■「リストランテ 野呂」で初物の賀茂茄子

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。
5月6日(日)「リストランテ 野呂」20:30に入店、河北農園さんの初物の、賀茂茄子賀茂茄子賀茂茄子といただいてきました。

順番にいきます。

●大原のクレソンのスープ、冷製です。ヴィシソワーズがクレソン風味になった感じ。

●高知からのかんぱちのカルパッチョ

●はまちの一塩の炙り

●そして、この日楽しみに出かけたのはこれ。

●初物の賀茂茄子、河北農園から届いたばかりのものです。

●まずは、賀茂茄子のフライ

●そして、賀茂茄子のバルサミコマリネ

●ここで魚料理、甘鯛のロースト。ブールブランソース、レモンバームの香り(これは完全にフランス料理)

●焼き加減かんぺき、下にはズッキーニです。

●賀茂茄子のスパゲッティ、トマト、ほたるいか。
(NP100=のろっちのパスタ100、その47)

これものすごくおいしかった(T_T)(T_T)

●なんてこったのパンナコッタはメープルシロップのパンナコッタ。
全部全部、目覚ましくおいしかったーーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●楽しかった、おいしかったりすのろです。食材多彩に揃っていて、お願いしておけば何でも作ってもらえます。電話で予約の時に、「こんなの食べたい」でもOKです。

ちなみに以下は昨年、2017年の・・・

●昨年、2017年6月13日、オープンした日の夜メニュー。メニュー数これだけだったし、目玉マークもまだありません・・・

みるみるうちに目玉マーク登場、目玉にまつ毛もついて、それが5つも6つにもなって・・・

テンションものすごく高いです、まだまだ楽しみです。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で野口さん野菜

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」4月29日(日)夜、野菜とハーブたっぷりたっぷりの献立で美味美麗、とてもよかったーーー(^o^)(^o^)/☆☆☆

毎週毎週、新しい食材が登場して違う組み合わせで工夫に満ちて、どうだどうだと出てきます。めったやたら、テンションが高いです。

●すみれとはっさくのコンフィチュールとリコッタ、フルーツトマト

●雲丹ソースに浸しながらの白身魚と白アスパラガス。あらかじめの「雲丹まみれ」ではなく、好きなだけつけてねヴァージョン。
白身魚は、いさき、平目、真鯛、さより、めいち鯛。

●かつおたたきに黒にんにく+黒オリーヴ。

●桜海老をみっちり入れたコロッケにアボカド

●あさりと春キャベツのごく軽いアンチョヴィバター

●グリーンサラダ、黒にんにくヴィネガー

●北海道の牛肉に伏見とうがらしとズッキーニ

●ひたすらスナップえんどうを食べるためのパスタ、バターとパルミジャーノ

NP100 =のろっちのパスタ100、その46でした。

●なんてこったのパンナコッタはうすい豆。これも驚くほど風味濃厚、豆そのものなのにちゃんとドルチェになっていてすごかった☆☆☆
最後まで、野菜の香味を最大限楽しみました。

創意に満ちたお皿の連続で、
本当においしかった楽しかった\(^o^)/\(^o^)/

●紅茶をいただきごちそうさまでした。

「マルシェノグチ」さんの野菜がずらりと並びました。このうちいくつかは購入してきました。

●「マルシェノグチ」の野口泰亮さん本人もいらして、白と緑アスパラガスでVだってー(4月10日付けの「とくを」さん風。笑。)

のろっちのぐっち です\(^o^)/\(^o^)/

●これですね。4月10日付けの徳尾真次さん@「日本料理 とくを」さん。

りすのろ、イケイケというかメラメラというか、食材が多いしおいしいし楽しいし、まだまだおもしろいものを食べさせてくれるに違いないと激しく期待しています\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で洋食メニュー

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに向かったエリーでございます。

4月22日(日)20:30~「リストランテ 野呂」へ。

洋食イタリアンと言うなら(わたしは割烹イタリアンと思っているけれど)、ほんとーに洋食やってみてくださいとお願い。

かなり細かい注文をしたのだけど、それ以上のものがどんどん出てきて、全部旨くて仰天。順番にいきます。

●早くもとうもろこしのポタージュ。冷製でいただきました。

●えびす鯛にからすみ・・・本当に福々しい鯛です。絵に描いたような鯛。旨み強いです、昆布締めしたみたい。

さてここまではいつもの前菜で・・・

●ロールキャベツ、中は生ハムでやってみてとお願いをしたら、うまい菜のロールキャベツ風というフランス料理としか思えないものが出てきました。これがおいしかったww 中に生ハムとほたてとチョリソー。ほうれん草のクーリ。ゆうすけ君=渡辺佑介さん作。

●いつものりすのろ風ミンチカツに見えますが、

●春の豆入り。そら豆、うすいえんどう豆入り。これも、もうれつにおいしかったわ☆☆☆

●なぜか店主さんよりよく登場している、ばっちりカメラ目線のゆうすけ君\(^o^)/\(^o^)/

●ハヤシライスを先日来楽しみにしていて、やっと登場・・・

●牛肉たっぷり、水茄子入り、黒にんにくがフルーティな香味を添え、チャツネのような役割を果たしています。

●NP100 =のろっちのパスタ100その45はリストランテのナポリタン、車海老入り( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

これはやみつき美味でした。

●なんてこったのパンナコッタは梅酒風味。まさかの風味。おいし☆☆☆

●紅茶をいただきごちそうさまでした<(_ _)>

●りすのろ、どんどん食材増えてますますおいしいおもしろい・・・どこまでやるのか?という勢いです。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」~「マルシェノグチ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日のある夕刻にりすのろに向かったエリーでございます。

「リストランテ 野呂」、夏のように暑かった1日の終わり。

●夏の料理撮影に突入。カメラマンしげさんと。

●いつもの日替わり手書きメニューを書くのろっち=野呂和美さん。扱う食材が、行くごと増えていっています。お店がどんどん回っている証拠です。

●その後すてきな八百屋さん「マルシェノグチ」、野口泰亮(のぐちひろあき)さんのお店へ。
「りすのろ」で話を聞いていたし、ずっと行きたかったのですが、いつもりすのろ行くのが20:30とかで伺えずでした・・・今回のチャンスを逃すまじよ♪

●整然と野菜が並べられて、見やすい選びやすい店内です。

●とりあえず購入したのがこれらの野菜。茄子でも大根でも白アスパラガスでもびっくり仰天するほどおいしい・・・( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 

●そして2日後、新たに野口さんの野菜・・・白アスパラガスやら椎茸やら入手して激しくうれしいです\(^o^)/\(^o^)/

●これから「マルシェノグチ」さんの野菜をいただこうと思います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で新子、豆、桜海老

■ 全国100万人の読者の皆さま、4月15日(日)夜、またりすのろへ向かったエリーでございます。(^o^)/
「リストランテ 野呂」、先日よかったものをまたどうしても食べたくて、それらを少しずつ違う調理法にしてもらいました。

以下順番にいきます。

●クリームコロッケ、今回は中身をそら豆で。
添えてあったリコッタそら豆和えがちょっと「セルヴェルドゥカニュー風」だったので笑いました。やるう(^o^)(^o^)
●素材プレゼンのコーナー。あいなめの新子です。

●あいなめの新子、先日フライだったのをフリットで。

●先日これまたよかった桜海老を、あまりにおいしかったので、
1)ペンネ、カルボナーラ仕立てで、白アスパラガスとの組み合わせで。
2)もちもちのピーチ、うすいえんどう豆との組み合わせで。
NP100=のろっちのパスタ100、その43とその44でした。

●時々追いオイルをしてくれます。フレッシュな、ほろ苦い味と香りがぱあーっと漂って、ひと時天国の気分。
●今回は締めスープ、うすいえんどう豆のスープ、温製。
豆をたくさんいただきました。
新子も豆も桜海老もおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/
●なんてこったのパンナコッタは再びの胡桃。口当たりなめらかだけど、味は深い。また食べたかった。。
カフェ・クレームをいただきごちそうさまでした<(_ _)><(_ _)>

●りすのろ、飽きないです楽しいです\(^o^)/\(^o^)/また行きたいとなります。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で桜海老、鴨

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろでまたメロメロになったエリーでございます。

4月13日(金)夜「リストランテ 野呂」、桜海老、あいなめ新子、鴨肉、フロマージュまでしっかりいただきました。

順番にいきます。

●うすいえんどう豆のスープ、冷製でスタート。

まずプレーンのままいただき豆の香りを感じたら、追いオイルです。いつもカウンターに出ている赤い瓶のオリーヴオイルね。これでまた目覚ましくおいしくなります。

●天然真鯛と筍のカルパッチョ 木の芽とからすみ

●大和丸茄子のバルサミコマリネ/リコッタチーズとフルーツトマト

●店主さんではなく、出てきたのは二番手ゆうすけくん・・・渡辺佑介さんがプレゼンするのは、

●新物の釜揚げ桜海老!!

●どうです?

●桜海老と白アスパラガス、サフラン風味のソース

●あいなめの新子と、香住のかにクリームコロッケミニサイズ。あいなめ新子ってこんななのかー。外側パリパリの食感、磯の香り、中はふんわり柔らか、これはおいし(T_T)(T_T)

かにクリームコロッケもおいしいのもうわかってます。これだけ10個でも食べたいと思う。

●フランス産幼鴨胸肉の新生姜焼き 花山椒の香り

●スープセロリの葉にちょっとどいてもらったら、このように鴨肉の全貌が現われます。肉じたいももろもろの味付けも、ほんとーーーーにおいしかったww☆☆☆☆☆☆

●手延べパスタ・ピーチ、トマトとゴルゴンゾーラのソース。これがまた絶句する旨みのかたまり。もちもちピーチに、ゴルゴンゾーラの香りと旨みと塩気がぐいぐい効いたトマトソース、これはちょっとずるい。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●フロマージュはあるもので状態いいものを出していただき、フランス2種類、イタリア1種類。アカシアのはちみつ、いちごのコンフィチュール。

赤ワインバルバレスコいただきました<(_ _)>

●なんてこったのパンナコッタは文旦。果肉のつぶつぶがアクセントになって、とても柑橘感の豊かなパンナコッタでした。さわやーかでよかったー(^o^)/

 

最後に紅茶をいただきごちそうさま。

一緒にいただいたHさまありがとうございました。おかげでワインをたっぷりいただきました<(_ _)>
夜遅ディネにお付き合いいただいたこと重ねて御礼申し上げます。<(_ _)><(_ _)>

りすのろ楽しいです、飽きないです。また行きたくなります。次回は桜海老のパスタですー\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」で筍づくし

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

4月1日(日)夜、「リストランテ 野呂」で筍づくし。
生ものと合わせたりクリームと和えたりメンチカツに木の芽と共に混ぜ込んだり、あの手この手で筍を出してくれました。
筍ピュレに驚いたり、サクサクのフリットに感激したりしました。おいしかったーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●まずはにんじんの冷たいスープから。オリーヴオイルが目覚ましく香りを添えています。

筍スープは先々週にいただいているので、あえてにんじんにしてくれたと思う。

●よこわに朝掘りの筍。新生姜ヴィネグレットソース。

●天然真鯛、ガス海老、筍ピュレと、木の芽

●横から見たらこんな。

●筍とほたるいかのフリット。この衣がほんとーーにおいしいわ。もちろん中身も。醤油風味の山椒も添えられました。

●いつもののろっちのメンチカツ、に見えます。「リストランテ 野呂」のメンチカツのようだけれど・・・

●筍と木の芽入りです。

●筍こんな感じでさいの目で。いい食感でした。

●ルッコラとトマトがたっぷり添えられて、ドミグラスソースもよく合って、本当に美味。

●NP100=のろっちのパスタ100、その41は、本ますと筍のクリームソースがからみ、 八代の海苔が香り立つペンネでした。

(少なくともあと59回は行きます。)

●なんてこったのパンナコッタはマンダリン。

●紅茶を飲んでご馳走さまでした。

アイデアも、おいしさも、全部よかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

りすのろ本当におもしろいです、おいしいです☆☆☆

まだまだまだ驚かせてくれると思います。

また来週\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「リストランテ 野呂」でまかせきり

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。「リストランテ 野呂」、3月25日(日)いつも通り最終入店時間に入りました。

今回は全部まかせきったおまかせ。

●うすいえんどう豆の温かいスープ
●本ますと朝掘り筍の雲丹まみれ
●とり貝と春野菜サラダ仕立て

●うすいえんどう豆のクリームコロッケ
●自家製モルタデッラのフリット、ピスタチオではなくうすいえんどう豆入り。 コロンビアの柑橘「ロロ」のジャムと。
●函館からの真そいのロースト ホワイトアスパラガスとサフランソース
トマト、ケイパー、オリーヴが風味が添えて、粋な味でした。そいの焼き方も外側パリパリ中ふわふわふわと理想的でした。
●スパゲッティ 白海老とにんにくの新芽のソース

NP100=のろっちのパスタ100の、その40まで来ました。
●なんてこったのパンナコッタは黒胡麻

●紅茶をいただきごちそうさまでした<(_ _)><(_ _)>

ますます春の食材満載、
パンナコッタの黒胡麻以外は春のもの尽くし。
とりわけうすいえんどう豆のクリームコロッケと、
モルタデッラのフリットのおいしさに心を奪われました。
ほかも全部よかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●「リストランテ 野呂」、また行きます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」で筍と白アスパラガス

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」、3月18日(日)最終入店の20:30、まだまだお客さまがいらっしゃいました。

わたしは東京からのお客さまを迎えて、のろっち=シェフの野呂和美さんには「とにかく春を感じられるものを。露骨に春というメニューで」とお願いしておきました。

山と積まれた白アスパラガスに、朝掘りの筍\(^o^)/\(^o^)/頑張ってくれました。

そして、割烹も ぎょぎょっと驚く 魚盛り
久しぶりに魚盛りいただきました。
その前に、筍のスープから始まりました。
NP100=のろっちのパスタ100はその39でいのししラグーのタヤリン。
なんてこったのパンナコッタはブラッドオレンジ。
ほんとーーーにおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●筍のスープで始まりました。

●魚盛り8種類。

本ます昆布締め/干しかます炙り/さより昆布締め、菜の花と/いさき、からすみ粉/桜鯛、大根葉/金目鯛、茗荷/しまあじ/甘海老、雲丹、白アスパラガス

●ほたるいか、筍の酢味噌和え。酢はバルサミコ。

●筍フライ

●白アスパラガスフライ。からすみパウダーと木の芽と。

●白アスパラガス+バター。

●これは筍山椒醤油。

●パリから持ち帰って、「どうぞ使ってみて、わたしも味みたい」と渡してあった(そして半ば忘れていた)ボルディエのピマンデスペレット入りバター。これのスライスが白アスパラガスの上にかぶさっていたわけです。やっとわかった。これ少しピリっとして、ものすごくおいしい。酪農国フランス\(^o^)/\(^o^)/

●牛肉焼き、2種類のバター、春キャベツ。

●打ち立てパスタを用意してくれるのろっち=野呂和美さん。

●NP100=のろっちのパスタ100はその39でいのししラグーのタヤリン。うっとりおいしい。

●リゾットが、葉玉ねぎ、新玉ねぎ、うすい豆、ミモレット。これはびっくりするほどおいしい。

●なんてこったのパンナコッタはブラッドオレンジ。これも印象に残るおいしさ。リピートしたいところ。

この後紅茶をいただき、ご馳走さまでした<(_ _)>

筍も白アスパラガスもたっぷりいただき春春春の気分になった夕食でした。ほんとよかった(^o^)☆☆☆

●「リストランテ 野呂」また伺います。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」で春コース

■ 全国100万人の読者の皆さま、元気にしているエリーでございます。花粉症絶好調ですが。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

溜まり溢れている写真をアップします。3月11日(日)夜はりすのろへ。

「リストランテ 野呂」、最終入店時間20:30でもいっぱいいっぱいです。

おまかせでコースを組んでもらいました。今回のお題はシンプルに「春のもの食べたい」これだけでした。順番にいきます。

●とみつ金時のスープ、温製でいただきました。ねっとり旨味と甘みが楽しめるスープでした。2番手佑介くん作です。

●たっぷり野菜あれこれ

●たっぷりすぎるほどの野菜で幸せです。白と緑のアスパラガス、赤と黄のトマト、茄子、菜花、そして葉っぱいろいろに、

●ふきのとうにたらの芽にズッキーニ、にんじん、ブロッコリー、玉ねぎ、スナップえんどう、黒にんにく、赤パプリカ・・・などなど、まだ抜けていると思うけれど、みっちりびっちりの野菜盛りでした。風味よく、食感いろいろで楽しく、全部味が決まって美味。このひと皿だけでもものすごく満足しました。

●とり貝、下に敷かれている芽キャベツはサクサク。りんご醤油ソース。

●本まぐろ、八代の海苔。まぐろは少し炙ってあって、中がレア。すっと歯が入っていい食感、いい香りです。この海苔の味濃いこと、香り鮮やかなこと。

●旬の魚、あいなめのフライ、木の芽白味噌トマト。この白味噌+トマト、おいしいのですよ。わたし家でもこのごろこれよくやります。

●そして別ヴァージョン、あいなめのフライ、雲丹醤油です。

●おいしい鴨の竜田揚でした\(^o^)/\(^o^)/ 料理名的には、フランス産幼鴨むね肉の生姜風味 オリーヴオイル揚げ。

●これやみつきになりそうでした。鴨のおいしさに、衣の生姜醤油風味、オリーヴオイルの香りも一体になって、これは旨いわ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●NP100=のろっちのパスタ100、その38。(=少なくともあと62回は行くww) スパゲッティ 新玉ねぎのアマトリチャーナ 春キャベツ。

●これもおいしかった(T_T)(T_T)☆☆☆ 香味鮮烈なトマトソースも、くたくたの春キャベツも。

●なんてこったのパンナコッタはシナモン風味。これは前回お願いしておいたのでした。なめらかで、シナモンの香りふわふわ~と広がり、これおいしいわ、定番化してください。

この後、紅茶をいただきました。

●おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

「リストランテ 野呂」また伺います。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。