■ りすのろ12月29日:蟹スープ、蟹ご飯 (^o^)☆☆☆

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

リストランテ 野呂」12月29日(水)訪問272回目。21時前に入店。まだまだお客さまいらっしゃいました。

またえらいもの食べてしまった、、( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

特に何かを注文しておくでもなく、何でもあるものいただけたらOK、何もなかったらペペロンチーノ食べて帰りましょ♪ と思って行ったら・・・

●ひと皿め、魚だしベースで蟹スープかき玉仕立て、、こっぺ蟹、まる1杯入り。

どうしてくれる、この旨さ~?
旨旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨旨

●0.5番手 としちゃんによるサラダ仕立てのお皿。

帆立のムース、りんご、ストラッキーノに苺、ラディッシュ、カヴィア、

菜の花、鶏ハムにきゅうりですっきり。

そして・・・

●まさかの蟹ごはん(*_*)(*_*)!!
バターもチーズも一切入れず、蟹と海老だしのスープごはんということ。
そのごはんが、こっぺ蟹2杯分で覆い尽くされていて・・・

●さらに蟹の層をめくると初物のうすいえんどう豆がみっちりで目に鮮やか。
びっくりおいしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
すべてほんとーーーーに、旨かった旨かった旨かった\(^o^)/☆☆☆

●りすのろ本当においしい楽しい\(^o^)/

また年明けに(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろ12月19日:ずわい蟹冷製を3味で

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

これをいただいたのです\(^o^)/

越前蟹まるまる1杯よっと\(^o^)/

●「リストランテ 野呂」12月19日(日)訪問271回目。
お店混み混みの様子・・・20時半の予定だけど、「21時前くらいに行こうか?」と尋ねたら、

「そこまで遅くなくても。20時46分頃に来て」と。

20時46分て。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

では20時48分頃に行こうと思っていたら、

20時半頃に連絡あり、「やっぱり21時くらいにどうかゆっくり来て」と。

ほらね(^o^) 

すでに家を出ていたわたし、二条城の回りを2周ぐるぐる回って時間調整をし、

ということはなかったが、

それでもちゃんと21時に到着・・・その時点で1階カウンターも2階も離れもまだまだみっちりお客さまがいらっしゃる状態でした。ほんとすごい人気です。
●ひと皿め、濃厚白菜のスープはそれだけで圧倒的に旨いのに、サントモールドゥトゥレーヌが浮いていて、それが溶けかけていて強烈に美味で仰天。

●のろっち=店主の野呂和美さんが持っているこの白菜です。みっちり重かった、2kg近くあったと思います。

後輩の、山形の村岡さんが作られた白菜ということ。

少しもらって帰って炊いてみましたが、

甘みが強くて、ほんとーーーにおいしい白菜でした。

●そしてこれよ。ずわい蟹冷製。

これを見せられて、注文せずにいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)

お値段は時価ですが、この日これで、1杯5400円でした。

(尋ねられる前に書いておきます。笑。)

●ハーフサイズも可能だったけれど、まる1杯いただきましょう\(^o^)/

●0.5番手としちゃんがお皿に仕立ててくれます。

バジルソースを所望。

紅まどんなとストラッキーノ、塩トマトも添えてくださいました。

●さらに、きゅうりの鬼おろし柑橘ジュレと共に。

●その後さらに追いオイルきて、ますます旨さ圧倒的、どーしてくれるの?(*_*)(*_*)

後ろに見えているのはかわいいiPad miniね(^o^)/

●りんごのこの細切り見てよ(T_T)(T_T)

としちゃんの細工です。おいしかった(T_T)(T_T)

ここまでで、(スープと蟹だけで、)だいぶお腹がふくれたのでした\(^o^)/\(^o^)/

●その後はフォルマッジ5種類プレゼンされて、旨そうです。この後何を食べたらいいのか?

5フォルマッジでパスタソースをしてもらおうかと一瞬思うも、これ自体を味わうべきだと店主さんは言い、わたしもそう思う。

でもこれでパンを食べちゃったら、それで仕上がってしまう。パスタに行きつかない。

しかしよいアイデアがあります・・・

●ペンネを茹でてもらって、それでフォルマッジ5種類を味わうことにしました。

シェーヴルはサントモールドゥトゥレーヌともうひとつ何か\(^o^)/ ブルーはロックフォール\(^o^)/ マンステールか何かわからないのだけど、ウオッシュタイプ\(^o^)/

これでかんぺきに満腹満足。

スープと蟹とフォルマッジの、シンプルにして贅沢なりすのろディネでした☆☆☆

●りすのろおいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/

また年末に(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■ りすのろ12月5日:こっぺ殻ごとコロッケ/あり得ないデセール(笑)

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。
12月5日(日)「リストランテ 野呂」、訪問 270回目。
20時半頃入店のつもりが、まだまだお客さまで混み混みの模様だったので、見計らって21時頃入店してちょうどよかった感じ。

●店主さん、「早めだけど、」と祝ってくれたのはうれしいが、写真に顔写りたくないんだって。
とは言えこの祝い方はどうよ?( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●それでも、シャンパーニュ開けてくれてありがとうであったよ(^o^)

その後、
●わたしが好きなりんごをスープにしたものでスタート、
●次に、0.5番手のとしちゃんの構築的な魚介サラダのお皿が供されました。

太刀魚炙り、ものすごくおいしかった。黄蕪おろしと糸のように細く切ったりんごと。相変わらずすてきなりんご使い。
●その後どーだ?と出てきたのがこちら。
●こっぺ蟹の殻に詰めて丸ごと揚げた、こっぺ蟹の身と卵みっちりのクリームコロッケ。
●スプーンですくい出していただきました。

旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨
●これほんとーーにおいしかったです(*_*)(*_*)
●締めに、太めのねじねじパスタ、トルティリオーリをいただき、これもしみじみ旨かった(^o^)☆☆☆
ムール、スナップえんどう。アンチョヴィバター。塩加減絶妙でした。
●デセール、Bon Anniversaireと書いたお皿に風情のいいガトーショコラをのせて出してくれて大喜びしたんだけど、これ外注したお菓子とのことで、切って食べてみたらまさかの、ショコラとショコラの層の間に、わたしがこの世で最も好きではない組み合わせのフランボワーズのコンフィチュールが塗ってあって、大笑いしたのでした。作ってくださった方は気を利かせてアクセントにしてくれたんだろうが、わたしにおいてはショコラとフランボワーズの組み合わせは警察を呼びたくなるレヴェルでダメなのよー(^o^)(^o^)
そのことをものすごくよく知っている店主さんはあわあわしていて、だいぶおもしろかった\(^o^)/\(^o^)/

*****************

改めて書いておくと、わたしは本当にショコラが好きで、ショコラが本来持つ酸味まで、十全に味わいたいというのに、そこに強いフランボワーズのような酸味を持ってくるのが本当に本当に好きではなくて、神への冒涜という感じがするのです。あり得ないと思う。でもこれは全く個人的な好みなので、好きな方にはごめんなさいです<(_ _)>

ショコラのアソートなどをいただくと、必ずひとつは入っているからそれに当たらないようにとても注意します。そんなこともあり、味のヴァリエーションよりは、本当においしいトリュフが20個入っているようなシンプルなものの方がわたしは好きです。

ちなみに、ショコラにオレンジやアブリコを合わせるのはOKですから、オレンジピールにショコラをまとわせたものや、ザッハトルテなんかは大好きです。

毎度好みが明確で、というか極端でごめん<(_ _)><(_ _)>

*****************
いやいや、だいぶ笑ったけれど、お気遣いありがとうでした\(^o^)/
うれしかったし、感謝たくさんのディネでした(^o^)<(_ _)>(^o^)

*****************
追加で・・・

●これ味見しまして、

●「バタバタ」さんのシュトレン、すっきりしていてとても好きでした(^o^)(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ11月21日:雲丹、こっぺ、桜海老、まりひめ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。
11月21日(日)「リストランテ 野呂」訪問 269回目。
20時半ころ入店のつもりが、まだまだお客さまいっぱいだから遅く来てとのことで21時前に入ったらそれでも1階も2階も離れもお客さまたくさんいらして喜びました(^o^)/元に戻ってうれしい(^o^)(^o^)

●大根の熱々のポタージュでスタート。柚子の香りが立ちのぼり、冬の幸せ圧倒的と思いました。

伏見の山田さんからの大根ということ。

●店主さんがプレゼンしてくれているのは、

●雲丹、ただいま大変稀少で高価なものです。

この後もこっぺ蟹に桜海老と、どや?につぐどや~~~?だったのです。

●この生雲丹、これだけの量、末端価格、どれくらいするよ(*_*)??

だいぶだと思う、、

次のお皿で、この雲丹をがばっといただいたのでした。

●としちゃん=0.5番手大針俊哉さん作の3種盛り込みで、
・いちご(まりひめ)とストラッキーノ、トマト、ブロッコリー
・燻製の帆立、柿、いちご 柑橘ジュレ
・雲丹ときゅうり

●津居山のこっぺ蟹 冷製 
りんごときゅうりの鬼おろし入り柑橘のジュレと。

前回より茹で加減、塩加減よかったと思います。

まる一杯いただき、みっちり身と卵入りで、追いジュレもしてもらって、堪能しました。

こっぺ蟹の値段は時価ですが、この日で4000円の、わずか手前くらい。

●フリットとかコロッケとかその手のものを食べたかったのだけど、蟹で結構お腹が膨れ、〆パスタにいきましょう。

桜海老と九条ねぎのスパゲッティ、ぴり辛好きなのでアーリオオーリオで。

●すべての加減がジャストでおいしかったです。

わたしに出してくれるものはわたしに最適化されていて、かんぺきのぺき子ちゃんにおいしいと思う。

楽ちんすぎて、人をダメにするソファっていうのがあるけれど、全く同じ意味で、エリをダメにする料理なんじゃないかあああ?と。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

ここに来さえすればほぼすべて食べたいものを食べられるから、よそに行こうという探究心を失ってしまうんじゃないかあああ?と。

ちなみにわたしにだけぴたりと合った料理を出してくれるのではなく、ウエブサイト冒頭にもある通り、

ふだんの日にも、特別な日にも。
100人の方に、100様の料理でもてなす、
割烹のようなレストラン

なわけで、(だからわんわんはやっている、)ほんとのろっち=店主の野呂和美さんは、20代のホテルグランヴィア京都時代からすでにしてものすごくレパートリーが広くて多種多様な料理を作れる人でした。

さらに今はとしちゃんという和食の達人がいるから、より世界は広がっているわけです。

●食後もどや?で、初物のいちご「まりひめ」と青森の洋梨ゼネラルレクラークをデザートワインでひたひたに。
がんばっていい食材揃えてくれて、ありがとうなのでした\(^o^)/\(^o^)/ 

●りすのろおいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/

次はまたフリットとかフライとか天ぷらの類を頼もうと思うのでした<(_ _)>

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ11月7日:こっぺ蟹解禁\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年11月7日(日)夜、「リストランテ 野呂」(20時半LOに戻っています。22時閉店。)
訪問268回目。19時過ぎスタートです。

●さて、この週末は解禁なったこっぺ蟹でしょう\(^o^)/
これを楽しみに出かけました。
・りんごときゅうりの鬼おろし酸味のジュレで、
・オリーヴオイルと塩で、
しっかり味わいました。
パスタもこっぺ蟹の身と卵入りトマトソースで。
おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************
●かぶらのスープ、たっぷりの振り柚子(温製)
●魚介のサラダ仕立て3点盛りで、
リースリングと共に、
*****************
・はがつおの炙り、トマトぽん酢、鬼おろし、ドライトマト、ねぎ
・雲丹、いさきとおおもんはたのタルタル、上に大葉、下にりんご
・柿とストラッキーノ、バジルソース
*****************
●こっぺ蟹の冷製 りんごときゅうりの鬼おろし酸味のジュレと
●看板のミンチカツ久しぶりに
●こっぺ蟹のパスタ トマトソース
●完熟メロンとデザートワイン
●飲んだのはペリエと黒豆茶
*****************
●以下、順番にいきます。

●かぶらのスープ(温製)、たっぷりの振り柚子

これシンプルながら、ものすごく美味。

●としちゃん作の、魚介のサラダ仕立て3点盛りで、
リースリングと共に、
*****************
・はがつおの炙り、トマトぽん酢、鬼おろし、ドライトマト、ねぎ
・雲丹、いさきとおおもんはたのタルタル、上に大葉、下にりんご
・柿とストラッキーノ、バジルソース
*****************

よいバランスでした。はがつおおいしかった、、

●こっぺ蟹の冷製 

●りんごときゅうりの鬼おろし 酸味のジュレと、

オリーヴオイルに塩という組み合わせでいただいてみました。

じゃばらきゅうりもうれしかったです(^o^)

●看板のミンチカツを久しぶりに選択(^o^)/

ほんとーーにおいしい(^o^)☆☆☆

●こっぺ蟹のパスタ トマトソース

これも蟹を贅沢に使ってありました。

いつもの「自家薬籠中のパスタ」よりは少しトマト風味を濃いめにしてもらいました。

●さて食後は、完熟メロンにデザートワインです。

●これが完熟の熟熟で、溶ける寸前という柔らかさながら甘みをたっぷり抱え持っていて、実においしかった\(^o^)/

●りすのろ楽しいおいしい、まだ気が済みません。気が済むまで行きます<(_ _)><(_ _)>

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ10月24日:青森洋梨、ゆかたはた、自家薬籠中

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年10月24日(日)夜、平常営業に戻ったりすのろへ。
リストランテ 野呂」20時半LO、22時閉店に戻りました\(^o^)/\(^o^)/
夜行性のわたしは少しでも夜遅い方がうれしいのです(^o^)♪
訪問267回目。20時前スタートです。
●今回は青森の洋梨ゼネラル・レクラークを前半のサラダと最後のデザートでしっかり食べさせてもらって甘露あふれるおいしさにうっとりしたのと、
●「ゆかたはた」という高知からの魚のローストがとんでもなくおいしくてよかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●パスタも自家薬籠中の味そのもので・・・ほんとよかったです\(^o^)/

以下順番にいきます。

*****************

●2種類のかぼちゃのスープ 温製 

カルダモンとシナモンのミルク添え

●サラダ仕立て2種盛りで、
・青森の洋梨 ゼネラルレクラークとトマトとフレシュチーズのストラッキーノ
・かます炙り、下にシャインマスカット かますの上は春菊の炊いたの
●井上典樹ののりキッシュ(海苔入りではない)
枝豆、ロースハム、玉ねぎ、ゴルゴンゾーラ
●ゆかたはた のロースト
アンチョヴィバターソース、ムール貝と
●スパゲッティ ひとしお天然真鯛と九条ねぎのソース おろしたからすみとふり柚子
●デザートワインに、ゼネラルレクラーク
●飲んだのはペリエと黒豆茶
*****************

●2種類のかぼちゃのスープ 温製 

カルダモンとシナモンのミルク添え

熱々スープでスタートしました。後半、味変させるためにカルダモンとシナモンの香りのミルクを添えてくれました。が、エピス大好きなわたし、初めからカルダモンシナモンぎゃんぎゃん入れてOKよん♪

●サラダ仕立て2種盛りで、
・青森の洋梨 ゼネラルレクラークとトマトとフレシュチーズのストラッキーノ
・かます炙り、下にシャインマスカット かますの上は春菊の炊いたの

0.5番手、としちゃん作です。

●かます炙り、その下にシャインマスカット。

●キッシュは、

●井上典樹ののりキッシュ(海苔入りではない)
枝豆、ロースハム、玉ねぎ、ゴルゴンゾーラ

旨旨旨( ̄○ ̄;) これは今までのキッシュコレクションの中でも、特別好きなものでした。

●高知からのゆかたはた のロースト、

皮はパリパリに、身はふっくりしっとり、味濃くて実においしい魚です。

●ソースは魚のスープ風ではなくて、アンチョヴィバターソースで、ムールも合わせてあって絶妙に美味、わたしの好みよくわかっておるなあと(^o^)(^o^)(^o^)☆☆☆

 

●スパゲッティ ひとしお天然真鯛と九条ねぎのソース おろしたからすみとふり柚子。
鯛の旨味と九条ねぎの香りが主旋律なのだけど、ほんのりトマト味が漂う魚介のだしが通奏低音のように効いていて、これはもうのろっちの自家薬籠中の味だなあと。完璧のぺき子ちゃんなバランスのパスタでした。パチパチパチ\(^o^)/

ゼネラルレクラーク に、甘いデザートワインをひたひたと。

ゼネラルレクラーク はこんな。青森の名産ということで、りんごだけではない青森偉いです。

食べ頃ジャスト、完熟状態でした。

●りすのろはやっぱりほんとーーにおいしかったです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」NHK文化センター講座2022年10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告でございます。

10月7日(木)お昼はNHK文化センター講座で、
りすのろ=「リストランテ 野呂」さんにお世話になりました。
わたしは訪問266回目。
いやもうほんとーーーーーーーーーーーーによくやってくれました(T_T)(T_T)

相変わらずだけど、魚を割烹なみに揃えて食べ頃最高の状態で出してくれました<(_ _)><(_ _)>
トマト豆腐の絶妙な口当たりと旨味に続いて、
盛り盛り魚の食べ較べ、
おぼそ、めいち鯛、ふえ鯛のフリット、真鯛、おおもんはた、かます、かんぱち、牡丹海老。
ものすごくおいしかった(^o^)/☆☆☆
群馬県のかわばのフレッシュチーズは届きたて、カットしたてをのせてくれて、こちらもまたほんとおいしかった(T_T)(T_T)
鯛のヴァポーレは、それだけでも十分美味なところに松茸とムール白ワイン蒸し(あさりだし)で、旨味二重三重なところにすだちの粋な香りで瞠目のおいしさ。
メイン料理は、どっちかでも十分うれしいのに、香住の蟹と海老入りという贅沢すぎるクリームコロッケに、尾崎牛の柔らか煮込み。なんてゴージャス。
パスタはペンネ、甘海老と焼き九条ねぎのクリームソース和えでもう旨い旨い旨い。
さらにリゾットも出してくれて、自家製サルシチャとピーマン、マスカルポーネのリゾット。申し分なくおいし☆☆☆
最後にお茶の香りのパンナコッタにとろりと栗のソース。
おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/

●カウンターにお邪魔しました。

●このあと食後の飲み物をいただき、ご馳走さまでした<(_ _)>

のろっち=店主の野呂和美さん、としちゃん、のりき、祐太朗さん、しおりちゃん、ほのかちゃん、こうだいさんありがとう。

今回も最大限のもてなしをしてくれたと思います。
りすのろ=「リストランテ 野呂」さん、引き出し無限、ルセット無限の天国だと思います。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

現在夜営業は17:30~20:00。

アルコール提供は19:30まで。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ9月26日:舞茸、のどぐろスパゲッティ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年9月26(日)、18時半~20時 「リストランテ 野呂265回目。
変わらず時短、そしてアルコール提供本当になしの営業です。
*****************
●さつまいものポタージュ 冷製
●ローストビーフとフルーツのサラダ
●舞茸のフリット
●ぐじのフリット

●のどぐろと松茸のスパゲッティ
●黒豆茶
*****************

●さつまいものポタージュ 冷製

香味明確、よいです(^o^)/

●ローストビーフとフルーツのサラダ
青森の桃、洋梨、シャインマスカット、ストラッキーノ

りすのろにおける 0.5番手 であるとしちゃんが、たまたま上手にできたらしいサラダですが、毎回たまたまこんなにバランスよくできるのがすばらしい。

塩加減も酸味もジャストに決まって、実においしいと思います。

●仙鳳趾の牡蠣、おいしそうでした(^o^)/

同行の方が召し上がったものです。

●舞茸のフリット、

香り高くて、これ本当においしかった(T_T)(T_T)

●続いて、ぐじのフリット。

熱々で、ほくほくしたぐじ旨い旨い旨い(*_*)

●のどぐろと松茸のスパゲッティ
これは圧倒的な旨さでした。前回かますと松茸のスパゲッティが目覚ましくおいしかったので再度お願いしたら、どーだ?とあぶらのりのりののどぐろをのせてきたから目を剥いた( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

あさりなど魚介のだし和えで、わずかトマトの旨みも感じさせました。仕上げの柚子がふわああと香り立ち、実に粋なパスタでした。

ほんとーーーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●秋色濃い料理になってきて、また次回が楽しみです(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

現在夜営業は17:30~20:00。

アルコール提供はなし。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「リストランテ 野呂」クラブエリー9月第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、先週のクラブエリー報告でございます。
9月17日(金)、クラブエリー第3金曜(という例会)でりすのろ=「リストランテ 野呂264回目へ。

1階カウンターと2階テーブル席、少しゆったりめに座っていただき、盛り盛り充実のコースを堪能したのでした<(_ _)>

●野菜高騰な上に、台風で魚介の入荷たいへんを極めた時に、よくまあここまでやってくれたと感謝しました。いつもの魚盛りに、ぐじ+茄子、尾崎牛ハンバーグと京鴨肉のロースト(ソースそれぞれ違う)、松茸とかますの、香り立つスパゲッティ(旨旨旨)など、8皿に食前と食後それぞれの飲み物と、本当に充実のコースでした。

●バターナッツ南瓜の冷たいポタージュ

●割烹もびっくりの魚盛り盛りのお皿、

12時の位置から時計回りに、

かつお/めいち鯛にからすみ/はたの細造り/鱧フリット/さんまのマリネ/蟹クリームコロッケ/とろさわらの炙り

中央が牡丹海老と雲丹

●燻製海峡サーモンと帆立貝柱 完熟アヴォカドのタルタル

●甘鯛と秋茄子の重ね香草パン粉焼き

●肉料理2種類盛りで、

京鴨肉のロースト 実山椒ヴィネガーソース

尾崎牛のハンバーグ きのこと丹波栗のクリームソース

●尾崎牛ハンバーグの断面はこんな。実においしかったです。きのこのクリームソースも味わい深く季節感たっぷり、美味のかたまり。

●スパゲッティ 松茸とかますのソース和え、

こちらも松茸と青柚子が香り立ち、見事な香味を楽しみました。かますとの調和もよくてかんぺきなパスタでした。

●リゾットは海老とズッキーニ入り、サフラン風味でした。

●津軽の桃と和梨に、青森のぶどう「スチューベン」のジュレをのせたもの。

この後、食後の飲み物(黒豆茶を選択)をいただき、ごちそうさまでした。

店主の野呂和美さん、としちゃん、のりき、祐太朗さん、スタッフの皆さんよくやってくださいました。御礼たくさんです<(_ _)>

参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

クラブエリー第3金曜、4~9月の6か月パック終わりまして、次は10月期に会いましょう\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

現在夜営業は17:30~20:00。

アルコール提供はなし。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろ9月12日:フルーツ盛り盛りサラダ、のどぐろ

■ 全国100万人の読者の皆さま、日曜の りすのろ 報告のエリーでございます。

2021年9月12日(日)、18時半過ぎ~20時 「リストランテ 野呂263回目。
時短そしてアルコール提供本当になしの営業です。

●バターナッツ南瓜の冷たいスープでスタートしました。

香味濃厚ほんとーにおいしい。

●2皿目はとしちゃんやりましたー、

フルーツ盛り盛りのサラダでした。

桃、いちじく、梨(幸水)、黄桃、そしてかわばのフレッシュチーズ ストラッキーノ、トマトやスープセロリなどなど、完熟状態のフルーツをたっぷり合わせたお皿、大喜びしました。

●青森のぶどう、スチューベンのジュースをジュレしたものがからめられていて、これがまた風味を添えてたまらなーいおいしさでした。酸味鮮やか、彩り美しい。これほんとよかった(^o^)☆☆☆

●のどぐろ来ましたー、炙ってあって、ミキュイというか、少し火が入って甘みを増していて、旨みが広がりました。

そして手前は、和歌山「丸六」さんの金山寺味噌です\(^o^)/

しかしのどぐろじたいで旨さ完結なのでこれ残ってしまって・・・

●コロッケか、と思ったら、

●海老みっちりの、海老カツでした。

これがまた旨みのかたまりでした。あまりに贅沢。

旨い旨い旨い( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

みっちりで熱々でほどよい塩気で、かんぺきな美味でした。

●リストランテ 野呂の食べるウスターソース
が添えられました。これはこれで独立しておいしくて、なめなめとして喜びます。

しかし海老カツじたいで完結しているからこれ残ってしまって・・・

●のどぐろ、ローストで来ました\(^o^)/

下はスープドゥポワソン、かんぺきですこれも。

●下の茄子がまた、風味絶佳というのかしらん、おいしさのかたまりでした。

●のりきが、ケークサレを出してきてくれました\(^o^)/

いつもキッシュを作ってくれる井上典樹(のりき)です。

●こんなの。自家製のハムやパプリカなど具材もたっぷり、バジルペースト入りでいい香りです。

●置き皿している、ジノリの鶏皿にのせてくれました。

●をを\(^o^)/忘れずに、鶏さんたちにもお食事を差し上げています(^o^)(^o^)☆☆☆

●で、さきほど、

金山寺味噌が残ってしまって・・・

食べるウスターソースが残ってしまって・・・

とあった件、

最後に見事に回収です\(^o^)/\(^o^)/

きゅうりを所望したのです。きゅうりはないのですか?と。

するとあったのだ\(^o^)/\(^o^)/

●このきゅうりで、さきほどの金山寺味噌と食べるウスターソースを味わい尽くし、締めとしたのでした\(^o^)/\(^o^)/

●りすのろ見事においしかった\(^o^)/

9月17日(金)クラブエリー開催です。

皆さん楽しみにいらしてください\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

現在夜営業は17:30~20:00。

アルコール提供はなし。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************