んだ\(^o^)/\(^o^)/
おかげで楽しいひとときでした(^o^)/☆☆☆
「ぎをん藤」
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************












●「
●おしながきも添えられていました。
●予約をして出かけてよかったです。すでに「
●
●油小路三条上ルの「京料理
●少しコンパクトなこちらは2000円。
●「京料理
●「楽仙楼」さんでも
●今回は水餃子5個と、
●きくらげと白菜の炒めものを店内でいただき、
●水餃子のプレーンとセロリ入りを買って帰ってきました。
●ちなみにこれは、以前「京都 テイクアウト美味図鑑」という本を作った時に撮らせていただいた写真です。

●真俯瞰も撮りましたよっと♪



●香港式エッグタルト、これも激しくおすすめです\(^o^)/
●店主の陳暁冬さん、変わらずお元気でした\(^o^)/\(^o^)/


●「鳥さき」さんは東京のお店が昨年11月に出された京都店です。本来コースの焼き鳥ですが、今回のこの時期、こうしてお弁当販売をされているのです。