■ 全国100万人の読者の皆さま、精神の安定を得たエリーでございます。
みたらし団子です。\(^o^)/\(^o^)/
「梅園」さんの三条寺町店で、本当のみたらし団子。みつ豆とのセットです。

●お団子5本に、他の甘味がついたセットが数種類あります。
●写真はみたらし団子とみつ豆のセットね。
●先日の、ジェイアール京都伊勢丹地下の「梅園 oyatsu」のみたらしバターサンドがおいしくておいしくて、
本物の、もともとの、そもそもの、100年になんなんとする、四角く作った「梅園」さんのみたらし団子を食べたいと先日来思い詰め、やっとこさ伺えました。
精神の安定を得ました(^o^)(^o^)/
●これは前にいただいた「寺町点心」。あんみつに、お団子3本に、わらび餅と栗の渋皮煮の、欲深セットね(^o^)(^o^)/
「梅園」さん、また伺います(^o^)(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************


●写真は5個入りの箱で1080円、他に10個入り2160円と15個入り3240円があります。ばら売りもあり、1個216円。
●ちなみにこちらが「梅園」さんの、創業時より続くみたらしだんごです(^o^)(^o^)(写真は


●注文があってから作られるもので、できたてふわふわほかほか、抹茶の香り濃厚です。
●合わせたのは豆乳抹茶で、抹茶づくしにしてなごみました。飲み物とのセットで1330円です。
●




●「あんの花束」いまのフルラインナップはこれ。
●「あんの花束」という名前。なんてきれいな名前でしょう。
●とりわけ中央の紅茶味は、どら焼き生地にも茶葉が混ぜ込まれて、アールグレイが香り立ちます。カシューナッツが食感のアクセントになっています。
●「これ、どら巻き♪」ってわたしは見た途端思ったのだけど、「あんの花束」という名前にすることで、魅力100倍になったと思います。「あんの花束」751円です。
●醤油味にきなこ、抹茶に柚子、全粒粉にレモンなど、和菓子、和甘味のきまりにとらわれない自在な組み合わせが楽しいセットです。「あんがさね」801円。
●パッケージはこんなです。
●ちなみに箱の梅の花束の絵は、店主のあおいちゃん=西川葵さんが描かれたそうで、なんとも優しく幸せな感じがします。

