■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@写真アップが解禁になった「木山」さんの報告です。
先ごろから写真を撮るのも、それを世の中に出すのもよいことにされたということ・・・喜ばしいことです😊😊

●クラブエリー10月4日は、クラブエリー無限ループのお店の1軒、
「木山」さんへ。
2階カウンターに伺いました。
2階のカウンターは11席、小さなお庭も望めます。
●「木山」さん開店は2017年4月、この2階カウンターのオープンは、2022年10月です。
わたしのサイトで2階のカウンターの写真をアップするのは今回が初めてです。

●店主の木山義朗さん、やっとこさ写真撮らせてくださって、アップOKにしてくださってありがとう😊😊
さあ、今日から、わたしがおいとまする際には、「正面まとも送り」してくださいますね😂?


●先付は伊勢海老揚げに、焼き茄子、いくらみぞれ和え。

●小吸物は鱧と松茸のおだしで、松茸と豆腐のお椀。

●あじととろのお造り。パリパリの乾燥もずく。

●毛蟹のしんじょう、枝豆豆腐、もって菊のお椀

●うなぎの印籠焼き、糸瓜土佐酢漬け。

●梨、みずの実、アスパラガスの白和え。

●新作、
くえのおかき揚げ。上にいちじく。
赤万願寺とうがらし酢漬け、
水菜の、新蕎麦クレープ包み。
蕎麦クレープは、ほんのりと蕎麦の香りが立ちのぼりました。
中華の北京ダックのような食べ方が楽しい、粋な一品でした。

●最後のお料理、
天啓赤絵の器で、
牛フィレ肉すき焼き(平井牛)、
卵黄醤油 栗渋皮煮。
肉の驚異的な柔らかさと風味の良さよ。
最後まで本当に本当においしかったです😊
*****************
●以下、ご飯物は、5種類から選択でもよいし全種類でもOK。
大中小と、いただける量も聞いてくださいます。

●唐墨茶漬 
●とうもろこしご飯(とうもろこしは、青森の嶽きみ) 
●鱧カツ玉締め丼 
●貝出汁ラーメン
他に、定番の、
ちりめん山椒とおかかご飯
という選択肢がありました。

●食後の、
ピオーネジュース
●むかご羊羹
●お茶の点て方ミニ教室をしてくださいました😂

●お薄をいただき、ごちそうさまでした<(_ _)>

●そして見送りの段になって・・・やっぱりまたやられたよ🤣🤣
顔はうひひと笑っているんだけど、
全くもってお見事というか・・・
●背中送り、尻送りは、今や「木山」さんのお家芸・・・ますます洗練の一途をたどっているようです。

●「いやいやいやいや、写りませんってば」

●横顔に迫りましたよっと😂😂
*****************
●「木山」さん、しみじみよいお料理でした😊☆☆☆
木山義朗さん、スタッフの皆さん、
クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
また次回をお願いしてきました。
皆さんどうぞ楽しみに♪
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
こちらをご覧ください。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************