■「即今 藤本」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー7月4日(金)は即今 藤本さんへ。
きれいで、内容すばらしく充実のお料理でした。
写真を出せないのがつらいー😱
でもでも、大好評だったのです✨️✨️✨️
皆さんものすごく喜んでくださって、全員の方が秋の回にもお申し込みくださったということが、全てを物語ります。
藤本宏和さん今回もありがとうございました。
ゆうきさん、なつこさんも
ありがとうございました😊🙏
クラブエリー参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「おたぎ」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、

パリから帰ってから、わらわらとてんてこ舞いしてしまってウエブサイトの世話することほとんどあたわずのエリーでございます😂

大量に写真があるのに、アップが追いつかず大幅に遅れ・・・しかし段々に上げていきます。
この作業、きらいではない😊

インスタグラムは日々更新していますので、まずはそちらをご覧いただければ幸いです。

*****************

●6月30日(月)、
クラブエリー@鷹ケ峯の「おたぎ」さん。
根強い人気でクラブエリー無限ループの1軒です。
どの季節に訪れても、
本当に手堅くおいしいと思います😭
今回は夏に向かうコースで、先付はこんなでした。

●供されただけで風が吹き渡るように爽やかになった、新茶豆腐、おだしのジュレ、じゅんさい、青柚子。
いきなりものすごくおいしい😱

●お椀は甘鯛、翡翠茄子。
木の芽。

●向附はめいたかれい、実に美しい薄造り。
ねぎぼん酢、醤油と。

●鱧の焼霜と梅肉。

●春ごぼうの胡麻和え
山椒と辛子が効いていて粋な味。

●焼き物は鮎。蓼酢と。

●おしのぎで、手打ちうどん。
みょうがたっぷり、しゃりしゃりと美味。おだし全飲みです。

●朝切り賀茂茄子、
雲丹吉野、鷹ケ峯青唐と。
すべて、ほんとーにおいしい✨️✨️

●白ご飯がまた、
ほんとーーーーにおいしい😭

●お漬物おいしい😭

●オプションでハヤシライスどうぞと。お願いせずにいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)

●しんそこ満足な「おたぎ」さんのコースでした。
この後、甘味が供されました。

●マンゴープリンと水無月。最後までかんぺきにもてなしていただきました
御礼申し上げます。🙏

●店主の馬場一彰さん、
若きスタッフ、牧野光二朗さんと😊

馬場一彰さん、女将の一子さん、
今回もありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏
次は晩秋のお料理を楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「HANA吉兆」2025年6月 クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、

パリから帰ってから、わらわらとてんてこ舞いしてしまってウエブサイトの世話すること全くあたわずのエリーでございます😂

大量に写真があるのに、アップが追いつかず大幅に遅れ・・・しかし段々に上げていきます。
この作業、きらいではない😊

インスタグラムは日々更新していますので、まずはそちらをご覧いただければ幸いです。

*****************

6月27日のクラブエリー@「HANA吉兆」さんです。

以下未完成ですが、最低限の枠組みだけ作っておきます。

マダラに文が入っていたりいなかったりします。

写真を足して、インスタに上げたテクストを貼り付けたりもしまして、

次に伺うまでにはちゃんと完成しています😂✨️✨️

●左から、
北村憲治さん、めぐみさん=宮内恵さん、ゆりりん=百合野匠さん、
ありがとうございました😊☆☆☆
皆さんに、本当に喜んでいただけました🙏

●蛍の籠を開けるとこんな八寸でした✨️

●夏を楽しむコース、美麗ですてきでした。

参加者の皆さんもありがとうございました🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「研野」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、6月26日のクラブエリー@日本料理 研野さんです。

●6月も本当によかった「研野」さんでした。

大盛りあがり😊

いつもながら、パワーをもらえた感じ。

 

●とうもろこしのすり流し
いちじくの白味噌炊き、青柚子

●水口商店さんの明石鯛、剣先烏賊
浜防風
海苔醤油、納豆醤油

●水無月仕様の八寸でした。
・焼き万願寺唐辛子の鯵なめろう寿司

・新生姜甘酢漬け

・トマトクリアウォーターとじゅんさい、バジル

・鱧 大徳寺納豆炒め、枝豆

・豆和え スナップえんどう、おくら、利休麩

●お椀はいちご煮。

雲丹、鮑、みず、青柚子

●チャーシュー、焼きベビーコーン

粉山椒、ナッツソース

●揚げ物は、鮎の一夜干し。

●肝ソース、蓼酢と。

●賀茂茄子揚げ出し 洗い葱、三度豆、柚子胡椒

●青天の霹靂(白ごはん)に、子持ち昆布佃煮、お漬物、モロッコいんげん炒め、赤だし。

●オプションご飯、好きなだけどうぞで、

チャーシュー丼

●まぐろ納豆丼

●山形の「だし」ご飯

●鱧カツ玉とじ丼

●冷製で、かけうどん 大根おろし、貝割れ

●宮崎マンゴーゼリー包み3種、

パッションフルーツ/白酒/完熟梅

●「日本料理 研野」 研野さん、愛ちゃん、スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏

また来月、楽しみに伺います。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「割烹はらだ」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

●6月12日(木)、クラブエリー@「割烹はらだ」さん。
季節の美味をたっぷりたっぷりご用意くださいました。
原田耕治さん、奈緒さん、ハンちゃん、
ありがとうございました😊🙏

●原田耕治さんの手書きの献立、
本当においしそうな、すてきな字を書かれると思います😊

●季節の美味の連続、
実質的においしいもの。
皆さん喜んでくださいました😊✨️✨️

●きれいなあじさい模様のお椀と、3皿に分けて出してくださったお造り。

●原田耕治さんと奈緒さんが休日に釣っていらした鮎をいただけた、貴重な日でした。
鮎のための釣り竿は、8.5メートル(奈緒さん)9メートル(耕治さん)とのこと。お店のながーいカウンター(8メートル弱)より、まだ長いということ😱
●奈緒さんが、清流で釣れた鮎をプレゼンしてくださいました。
鼻を近づけて、くんくんするようにと。

くんくん。

ただもうきれいな水を感じさせるばかりで、全く魚のにおいがしなくて驚きます。西瓜のような香りという感じ。
*****************
わたしは今回は皆さんに席を譲ってお料理をいただきませんでしたが、またどうか、お伺いさせてください😊🙏
原田耕治さん、奈緒さん、ハンちゃん、ありがとうございました🙏
参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろ8周年おめでとう\(^o^)/のクラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、めでたいクラブエリーができてうれしかったエリーでございます☺️

●クラブエリー@りすのろ、
リストランテ 野呂」です。

8周年おめでとう\(^o^)/\(^o^)/
のろっち=店主の野呂和美さんの広い心で多ジャンルの精鋭が集まり、
今や本当によいチームです✨️✨️

りすのろ8周年記念クラブエリー、夏の名物を出してもらいました。
大好評でした😊☆☆☆

のろっち、スタッフの皆さん、
今回も本当にありがとう😊

そして参加してくださったクラブエリーの皆さんにも御礼です。

今回もおいしかったー\(^o^)/

●コースの最後を彩った、夏の名物、冷たいフルーツのスパゲッティです。

マンゴー、いちじく、枇杷。
トマトソースもピュアな味で、ほんとーーにおいしい☺️☆☆☆

そのうち桃のパスタもしてくれますねー これまた天国的に美味です。よい季節です✨️

●本当に充実のメニューでした。

とても好評でよかったです。

以下、順番前後しましたが、とうもろこしのスープ、前菜3種盛りに続いて、

●河北農園さんの賀茂茄子でイタリア風田楽。

これは夏の間、何度でも食べたい名作です。

●足赤海老のフライ、それだけで十分おいしいところ、
カレーソースが粋な味を添えて、

●ズッキーニご飯が、またこれだけでも旨いです。

●近江鴨胸肉ローストに、生姜が効いたポートワインのソース。本当においしい☆☆☆

●定番、ブラッドオレンジのプリンに、「ともみジェラーto」さんのジェラートと甘夏を和えたもの。

*****************

●次のクラブエリーも現場で即決まりました。8月末に、青森の名産、稀少なとうもろこし「嶽きみ」を使ったコースです。

みんな楽しみに来てね✨️✨️

●先日6月8日(日)20時半前~、このクラブエリーのコースの試食のために訪れて、訪問 347回

今回6月10日(火)クラブエリーで、訪問348回目でした😂

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●6月6日(金)はクラブエリー@「仁修樓」さんへ✨️

いやもう、通っても通っても、新しいお料理に驚かされます。
そして、いただいたお料理のすべて、
ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにおいしかったのです😭😭

●スープは地鶏と豚のすねから。

なつめ、蓮の実、きぬがさ茸、生姜、杏仁、干し椎茸、くこ。

薬膳のようなスープ。まずこれで別世界に行きます。

●美しい前菜12景。

賀茂茄子にスパイシーパウダー、メロンパンに金華ハムが今回印象に残りました。

●きじはたの、発酵レモン炒め。
レモンの鮮烈さときじはたの奥行きのある旨味がよく合って、たまらなく美味と思いました。

●これ迫力ありました。
大きなせいろを開いたら・・・

●亀でした。

●亀の甲羅をはずしたら、
鮑が仕込まれていました。

亀の旨味がしみた鮑というわけです。

●プレゼンをしてくれたのは、さくちゃんです😊

●このように供されました。

(わたしはこのお皿をいただいていませんが、)とびきりすこぶるの美味であったと。

●最後の冷麺がまた圧倒的な美味でした。

上湯スープの冷たいのに、トマトのジュを合わせてあってそれだけでもうれつな旨さ、そこに上湯スープのジュレも合わされていて、ふるふるとたまらない食感。冷たいワンタンにもトマト入りで、まあ、ほんとーーーーーーに、天国的においしかったです😭😭

ちなみに写真は健啖家のための特盛りです😂
麺は盛り盛り、冷たいスープもなみなみと注がれた、スペシャル版です。
「見た目は捨てて・・・」なんて誠さんは言ってらしたけれど、いやいや、よいです美味のかたまり、このヴォリューム見事でした。

●「仁修樓」上岡誠さん、
今月もありがとうございました🙏

手に持っていただきました。
ゲットできればラッキー🍀あれば必ずいただいて帰る、「仁修樓」さんのナッツ2種類です。

甘辛ピーカンナッツ✨️と、怪味スパイシーナッツ✨️
各1000円です。

●上岡 誠さんとスタッフの皆さん、ありがとうございました🙏

参加者の方にも御礼申し上げます。

来月も楽しみに参りましょうー☺️🔥

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「木山」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、大人気のクラブエリー報告でございます。

●大好評😊☆☆☆クラブエリー@「木山」さんです。
クラブエリー無限ループの1軒です。ここしか来ない、という方もいらっしゃいます。

6月4日(水)お昼に、2階カウンターにお邪魔しました。

2階カウンターの内観がわかる回はこちら

●お椀もきれい。

甘鯛、青瓜、焼き湯葉、おかひじき。

●お造りは、しまあじとかんぱち。

●木山さんが焼いてくださっているのは、

●つやつやと美しい、能登のとり貝でした。

●とり貝は坂井咲子さんの器に盛られました。
はあ~美しい。器も、お料理も。

●穴子米粉揚げ 雪の下人参と。

●ご飯ものは5種類から選択。

あるいは、

5種類全部でも注文可能・・・こんな悪い癖をつけたのは木山さんです😂😂

●はな鯛のづけ丼を、大盛りで注文するつわ者がいまして、大盛りがどれほど大盛りかわかる写真を撮ったのでした😂😂

標準量に対して、3~4倍はあろうかという大ヴォリューム🔥

この量で全種類味わって大満足、余裕の風情でしたから、大したものです😂😂

木山さんありがとうございます😂🙏

●貝だしラーメン

●ちりめん山椒と鰹節ごはん+卵黄。

さらに鰻ご飯、麦いかご飯とありました。

●ある方の席で・・・お見事でした・・・まだあと1種類この後、召し上がりました。

●献立はこんなでした。

●さて、木山義朗さんは、皆さんを送り出してくださったら、
さっさと白衣脱いじゃったよ😂

そして、いまや名物、尻送りをちゃんとしてくださいました😂😂

●手だけふって、
そそくさと入っていったよー
おもしろ過ぎる😂😂😂
しかし何という店主なのか~~( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
と言いながら、

木山」さん、秋にまたクラブエリーをお願いしました。日程的にどうしても合わない方を除いて、全員が次も参加希望✨️
わたしも来月食べに行く😊
やっぱりどうしようもなく惹きつけられる木山さんでした。

ちなみに前回はこんなでした。NHK文化センター講座

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「二條 みなみ」2025年5月のコース

■ 全国100万人の読者の皆さま、未アップだったコース、
一度アップしている、こちらの続きです。
「二條 みなみ」さん、5月のお料理です。

●この兜の蓋を取りますと、

●先付の茶碗蒸しです。

海老、柚子の花。

豆乳仕立ての茶碗蒸しで、南禅寺蒸しとも。

生姜あん。柚子の花に、柚子の皮の、すりおろし。

●柚子の花からベビー柚子、大人柚子までを、プレゼンしてくださいました😊

●華やかなあやめの八寸です。季節を映して本当にすてきです✨️

・(グラス)広島のじゅんさい。ほどよい酸味です。ラディッシュと。

・(八ツ橋の上、左から、)あいなめの南蛮漬け、ミニサイズ丸十(さつまいも)の炊いたの、そら豆、川海老、揚げた新じゃが。上に結び昆布。
・ちまき寿司、いかの昆布締めに梅、アスパラガス胡麻和え。

●ちまきの中はすずきのお寿司。

●お造り。

醤油/すだちと塩、

中央が、裏ごししたなめらかな豆腐にぽん酢で軽やか。

行者にんにく醤油漬け。

●鯵、めいたかれい、針いか。

●お椀は、白甘鯛の、白味噌仕立て。

きぬさや、胡麻、実柚子。

●鯛と新玉ねぎの炊き合わせ。

●伝助穴子の白焼き。

添えられているのが、べっこう生姜。

●賀茂茄子の揚げだし。こしあぶら天ぷらと。

生姜、かつお節。かつおは雄節ということ。

●すずきの麦飯蒸し。「祇園 川上」さんの復刻料理、名作です。

どういうものか、昨年5月の記録で詳しく載せています。見てね。

●鮎の酢の物。
赤玉ねぎ、大葉と。

●お漬けものはきゅうりと、蕗の葉、長芋梅酢漬け。

●露地ものの豆がたっぷりたっぷり入っている豆ご飯。

●枇杷を、蜂蜜のお酒、ミードでコンポートしたもの。

●冷やしよもぎ白玉。冷やしたお汁粉です。

この後、お薄もいただきました。

本当にすばらしいコースでした😭いつもながら、ゆるぎないおいしさと思います。

南 建吾さん、奈々緒さん、寛太ちゃん、ありがとうございました。

そして、5月26、27、29日のクラブエリー3日間に参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************
「二條 みなみ」

電話 075-221-5025
〒604-0931
京都市中京区榎木町92-12
(二条通 寺町東入ル 南側 細い路地下ル)

17:30~
日曜休み、他に不定休あり
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「京、静華」2025年5月 クラブエリー/夜コース

■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだ5月のコースの報告でございます。

●「京、静華」さん、
5月22日(木)クラブエリーでお世話になり、
後日、わたしは夜に同じコースをいただきに出かけたのでした。

今回も、本当に感動深かったです😭😭
もうれつによかったです。

以下、わたしが改めて伺った夜のコースです。

クラブエリーの時のお料理と、何皿か、何箇所かだけ違いがあります。

●カチョカバッロ
揚げ餃子 チーズと帆立
四川のカヴィア、台湾ペッパー。

●七谷鶏 実山椒、実山椒のオイル。
七谷地鶏の冷製、実山椒のソース・・・というかスープに浸っていました。
目覚ましい山椒の香りを楽しみました。

●わたり蟹の蟹玉。卵白と。

旨味たっぷりです。

●本日の鮮魚・・・わたしが訪れた夜は、
ヴェリースペシャルな琵琶ます。
脂っぽくなく、すんなりときれいな味。
すだちとオリーヴオイルのソースをかけてくださいます。
大根つまとくらげを合わせて、軽く混ぜもって味わいます。

●店主の宮本静夫さんです。

魂に響く料理ってあるのだなあと、ひれ伏す思いです。

●サドルバック豚
鹿児島のサドルバック豚でチャーシュー。
そら豆はフェンネル(ういきょう)の香り。煮詰めたソース。

●小鮎 うるか
小鮎と木の芽の春巻きです。
辛いが止まらんソルベと交互に味わいます。

●周さんのパパイヤスープ
5月と12月の名物スープです。

くり抜いたパパイヤの中に上湯スープ、
具材は4種類のきくらげ、衣笠茸、金華ハム、魚の浮袋、ふかひれなど。
パパイヤはハワイから。
中身をすべて引き上げたら、甘く濃厚な果肉を中から削り削りして、もうほとんど皮が透けるほどまで味わい尽くします。
これ本当に幸せなスープです😊☆☆☆●プレゼンしてくださった岡内孝司さん、どうもありがとう☺️🙏

●近江牛サーロイン ピーマン
近江牛の焼きしゃぶです。
野菜(もやしとピーマン)、春雨を巻きもって。

●賀茂茄子 ピータン
台湾のピータン
賀茂茄子、ミニ青梗菜、スナップえんどう。

●あいなめ
あいなめの甘酢あんかけ。食感パリパリと、中はふんわりして、

甘酢あんをからめると本当にに美味😭

●麺かご飯。
チャーハン、担担麺、ルーロー飯からの選択で、
これは、
うすい豆と才巻海老のチャーハン です。
これまたもうれつに美味。
クラブエリーではほとんどの皆さん欲深く3種類とも召し上がりました😂😂
わたしはひとつに集中したくて、わたしにしてはしっかり普通量でいただきました。
豆のみずみずしいおいしさに海老の旨味、ほどよい塩気、かんぺきのぺき子ちゃんなおいしさ。

●こんな甘酢漬けの野菜が添えられました。

●甜品2品は、

定番の杏仁豆腐と小菓子。
胡麻団子は中にショコラが仕込まれていて粋なことでした。

最後まで心を奪われました。

●フルーツティは、
ひとり分仕様でこんな風に供されあした。
ブルーベリーなんか固形で引き上げて味わいました😂
まだまだ十分果汁たっぷりで甘みもありました。
ふだんの丸いポットではできないこと😂😂

●「京、静華」宮本静夫さん、惠子さん、
スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏
魂に響くお料理ってあるのだなあと毎回思います。
定番の楽しみもあれば
毎回新しい驚きもあり、コースが本当に楽しいです。
今回の白眉はやっぱりパパイヤスープかしらん。近江牛野菜巻きもおいしかったです。

いやいや全部すばらしかった✨️✨️
次は秋に伺います。
また激しく楽しみです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************