■ 岩塩たっぷりのショコラデニッシュ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラのパンに深く感動したエリーでございます。

●大丸(京都店)の地下のパン売り場で、最近めざましくおいしいと思ったもの。
ショコラ風味のデニッシュです。ショコラのチップが多すぎるくらいにあしらわれていて、さらにガリガリと食感も明確な岩塩がたっぷりと。
このパン、ショコラだけで完璧な風味なのに、デニッシュの優しくもリッチな口当たりだけでも十分だったのに、岩塩の塩気がたまらず何だか別世界のおいしさです☆☆☆
●これね。
プレッツェルというのは形だけで、ひたすら柔らかいデニッシュ生地です。
また買いに行きます(^o^)/
追記:これおいしかったのに、
あっという間に終わってしまったみたいです(T_T)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「ATELIER PAGES KYOTO」アトリエ パージュ 京都

■ 全国100万人の読者の皆さま、いろいろひっしのエリーでございます。「秋らしくなってきた・・・」という感じで泰然自若としていたいのに、いつも追い立てられ、しかし常に途切れることなく何か自分におけるブームがあってめちゃくちゃに盛り上がっており、絶対に時間が足りないww (そもそも秋らしくなっていないし(-_-;))

●7月20日にオープン、先月8月下旬に伺った、御池通り河原町通り東入ル(ホテルオークラ京都さん前)、
ATELIER PAGES KYOTO(アトリエ パージュ 京都) さんです。
●店内でいただけます。
●ショコラのジェラートは2種類ありますが、これはもちろん濃厚な方で、ショコラコロンビア100%(+50円)。
●フィナンシエも、もちろんショコラの方を選択。
しっとり豊かな口当たり、香味とも濃厚、文句なく完璧のぺき子ちゃんと思いました。
●どんなお店かわかるように、PR TIMESさんのプレスリリースを貼り付けておきます。

 

「アトリエ パージュ 京都」さん、また伺います(^o^)/

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「East42st NEW YORK BROWNIE」のモーニング

East42st NEW YORK BROWNIE(イースト フォーティーセカンドストリート ニューヨーク ブラウニー)さんの
モーニングメニューです。
NY風の丸いクロワッサンはさくさくさくの食感、
そこにハムとチーズ入り。
きゅうりのピクルスと。
おいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●これね。

午前中注文することができます。

ショコラっ気はないから、ブラウニーは別途いただきましょう(^o^)/

●ブラウニー、この日あった13種類のうち12種類を購入してきました(^o^)
あとひとつはピンク色だったのではずした。ごめん(^o^)
ショコラは茶色くなければ~。他の色はさておき、ショコラがピンクとか赤というのは、わたしはどうにもダメです。好みがはっきりしていてごめん<(_ _)>
●この中でいちばん好きなのはシナモン カルダモン です。次にリッチ、そして オレンジ です。
East42st NEW YORK BROWNIE」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「East42st NEW YORK BROWNIE」濃厚ブラウニー

■ 全国100万人の読者の皆さま、ブラウニーに心を奪われたエリーでございます。

●蛸薬師通り堺町の北西角、昨年12月24日に開店された、
East42st NEW YORK BROWNIE」さん。
イースト フォーティーセカンドストリート ニューヨーク ブラウニー)。

●基本の「メロウ」はNY発のルセットだけど、15種類ほど展開されているヴァリエーションは京都で開発されたもので、使っているショコラはベルギー製。
小サイズで食べやすく、1個 255円~。
2つ3つと選ぶのが楽しいです。
いろいろいただきましたが、
わたしはいちばん上の写真のオレンジや、シナモンカルダモンなどが好き。
手乗りミニサイズながら、2つか3つもいただくと大満足で胸いっぱいになります。ショコラ好きならこれは癖になります。

●形がおもしろくて買ってみたNY風というクロワッサンはぐるぐる巻き状態で、プレーンと、中にブラウニーを巻き込んだものとがありました。

●うーん、巻き込まれたブラウニーにショコラ風味を求めるなら、ここではわたしはやっぱり、濃厚ブラウニーそのものを直接味わいたいと思います。
East42st NEW YORK BROWNIE」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「Salon de thé Mercredi(メルクルディ)」初訪問

■ 全国100万人の読者の皆さま、新しいお店、すてきな店主さんに会えて、うれしい思いでいっぱいになったエリーでございます。

哲学の道に4月1日オープン、
Salon de thé Mercredi(メルクルディ)」さん。
店主のRégis Demanet さん、とてもSympaな、感じのいい方です(^o^)/

こちらを開店される前は、ザ・リッツ・カールトン京都の「ピエール・エルメ」にいらしたと。その前にはホテルニューオータニなどでも修業されていて、日本語も上手に話されます。 続きを読む

■ デスクトップおやつ、ショコラ責めのパン

■ 全国100万人の読者の皆さま、甘いもので自分を甘やかすエリーでございます。\(^o^)/

本日のデスクトップおやつ。
●大丸地下でショコラづくしのパン、270円。
上から中からショコラ、ショコラで
やみつきの風味(^o^)(^o^)(^o^)/
●これです。
この後、ダメエリーの報告です。食べもの情報だけでいい方は、どうぞここまでで。
*****************
●左肩の痛み、昨年からじわじわと来ていたけれど、
明らかに発症したと思われたのが1月16日~の週。
桜が咲く頃には回復しているだろうと思っていたのに、
桜が散ったのにまだまだ痛いの、左腕まだまだ不自由なの( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
すでに3か月になんなんとしていて、さすがに日中の、約7週間24時間続いた激痛のピークは過ぎて楽になったものの、夜間痛のひどさは変わらずで、安眠できないことが原因で、昼間まで痛み以上に気持ちがどんよりとしてしまう。
2017年夏~2018年秋に右肩で同症状が出て、(この時は全治1年3か月、)その経験値があるから上手にやり過ごせると思ったら甘かった( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 寝るだけで(=活動をやめて肩を動かさなくなるだけで)焼け付くように痛くなるなんてことなかったからなあ。本当に火が燃えているのではないかというような強烈な痛みです。
「肩関節周囲炎、50肩なのよー(T_T)」と言ったら、実に多くの人が「あーわたしもそれやった」と言って、慰めたり励ましたりしてくれるのだけど、でも大抵の人は、ここまでひどくはならないで済んでいるみたいで・・・強烈な痛みで2時間に一度くらい目覚めるほどだといってもあまりわかってもらえない( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) パリ行きを諦めたと言ったら「そんな大げさな」という反応をされたりもして、あーこの苦痛をわかってないわかってない(T_T)(T_T)
(確かに、2017~2018年に痛かった期間中、痛い痛いと言いながらもわたしは予定通り2回パリに行っています。今から思えば行ける痛みだったんだな。)
一時は左手がハンドルに届かなくなったので自転車に乗るのも諦めたし(今は近距離なら乗っています)、いやもう、外出じたいが最小限になり、愛想を言う余裕もないからあまり人にも(親しい人たちを除いて)会いたくなくて、このままでは生活が縮まっていくみたいでよくない( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
*****************
先日東京に行って、しかし東京くらいでも移動が大変過ぎて回復までもうどこにも行くまい、とあれだけ思ったのに、しかしあれは荷物を持っていたからいけなかったんだ、だから日帰りで行こうと思ったのです。
東京都現代美術館で5月末まで開かれているディオール展「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」には何としても行こうと。パリでも日が合わず装飾美術館に行けなかったから。
でもダメでしたー。
4月5日、10時の、入場券発売時間と同時にアクセスしたのに「ただいまアクセスが集中しており発売休止」と出て、しかし5分後、申込み画面に入れたけれど、次の決済画面に行くまで 22分と出てきた。刻々と時刻も出る画面を見つめつつ、番号すぐ入力できるようにクレジットカードを握りしめて待ち、22分後決済画面が開いたら・・・「この回もう売り切れました」と( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
それでも気を取り直して違う日時を指定してみたら、40分後と出てきて、出かける前にそれは無理。もう諦めました(*_*)(*_*)
大変に人気の展覧会とは知っていましたが、チケット入手がここまで困難を極めていたとは~~~
ああああああああ~( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
*****************
・・・というわけで、ますます甘いもので自分を甘やかす昨今のエリーなのでした<(_ _)>
ダメエリーカテゴリーの前回はこちら

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ともみジェラーto」のモンブラン ショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、普段は行かないデパートの催事のショコラ展に出かけたエリーでございます。

●まず行くことがない、デパートの催事のショコラ展に、
それでもどうしてもこれが食べたくて行ってきました\(^o^)/

ともみジェラーto」さんの、ジェラートモンブラン、先日さつまいもとタタンヴァージョンをいただいたところですが、

今回は、今だけここだけの、ショコラヴァージョンです。
ふわりとした口溶けの、モンブラン形のショコラのジェラート、本当においしかった(T_T)(T_T)

続きを読む

■「Dari K」丸の内オアゾ店で、カカオラテ

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日丸の内で、カカオラテの香味にうっとりしたエリーでございます。

●今や世界の「Dari K」さん、快挙です。
先月オープンされたばかりの丸の内オアゾ店、すてきでした\(^o^)/\(^o^)/

続きを読む

■「エトラ」のヴァンショー

■ 全国100万人の読者の皆さま、いくら何でもたて込み過ぎていたエリーでございます。1週間よく生き延びた\(^o^)/

その分写真をまたたんまり溜め込んでしまっています(*_*)(*_*)

●大好き「ETRA エトラ」さんで始まったヴァンショーです。
エトラさん初出の記事

スパイシーな、熱々赤ワイン。

せいらちゃん=店主の寺田星羅さんは、クリスマスマーケットの屋台で飲むイメージで、あえて紙コップでこれを供するのだと。

続きを読む

■「ビヨンドC」カシューミルクのかき氷

■ 全国100万人の読者の皆さま、なんとも心が痛む事件で、暗澹たる思いのエリーでございます。

まさかという思い。日本でこんなことが起こるのか?と。

安倍晋三さん、あまりにあまりに惜しい命の落とし方ではないかと。

●エマニュエル・マクロンさんもお悔やみの言葉を送ってくださっています。Twitterです。

なんと日本語でも。

 

まさかなことが多すぎる昨今だと思う(*_*)(*_*)

*****************

●で、献杯ならぬ献ショコラです。

「Dari K」さんの、「ビヨンドC」のかき氷。650円。

普通の氷ではなくて、カシューナッツのミルクを凍らせて削ったもので、風味も甘みもついた氷です。ふわふわふわ。

ここに搾りたてのショコラのピュレをかけて味わう、と。ショコラじたいに甘みはなく、酸味と苦味。
これは美味なものですが、人生にはあまり酸味や苦味がないように願いたいです。

みんな穏やかに生きていけるように、、

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************