■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
クラブエリー無限ループの「割烹 竹うち」さん、恒例の蟹祭りを、2月に入って、6席ずつ、4日間やっていただきました。
●竹内誉裕さんありがとうございました\(^o^)/
今回も千手観音ぶりを遺憾なく発揮して、すごい勢いで蟹責めにしてくださいました。
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
クラブエリー無限ループの「割烹 竹うち」さん、恒例の蟹祭りを、2月に入って、6席ずつ、4日間やっていただきました。
●竹内誉裕さんありがとうございました\(^o^)/
今回も千手観音ぶりを遺憾なく発揮して、すごい勢いで蟹責めにしてくださいました。
(帰国後分をあといくつかアップの後、パリの写真をアップする予定でいます。)
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●10月3日(月)、4日(火)、7日(金)と3日間にわたって、
クラブエリー無限ループの1軒、「割烹 竹うち」さんで、初の牛肉大特集をしていただきました\(^o^)/\(^o^)/
いつもの鰻竹うちさん、蟹竹うちさんと同様、
大好評でした\(^o^)/\(^o^)/
あり得ないほど「お値段以上」の肉を食べさせていただきました。(焼き物でシャトーブリアンなどたっぷりいただき、本当にあり得ないと思いました。)
店主の竹内誉裕さんに感謝たくさんです<(_ _)><(_ _)>
●ほんとわたしたち「割烹 竹うち」さんが大好きで、行っても行ってもまた次をと皆さん希望されます。
お料理と同時に、竹内誉裕さんの神業としか言いようのない仕事ぶりに魅せられているのです。
手が2本しかないとは思えない。千手観音としか思えない驚異的な段取りのよさ作業の早さ、それでいてしみじみおいしいなあと思うものが出てきて、手品を見ているみたいです。
なのにどんなに褒めても「普通っす」って言うんですよ~(^o^)(^o^)
●落花生すり流し、牛筋、穂紫蘇
●秋茄子と牛しゃぶ、九条ねぎのお椀
おいしかった(T_T)(T_T)
●焼き椎茸、かます、すだち酢
●八寸は、
牛松風、チーズ粕漬、むかご、小芋、海老真丈、銀杏
●牛ほほ肉 白味噌煮
これものすごくおいしかった(T_T)
●牛フィレ肉、わさびと塩とすだち
これもものすごくおいしかった(T_T)(T_T)
●栗入りのクリームコロッケ、自家製のデミグラスソースと(「自家製文化たれ」とあり\(^o^)/)
瓶詰めがあれば買って帰りたいソースでした(T_T)
お皿も初めて見ますー、きれい(^o^)
●牛そぼろにゅうめん。
おいしかった(T_T)
●お漬物も抜かりなくおいしくて好き。(これはさすがに自家製でないと聞いて安心。だって店主さん働き過ぎだから。)
●締めは牛丼。「牛時雨丼ぶり」と(T_T)(T_T)
●レアチーズケーキも自家製。すごい。
●定番わらび餅をいただき、ご馳走さまでした<(_ _)><(_ _)>
今回も驚異的なお仕事でした。12時スタートで各回7名(最終日だけ無理やりわたしが入って8名<(_ _)>)、13時20分にはコース終了。おにぎりのおみやげも配り終えられていました<(_ _)>
おいしい、手早いお仕事眺めているだけで気持ちいい、早く終るから午後を有効活用できることも喜ばれます。クラブエリーの皆さんは食べるのが早いということもあります。
竹内誉裕さんありがとうございました。
次は蟹を楽しみに伺います。
ずっとずっとわたしたちを、クラブエリーをよろしくお願いいたします<(_ _)><(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
今週は7日(月)8日(火)とクラブエリー恒例の蟹祭り、無限ループの1軒、「割烹 竹うち」さんへ(^o^)/☆☆☆
竹内誉裕さん今回もよくやってくださいました\(^o^)/\(^o^)/
●柴山の蟹ということでした。蟹の値段高騰の昨今、間人でなくても津居山でなくても、じぇんじぇんOK、全く問題ありません。そもそも、食べてみて違いなんてわからないと思う。少なくともわたしはわかりません<(_ _)>
●相変わらずひとりで全部、何もかもされるんだけど、まあほんと、5人分くらいの仕事ぶりというか相変わらずの千手観音ぶりというか、ばばばばば、どどどどど、といった音でも聞こえそうなくらい、お皿出すテンポが、進行が、手品を見ているみたいに早い早い早い。
「人を雇う気はないの?」と以前尋ねてみたことがあるんだけど、「ないっす!」と、0.00001秒で答えられてしまいました(^o^)(-_-;)(^o^)
●すさまじい進行の中でも、それでいてこの雅びな献立です。いつも水茎の跡うるわしい書体で、絵も描いてくださってとても上手。もそっとしているようで愛嬌あってかわいらしい店主さん、みんな大好きです(^o^)☆☆☆
●何往復もした焼き蟹やら蒸し蟹やら蟹玉やら蟹ご飯でさんざん蟹責めにしてくれましたが、フランボワーズ餅に、いつものわらび餅と食後の甘味も抜かりなかったのです。
本当に本当に充実のコースを今回もしてくださいました。
●甘味を出し終わると同時に、おにぎりにかかってくださいます。
●竹の皮模様の袋から、ピンクの袋に戻り、この方がやっぱりこのお店らしいと思います(^o^)♪
●シャッフルをします(^o^)これクラブエリー@「割烹 竹うち」さんにおける伝統芸能です(^o^)
●竹内誉裕さんありがとう(^o^)/
12時スタートで、13時半には終わっていました( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 大満足なお料理をいただいた上、午後を有効活用できるから大変好評で、もちろんわたしもうれしいです(^o^)(^o^)
また伺います\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●店主さん直筆の献立。毎回本当にきれいな献立を用意してくださいます。
●クラブエリー無限ループの「割烹 竹うち」さん、10月25日(月)、26日(火)と2日にわたってお世話になりました<(_ _)><(_ _)>
やってもやっても「また行きたーい」の希望が止まらない人気のお店です。
今回も店主の竹内誉裕さんは千手観音か?な働きで、世界段取りよいチャンピオンぶりを発揮してくれました。
2日目なんて13時20分に、食後の甘味まで終わって、おみやげのおにぎりもシャッフルして配り終えていたのよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
(ちなみにコースは12時スタートです。)
●とにかくお料理が「実質おいしい」お店で、みんな大好き、クラブエリーの皆さんの好みにジャストに合っているのだと思う(^o^)☆☆☆
今回は秋色濃い献立で、松茸をはじめきのこたっぷりの前半に、さんまご飯で締め。さつまいもでモンブラン風に仕立てたデセールも自家製ということで、何もかも、ほんとーーにたっぷりで充実、すごかったです(*_*)(*_*)
●最後の甘味のわらび餅提供が13時8分です。驚異的な進行です。
●最後はおみやげのおにぎりシャッフルです。これは「割烹 竹うち」さんにおける伝統芸能のようなもので、絶対やんなきゃいけないの(^o^)(^o^)☆☆☆
これがコースの最後なのだけど、この時点で13時15分です、、本当に効率よくテンポよく出してくださいます。
まあクラブエリーの皆さんが食べるスピードも早いんだけど(^o^)
●今回もひとりで10人分くらいの働きをしてくださった竹内誉裕さんに御礼申し上げます。参加者の皆さんもありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/
次また来年1月、2月とクラブエリーの予定が決まっています。皆さん楽しみに(^o^)/ 詳細は会員ページ(要パスワード)を見てね。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@「割烹 竹うち」さん8月の報告でございます。
クラブエリー無限ループの1軒、「割烹 竹うち」さん、
先日6月のうなぎの記録をアップしたところですが、8月も17日、23日の2日間、お世話になりました。
●店主の竹内誉裕さん、いつも本当に美しい献立をご用意くださいます。
●8月17日の八寸はこんなプレゼンでした。
●これは8月23日。
●お手間がかかる八寸ですが毎回楽しませてくださいます。
●ハイライトは鱧しゃぶです\(^o^)/
●一膳めはこんな感じで、二膳めはおだしひたひたで供されました。
●太刀魚、からすみパウダー
●お漬物、爪楊枝きゅうりキターーー\(^o^)/\(^o^)/
これは、参加者で、きゅうりがダメな方の分で、
この方のきゅうりは、きゅうり好きのわたしがいただくと決まっているのです(^o^)
店主さんはよく覚えていてくださって、それで初めから爪楊枝と共に出してくださるのです(^o^)♪
●大好評だったあわびご飯です。
●チーズケーキも、おいしいのです。
何でも器用に上手にされます。
●そして最後はわらび餅・・・では今回はなくて、葛まんじゅうでした。
●最後におにぎり。
●不織布の袋に収めると、シャッフルしてから配られます。その一連の様子がもうすっかりお決まりのスタイルになっていて、それを見ないと「割烹 竹うち」さんのコースが終わったという気にはなりませんー(^o^)
この時点で13時20分くらい。相変わらず千手観音=手が千本あるとしか思えない、めざましいお仕事ぶりでした。
クラブエリー@「割烹 竹うち」さん次は10月です。
竹内誉裕さん今回もお世話になりました。l
参加者の皆さんもありがとうございました(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、写真溜め過ぎエリーでございます。
ごめん<(_ _)><(_ _)>
さかのぼってのクラブエリー報告でございます。
夏の恒例、クラブエリー無限ループ、木屋町通りの「割烹 竹うち」さんうなぎの会。
●うなぎがやわらかくておいしいのは6月、ということで、さかのぼって6月のクラブエリー@「割烹 竹うち」さん、うなぎの会の記録です。
遅くなりましたー、すでに8月のクラブエリーを「割烹 竹うち」さんでおこなっているのです<(_ _)>
●店主の竹内誉裕さん、ほんとーーーに千手観音としか思えない動きで仕事されます。最後のおにぎりのおみやげまで、よどみない進行でたっぷりたっぷり出してくださって、この時点で13時20分くらい。驚異的です。クラブエリーの皆さんの食べるスピードも早いのだけど。お料理が出たらぴたりとおしゃべりをやめて食べることに集中されます。わたしがお願いしてそうなったんじゃなくて、自然とそうなの(^o^)♪
6月の2回、竹内誉裕さんもクラブエリーの皆さんもありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/
8月もすでに1回開催、あと1回お世話になります\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
4月12日、13日のクラブエリー@無限ループの1軒である「割烹 竹うち」さんが、後からエクセルに打ち込んでみたら、なんと開催499回と500回目でした。
もっと騒げばよかった(^o^)(^o^)/
ここまで実施させてくださったお店の皆さま、参加してくださったクラブエリーの会員の皆さま、御礼申し上げます。
●4月の「割烹 竹うち」さん、春のコースです。
いつもながら美しい献立をご用意くださいました。
●あぶらめのお椀、山菜が香り立ちます。
●春の貝たっぷりの八寸
●牛肉と花山椒のプレゼンに喜びました\(^o^)/\(^o^)/
●店主の竹内誉裕さん、変わらず千手観音ぶりの働きです。段取りよく手際よく、にこにこと料理を出してくださいます。
●おかわりもいただけた牛肉花山椒鍋。
●ご飯は2種類、筍ご飯とほたるいかご飯、同時に盛り込み~~!
●抹茶のシュークリームは初登場でした。
●最後にいつものわらび餅。
●おもたせのおにぎりの袋が、名物のピンクから竹の皮模様に変わっていました(*_*)(*_*)
(ちなみに前回のアップはこちらです。)
●最後シャッフルしますよっと(^o^)(^o^)
これで13時40分くらいです。ほんとーに旨い早いの「割烹 竹うち」さんでした\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●外の風景はこんな。木屋町通はすっかり新緑の眺めになっていました。
竹内誉裕さん今回もありがとうございました\(^o^)/
参加者の皆さんにも感謝盛大に。
クラブエリーにしばしばいらしてくださいませ\(^o^)/\(^o^)/
*****************
「割烹 竹うち」
電話 075-252-5626
京都市中京区木屋町通御池上ル東側
ア・カーザ木屋町1階
昼夜営業、水曜休み
要予約
2014年4月2日開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★facebookにもいます。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、人生においては、デスク前にいる時間が最も長いエリーでございます。
ひとつ前の投稿に続いてまだまだクラブエリー@「割烹 竹うち」さん、さかのぼってのアップです。ごく抜粋になりますが、それでもとどめておきたい記録です。
*****************
2021年1月
*****************
●2021年1月、先月です。8席で3回伺いました。2月の蟹を先にセッティングして、ご希望多数で後から1月もお願いしたのでした。
毎回見惚れる献立ですが、
●今回はうぐいすが笑っているの(^o^)(^o^)
かわいいわ(^o^)(^o^)
●熱々で、馥郁と香った柚子釜。ぐじとしめじ、せり。
*****************
2020年11月
*****************
●2020年11月は8席で2回伺いました。
●ぶりしゃぶをしてくださいました。これも大好評でした。
●いつも充実の、これだけでも大満足な八寸です。
●最後はおにぎりを作って持たせてくださいます。配る前に決まって行うシャッフルを眺めるのがまた楽しいのです(^o^)(^o^)
*****************
2020年9月
*****************
●2020年9月は8席で3回お願いしました。
この月は松茸づくし、とりわけ大好評の回でした\(^o^)/\(^o^)/
●いつものように美しい手書き文字の献立です。
●表紙の絵はこんなでした。松茸特集の月だったのです。
●山盛りにされた松茸です。これでもかと食べさせてもらいました。
●笑うとかわいい店主の竹内誉裕さんです。
毎回ご飯の後におにぎりをしてくださる手際もお見事で、しかし多少の大小が出てしまうことから、最後にシャッフルするのですね。
その様子がおもしろくてしょうがないと思います。
●こぶしよりまだ大きいくらいのおにぎりを秒速で握ってくださって、どんどん袋に入れていきます。
●ピンクの不織布と決まっているのね(^o^)
●寄せて、
●集めて、
●ぐるりと回す。
●また集めて、
●回したり順番を入れ替えたりする。
●はいできました(^o^) これを配ってくださってお開きとなります。それがだいたい14時より早くてぱっぱと解散、お腹いっぱいいっぱいの満腹状態ですが、皆さん午後の予定に向かっていくわけです。
次は4月にお願いしています。また楽しみに伺います。
*****************
「割烹 竹うち」
電話 075-252-5626
京都市中京区木屋町通御池上ル東側
ア・カーザ木屋町1階
昼夜営業、水曜休み
要予約
2014年4月2日開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー無限ループの報告です。このところアップできていませんでしたが、クラブエリーのみんなが大好き、コンスタントにお願いしている「割烹 竹うち」さんです。
「このお値段で、実質おいしい」ということをここほど感じられるお店も少ないと思う。たっぷりたっぷり食べさせてくれて、ほんとーーにおいしい。
その上テンポがいい。なんていうものではなくて、すさまじくコースの流れがよく、終了時間も早いのです。ご飯のおかわりまでさんざんいただいて、その月のデザートにいつものわらび餅までいただいて、それで13時45分には皆さんもうお店を後にしているという感じ。(スタート時間は12時です。)わたしも支払いを終えて、うまくいけば13時55分には帰宅していたりとかね。
●2月は毎年恒例となっている蟹です\(^o^)/\(^o^)/
今年は8日と9日、15日と16日の4回、各回6席でお願いしました。
●今年は間人にはこだわらず、津居山港や柴山港からの蟹だったそうですが、わたしたちは全くOKです。6名で5杯ほどいただくのです。蟹しんじょうのお椀に蟹刺しに蟹の天ぷらに里芋蟹包み・・・と蟹蟹蟹の、蟹責めです。
●いつもながら美しい献立を用意してくださいます。
●蟹の絵も描かれたのです。
字だけではなく、絵もこんなに巧いの。なんて多才な方。
●店主の竹内誉裕(たかひろ)さん、もそっとしているが何かかわいい(^o^)(^o^)愛想はほとんどないのに愛嬌があるという禅問答のようなことがこの方においては成り立っています。
蟹を炭火で焼いてくださっている之図です。
●繊維の太い、甘みたっぷりの焼き蟹でした。これが4周したのです。
ほんとーーーにおいしかったです。(*_*)(*_*)
●蟹責めながら、こんなさわやーかな春らしいお皿も作ってくださいました。うるい、こごみ、たらの芽、うど、うすい豆、ふきのとうに白魚・・・と春そのものでした。
●甲羅に、蒸した蟹身をほぐして焼いた、蟹みそ焼きです。
●見てよこれ。
犯罪的に旨いの(*_*)(*_*)(*_*)
●ご飯は蟹ご飯でした。甲羅に盛り上げてくださって、おかわりもお好きなだけどうぞと。しかしすでにお腹いっぱいいっぱいなのでした。
竹内誉裕さん今回も4回の開催ありがとう(^o^)/
参加者の皆さんもよく召し上がってくださいました。立派な食べっぷりでした\(^o^)/\(^o^)/
今年参加いただけなかった皆さん、キャンセルせざるを得なかった皆さんは来年をどうぞ楽しみに。
(この次の投稿で、未アップだった「割烹 竹うち」さん過去の記録を出します。)
*****************
「割烹 竹うち」
電話 075-252-5626
京都市中京区木屋町通御池上ル東側
ア・カーザ木屋町1階
昼夜営業、水曜休み
要予約
2014年4月2日開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。茹だりながらも、クラブエリーは予定通り、絶賛開催の日々です\(^o^)/\(^o^)/
先日もアップしたクラブエリー無限ループ「割烹 竹うち」さんですが、8月分(お寿司特集)の写真を追加します。3日間それぞれ抜粋で、だから順番ばらばらだけどごめん(^o^)
●今回は8名×3回。店主の竹内誉裕さん、いつもの千手観音ぶりを発揮してくださいました。
やってもやっても、もう4年くらい季節何巡もしているのに、みんなまた行きたいといって、次の予約を入れて帰ります。
がさっとしたお店なんだけど(ごめん(^o^))なんか楽しくて、とにかくものすごい勢いで旨いものがどどどと出てきて、「実質旨いものが好き」な方々が集まったクラブエリーとよほど相性がいいんだと思う。竹内誉裕さんは口数多くなく、わりともそっと話すんだけど独特の愛嬌があってかわいい(^o^)(^o^)
●予約電話がかかってきたら即出る、しかし仕事をする手は止まらない!!
●デザートにチーズケーキ、この後にいつものわらび餅。
●おみやげに巻き寿司を持たせてくださいました。いたれりつくせりのいたつく\(^o^)/\(^o^)/
いつものピンクの不織布の袋に入れてくださって、必ずシャッフルするのね。かわいい。(^o^)(^o^)(^o^)
●チーズケーキ少し分けて、とお願いしておいたら、わたしにはこんな風に詰めてくださいました。
うれしかったなあああ、ありがとう\(^o^)/\(^o^)/
*****************
●「割烹 竹うち」さん、また来月も3回お願いしています。
ほとんど、「クラブエリー毎月竹うち」という感じです\(^o^)/\(^o^)/
多分一生通います(^o^)
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************