■ 全国100万人の読者の皆さま、カレーが大好きなエリーでございます。
1週間ほど前に市内中心部からひたすら北上、向かったのはこちらです。

●「カレー ヴェルディ」さん、さすが Verdi Le curry Artisanal、
アルティザナルなカレー、職人の(=工業製品ではなく、手作りの)カレーって書いてありませんか?(^o^)/
(よく読むと Le café なんかな? (^o^;))
いずれにしてもあまりに本格的でうっとり美味、「ヴェルディ」さんのカレーとデザートと焼き菓子。
店内に入るとふわ~とスパイシーな香りがして、
「カレー屋さんに来た♪」と、誰もが100%思うお店なのでした\(^o^)/\(^o^)/

●だってほら、店内ではカレーリーフが育てられていたりもするし(^o^)/

●さて今回はおまかせでいただいたものですが、まずはサラダから。葉っぱ1枚1枚も大切に扱われたことがわかり、とても美味。

●とろりんとしたスープ。トマトのスープと伺ったように思うけれど、ひよこ豆やカシューナッツの濃厚ピュレが、トマト風味で供された感じ。

●鱈のポワレ、ヨーグルトとピスタチオベースのスパイシーなソース。バスマティライスと。

●こちらは名高い ヴェルディのカリープレート。
特製カリー4種とスパイス煮込みのチキンレッグ丸ごと1本。
たっぷりたっぷりのこの量感、幸せになります(^o^)☆☆☆

●あまりに好みのチキンレッグに、またしても大好きひよこ豆カリー、野菜カリー、マトンのキーマカリー、そしてココット入りがバターチキンカリー。

●アヴァンデセールにクレームカラメル。これがまた、大好きな寺町二条あたりのリヨン風ビストロで食べるのと同様の食感とおいしさです。すごい。

●深煎りのクリスマスブレンド(ものすごく好みでした)をストレートでいただきつつ、
焼き菓子のおいしさにも目を瞠りました。左からバナナケーキ、シルクロードのフルーツケーキ(アフガニスタンのグリーンレーズン、桑の実、胡桃入り)、木の実みっちりの塩タルト。
いずれも際立って風味豊か、またいただきたいと思う味わいでした。
そして添えられているアイスクリームはこれ、

●オリジナルスパイス珈琲アイス というもの。これも独自の香味、他にないものでした。
おいしかったわ、、(T_T)(T_T)

●焼き菓子の販売もされています。おみやげにたっぷり買えます\(^o^)/

●そして最後にカスカラティ。コーヒーチェリーの果肉を乾燥させたカスカラがアンフュージョンにされています。ハーブティのように飲むわけ。これとても好きでした(T_T)(T_T)
カスカラはなんでもポリフェノールを赤ワインの10倍以上含むのだとか。
●いやいやもう、前菜の品もカリープレートもデザートの数々も、感動深かったです。店主の続木義也さんの凝り性というか徹底したお仕事は本当にすごいなあといつも思います。
このお店、近ければしばしば出かけるだろうなあ。
*****************
電話 075-746-4310
京都市左京区北白川瓜生山2-116
8:30~17:30LO・18:00閉店
火曜休み
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
























●とうもろこし豆腐 わさび風味のだしジュレ
●叉焼炭火焼き 八丁味噌風味
●ここでわたしはアルザスのリースリングをグラスで1杯いただきました。
●ぶどうの白和え=チーズ和え
●水口さんの、明石からの鯛、
●明石の蛸の柔らか煮
●わたしは蛸をいただかないので金目鯛と卵黄醤油です。お手間ごめん、ありがとう<(_ _)>
●揚げた賀茂茄子のお椀 大根の鬼おろし、いんげん豆
●青森の美しい青池を思わせるお猪口とのことで、その青池をネットで見てみます。ほんときれいだ同じ色だ(^o^)/☆☆☆
●あじのなめろう手巻き寿司
●冷やし炊き合わせ ズッキーニ、青ずいき、万願寺とうがらし、
●鱧の大徳寺納豆炒め 鱧の胃袋 青梗菜 枝豆
●ご飯セット、これは青森出身の研野さんの思いがとりわけたっぷりな部分です。
●ご飯に、佃煮+バターで旨味倍増です。たまらない美味です。
●清湯麺 カリマンタン島の生胡椒がひと粒。
●ココナッツゼリー、パイナップルのソルベ、パッションフルーツ、タピオカ、白きくらげ
●カフェとすはま
●季節の花、ひおうぎもきれいでした。
●研野さんが手に持っているのは、
●なんと、青森の形に作ってもらったという抜き型\(^o^)/
●そして、もうひとり青森の人がいて・・・「右肩上がりの握手」をする青森の人たちです。(^o^)(^o^)
















●焼売3種 750円






























●口に入れるなり、ほろほろくずれるのです。ふわりといい香り、上品な余韻。

●新幹線、京都→東京、往路です。富士山見えたー\(^o^)/\(^o^)/






●おみやげものが揃っていました。お菓子がたくさんありましたが、わたしは持ち歩きやすい、このビーフカレーとハヤシソースを購入してきました。
●物販コーナーができていました。
●「コーヒーパーラーヒルトップ」を出て、錦華坂、錦華公園。書店街へ向かう道です。