■「青いけ」2025年8月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

●8月8日、9日のクラブエリーは、クラブエリー無限ループの1軒、
圧倒的人気の青いけさんへ。

青池啓行さん、今回も本当によくしていただきました😭😭
ありがとうございました🙏

野菜のプレッセ 菜園仕立て は、
どんどん野菜の種類とお手間が増えて、
細やかに、より風味豊かになっていっています。
ほんとーーーにおいしい😭

淡路の鱧フリット 焼茄子のピュレ
これが毎夏楽しみなスペシャリテのひとつで、
減圧調理(圧力鍋の逆)されて、
鱧ながらしっとり鶏スープの風味が入っているという摩訶不思議な料理です。
外側の衣のサクサク加減もたまらなくて、これは小麦粉、片栗粉、浮き粉、ベーキングパウダーにオリーヴオイルと炭酸水を混ぜて作られると。
添えられているのは朝収穫したばかりの茄子を焼き茄子ピュレにしたもので、香りがいいったらありません😭
いやもう、このお皿、風味絶佳 というのです。
ほんとーーーにおいしいです😭

●減圧調理を、実際に桃と梨で、目の前でやってみてくださいました。
減圧によって、素材をぎゅうといじめる感じ?
減圧をやめて、空気が入る時に味も一緒に細胞に入るのだそうです。
減圧調理を終えたコンポートは味が十分しみていて・・・けれど食感は生の時のまま。
梨ならしゃきしゃきを保っているのがすごかった😱

きじはたのロースト、ハーブクリームソース

パリパリ、ふっくらと魚の焼き加減絶妙なこと、ノイリープラットの風味も粋なハーブのソースがよく調和して、

ものすごく価値あるひと皿です。

●またしてもこんな味を、こんな肉を知ってしまっていいのか?という、
青いけさんのコース最後の牛肉です。
松阪牛シャトーブリアンのグリエ 山椒味噌ソース
松坂牛A5の、BMS12 ということ。
その、シャトーブリアン。
もうもうもう、これ以上は望めないという牛肉をご用意くださいました。
全く、歯が要らないほどの柔らかさ、きめこまやかで、優美な舌ざわりでした。
この上なく上品で、天国的な美味でした。

青いけ」 青池啓行さん、西山良隆さん、
ありがとうございました🙏
参加者の方にも御礼申し上げます。
次は蟹の時期に~♪

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「日本料理 とくを」2025年7月 クラブエリー うなぎの会

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー7月31日は、「日本料理 とくを」さんへ。
うなぎ(尽くしではなく)多めのコースをしていただきました。

うなぎの連続・・・になる前に、

魚の骨と野菜からとった優しい冷製スープ

をお出しいただき、

●定番の、前菜3点盛り

●向付にお造りで、鯛、本まぐろ、白海老

●鰻けんちんしんじょう 生姜あんかけ

●夏のとくをさんで、わたしがとりわけ好きな一品、
とうもろこしと枝豆のかき揚げ

●うざく、胡瓜

●鰻の、白焼きと蒲焼の食べ較べ

●鰻の柳川風

●鰻丼

●「日本料理 とくを」徳尾真次さん、
うなぎたっぷりのコースをありがとうございました🙏
初めての試みだったということです😂😂

わたし自身はうなぎをいただきませんが、
クラブエリーの健啖&美食家の皆さんが楽しんでくださって、本当にうれしかったです。

徳尾真次さん(信じられる真次さん😂😂)、小百合さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「研野」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、■ 全国100万人の読者の皆さま、7月30日(水)はクラブエリー@日本料理 研野さんへ。

今回も、ものすごく、よかったーーー\(^o^)/☆☆☆

●酒井研野さん、スタッフの皆さん今月もありがとう🙏

●先付に冬瓜饅頭、車海老
生姜、青柚子

●お造りは水口商店さんの明石鯛、太刀魚。胡瓜、赤芽紫蘇。
塩とすだち、土佐醤油

●鱧南蛮漬け。
赤玉ねぎ、黄にら、花穂紫蘇
すべてジャストに決まって実に実においしかったのです。
食材じたいもいいとして、
何か塩梅がいい、バランスがいい、センスがいい、かっちょいい😊✨️✨️

●八寸です。
・琵琶湖の鮎の塩焼き
・枝豆 大徳寺納豆
・シャインマスカットとプラムの白和え
・夏野菜湯葉巻き
(おくら、茗荷、とうもろこし、南瓜、蛸)

●お椀は、あこう、新銀杏豆腐、焼き松茸。
三度豆、柚子

●焼き物は、
(いつものチャーシューに代わって、)
琵琶湖天然のうなぎのたれ焼き。
万願寺唐辛子。
下に煮えばなの白ご飯。

●酢の物で、蒸し鮑、鮑の肝ソース。
つるむらさき、みず、蛇の目胡瓜。

●(いつものチャーシューに代わって、)豚しゃぶを2回に分けて2つの味で。
1)ジュレ仕立ての大根おろし、茄子の揚げ浸しと。 2)胡麻だれ、胡瓜、茗荷と。

●「威風堂々」と共に、
青森のお米、「青天の霹靂」で炊いたご飯オープンショーです😊

●ご飯です。
ちりめん山椒、
にんじんの(鱧の)子和え。
そして、
水茄子と胡瓜のお漬けものが、おしゃれな土佐酢ジュレ和えになって出てきて、激しくよかった☆☆☆

●ご飯オプションのひとつに、
ミニハンバーグ丼があって、これは初登場。豚挽き肉ハンバーグのトマトソース煮込み。
わたしはいただかなかったけれど、召し上がった方いわく、とてもおいしかったということ✨️

●最後に梅そうめん。
細いお素麺、梅風味のおだし、きりりと冷えていてたまらん✨️✨️

●桃スープにメロンアイスクリーム、宮崎マンゴーとほおずきトマト。
かんぺきな水物でした。

この後、カフェ、小粒のすはまが添えられて、めくるめくコースは終わりました。

夏満載のお料理、
音楽も夏のものがセレクションされてハイテンションな進行でした。
ほんとーに楽しかった、おいしかった😊✨️

日本料理 研野
研野さん、(写っていないけれど)愛ちゃん、スタッフの皆さん、
今回も際立ったお料理と、
楽しいもてなしをありがとうございました🙏
また来月楽しみに伺います😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「鮨 森学」2025年7月 クラブエリー

■全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。
7月25日(金)は、「鮨 森学」さんに伺いました。
ちなみに読み方は、もりがく さんで、もりまなぶさんではありません😊

●名物、見せ場、鰹の藁焼きをしてくださっています。

●香ばしい藁焼き、これ本当においしいです。

●美しいプレゼン。

非常に準備よく、段取りよくしてくださいました。

●お鮨おいしい、

●お料理もおいしいで、大好評でした。

●10席カウンターに10名で伺いました。

●充実の献立でした。おいしかったですー😭

鮨 森学(もりがく)」井上真和さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「獨歩」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。
7月22日(火)
7月23日(水)
の2日間、「獨歩」さんに伺いました。

●料理長の山口賢姿朗さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました🙏
今回も大好評でした。
見事な器の連続で、
美術館の中で、その収蔵品を特別に出していただいて、そこに盛っていただいたものを味わっているとしか思えませんでした。
そして、手堅くおいしいお料理でした。

美麗を極めたというのに、
料理や器の写真を出してはならんそうな( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

あまつさえのれんの後ろに隠れた店主さん、
かなんわー( ̄○ ̄;)
出てきてよ😂😂

●店主のM澤M人さんは、料理長の賢姿朗さんをぽんぽんしてから、

●自分はのれんの後ろに隠れたよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

ああもう( ̄○ ̄;)

 

それでも圧倒的な人気の「獨歩」さんです。比類なきお店です。

次回もまたお願いしてきたのでした<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「KOGA」2025年7月 クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランス料理店で、心が浮き立ったエリーでございます。

クラブエリー7月の第3金曜は、小川通の「RESTAURANT KOGA」さんへ。
古賀隆稚さん、よくやってくださいました🙏
美麗で、本当においしかったです。
なじみの食材でも洗練の味になっていて、どのお皿も素敵でした。

●驚きのあるアミューズ4品についで、

●樋口農園さんのとうもろこしを使ったスープ。

びっくり旨い😭

●野菜30品目ほどの、温製ソースのサラダ。

野菜の香味くっきり、
味わい華やかで、ものすごく楽しいひと皿です。●魚はとろあおだい、
パリパリのフリットで登場しました。
サフランソースとバジルソース。

●肉は京地どり。
もも肉とむね肉。
新玉ねぎのコンテチーズ焼き。
つるむらさき。
ソースシャスール。
粋なメイン2皿、
フランス料理らしい華やかさと味を楽しめました。
ほんとよかった✨️✨️

●定番、キラキラのアヴァンデセールです。

●バナナのタルト

バナナが、こんなに洗練の味になるかと😭

●洗練されたきのこの山😂

●食後のカフェと共に、焼き立てのフィナンシエ。

ガラス箱に、琥珀糖。

●「RESTAURANT KOGA古賀隆稚さん、
ありがとうございました😊🙏

遥香さん、スタッフの皆さんにも御礼申し上げます。

参加者の皆さんにも御礼です🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「半々」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@「」さんの報告です。

クラブエリー開催は3月半ばについで2度目。
7月14日、15日の2日間お世話になりました🙏
お料理よかった、楽しかった、大好評でした\(^o^)/

●「半々」さん、肉と野菜、どちらかが主役なのではなくて、半々に使ってすてきなコースで楽しませてくれるお店です。
野菜と見えても、肉っけが必ずあります。

ひと皿目はとうもろこしのすり流し、上に牛肉と昆布だしのジュレ。
北海道の雲丹。
よい組み合わせ。ものすごくおいしかったです☆☆☆
「ドルチェドリーム」
という名前のとうもろこしだとか。
甘い夢、いいなあ😍

●先付その2、
万願寺としゃり。
下から、りんご酢とバルサミコの酢飯、牛脂炒めにした万願寺とうがらし、ブレザオラ(牛肉の生ハム)。

●冬瓜と牛ほほ肉のお椀。
吸い地を張る店主の濱口周二郎さん。
テーブルまで来て仕上げてくださることで、この段階から馥郁たるおだしの香りを楽しめます。
それであえて蓋はせず、即、目の前のお客さまに供するということ。

●お椀は冬瓜と牛ほほ肉。
吸い地はかつおと昆布。
冬瓜は緑の硬い部分と柔らかい白い部分を分けて火を入れたと。
冬瓜をじんわり味わいつつ、歯が要らないほど柔らかいほほ肉の旨味も感じられて、すてきなお椀でした。

●河内鴨をお造りで。
ほんとーーにおいしい鴨肉です😭

●LYB豚・・・読み方はルイビ豚。
(ルイビとん ではなくて、ルイビぶた😂)
の薄切りを重ねて、細かいおかき揚げにしたもの(熱々)に、ひんやり冷たいきゅうりと瓜のスープ、鶏だしベースです。
こ、れ、が、
目覚ましくおいしかったです😱😱
初日、試食サイズでいただいたわたしは、
2日目はこれどうか標準サイズで食べさせて🙏 とお願いしたのでした。

●賀茂茄子と鶏肉、
これも印象に残りました。
焼いたマッシュルームを粉末にしたもので香味をつけてあって、
底力のある旨さでした。賀茂茄子はふんわりしっとりと。

★コース半ば、鳥取の長芋をぬか漬けにしたものを巻いたお寿司も供されました。
坂井咲子さんのお皿もすてきでした✨️

●ご飯ものは、玉子ご飯。
玉子かけご飯ではなくて、親子丼の、玉子とろとろの部分です。

●甘味は杏仁アイスクリームに焼きパプリカのソース。
牛乳に野菜ソースというわけで、最後まで半々なのでした。
いやほんとーーにおいしかった。

はっとする思いで味わったお料理の連続で、楽しかったのです。
」、濱口周二郎さん、奈央さん、なるちゃん、
ありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

「半々」さんは、
お昼15000円、夜20000円(税サ込み)で、コースのみで営業されています。
独自のお料理を楽しみに、また伺います😊✨️

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「肉料理 やま」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

●7月11日(金)は、クラブエリー@「肉料理 やま」さん。
肉食女たちが集って、肉につぐ肉、
極上肉の連続を楽しみました😊☆☆☆

●この団扇が看板がわりです。
うれし過ぎる😂😂

●肉を使った料理に、焼き肉、そして

●もちろん、名物「うにく」です。雲丹+肉。

圧倒的に旨いです😱

●カレーと冷麺の締め。

クラブエリー最強の肉食女たち、
お腹も胸もいっぱいになりました😊

マンゴーのソルべと台湾から送られてきたばかりのマンゴー果肉のデザートを食後にいただきました。

山岸隆二さん、みずきちゃん、ありがとうございました😊

参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

今までの「肉料理 やま」の記録はこちらです

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「圓融菴 小林」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー「圓融菴 小林」さんです。夏のお料理と天ぷらを楽しみに出かけました。

●今回はクラブエリー第2木曜(という例会)で伺いました。
8名のカウンターに、8名とわたしで着席。ありがとうございました🙏

*****************

お料理5品、天ぷら8品
ご飯もの、フルーツ

*****************

というコースです。

まず南高梅のワイン煮、
ひんやりして、肉厚の梅の実はとろとろ。
甘みと酸味が絶妙でたまらない😭

熱暑の中たどり着いてまずこれをいただき、しんそこ救われました。
なんて粋なひと品目。

●じゅんさい、生このこ

●すずきの洗い

●鱧寿司、焼き早松茸

●揚げた鮎、あんかけ

お料理5品、季節感豊かで目に麗しく、
味わい優美で満たされて、幸せになりました😭😭

●基本的に夜営業のお店ですが、お昼に伺えて幸せです。

自然光が入って明るく、お庭を望めて、とても心地のいいお店です。

●そして天ぷらです。今回いただいたものは、

**************

●海老
●万願寺とうがらし
●ばちこ

●生麩
●太刀魚
●トマト
●賀茂茄子
●穴子
**************

●海老でスタートします。

●万願寺とうがらし

●名物のばちこ

●トマト
中までもうれつに熱いです。甘さと酸味が際立って、脳髄まで響く感じ😂

●賀茂茄子

●穴子

●のどぐろの天ばら

フルーツは、
●宮崎マンゴー
●沖縄のパイナップル
●岡山のシャインマスカット、ピオーネ
●山形のさくらんぼ

 

圓融菴 小林

小林紀之さん、由紀さん、としちゃん、りゅうちゃん、
ありがとうございました🙏

参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏
また次回も楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

 

■「仁修樓」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月も伺ったエリーでございます。

●7月8日(火)昼はクラブエリー@「仁修樓」さん。

冬瓜スープです✨️

これは、冬瓜の中にLEDライトを入れてプレゼンされたものです。

なんてきれいに彫られるのでしょう。
迷いなく、均一に彫られていて感嘆の思いです。
上岡 誠さんにはできないことがない😱
このシーズン、夜な夜な、冬瓜彫りをされているということ・・・
あまりご無理なく、睡眠もどうぞちゃんと取ってくださいませ🙏
持続可能なように🙏😂
これからも長いこと伺いたいからです🙏

●なんと、Club Elly クラブエリーと彫ってくださっていて、
ものすごくうれしかったですー😭😭

上岡誠さん、ありがとうございました😊🙏

●麗しい「十二景」です。

●二番手、さくちゃんです😊

●すっぽんから鮑。
すっぽんの旨味を吸った鮑という贅沢なお料理。
さらに、すっぽんのもろもろとスープで作った雑炊が添えられて、
もうもう、旨いったらなかったです😱😱

●鳥に見えて・・・鳥は鳥なのだけど、たっぷりの海老と合わされていて、食べて旨味に驚くお料理でした。

驚きっぱなしでした😭

●すんなりストレートなお料理もあって、
上湯スープあんのふかひれ。
もやし、黄にら、金華ハム。
問答無用でうんまいのです・・・魂に響きました😭😭

●締めの麺は、
冷たい麺、グラス入りでした😍
底に鮑の肝ソース、
トマト風味の冷たい上湯スープ、
細い麺に、フローズントマト。
雲丹、胡麻、すだち。

メニュー名が

鶏尾酒拌麺

鶏尾酒というのが、コックテイル=カクテルで、中国ではこう表記すると。

カクテルを入れるようなグラスで、
最後、スープを飲む麺をということでこうなったんだって。
ひどく楽しかった、おいしかった😊

マンゴープリンも甘味のタルトやお饅頭も、最後まで感動深かった「仁修樓」さん7月でした。

●「仁修樓」上岡誠さん、さくちゃん、スタッフの皆さん、
格別のお料理と優しいもてなしをありがとうございました🙏

クラブエリーメンバーの皆さんにも感謝です。
よく召し上がりましたー😊✨️

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************