■「リストランテ 野呂」魚介尽くしの夜

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

1月14日(日)夜の「リストランテ 野呂」、ほとんど魚介専門リストランテみたいなメニューでいただきました。
ますますおもしろくて、かんぺきにおいしくて、
ほんとよかったーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

NP100=のろっちのパスタ100その32は、新キャベツと鯛、からすみ。あさりのだしと。熟練の技、完璧な調和。ほんとーーーうにおいしかったです。

以下順番にいきます。

●氷下魚(こまい)のブランダード、「バタバタ」さんのパンと。渡辺佑介さん作。

●これは「ブション」さんの味、魚のスープ☆☆☆
スタッフの倉田謙さん作。ほんとーにおいしい。

●倉田謙さん、「ブション」さん出身です。めがねに光が反射する~、と言ったら、

●取ってくれました。かわいいー(^o^)(^o^)

●大きなぶりの片面炙りに、河北農園さん鬼おろし

●コロッケキター\(^o^)/
紫にんじん、金時にんじん、黄美にんじん。

●ここでパスタ、これで締めです。これものすごく、のろっちらしい味と思いました。

●なんてこったのパンナコッタは、デーツ=なつめやし。

●カフェをいただきごちそうさまでした。

●白ワイン(フランス、ソーヴィニョン・ブラン)を1杯。

■ 行くたび新鮮な驚きでびっくりさせてくれるりすのろです。まだまだまだ楽しみです(^o^)(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」春の七草パスタ

■ 全国100万人の読者の皆さま、1月6日夜、市場も始まって食材揃い、万端整ったりすのろに出かけたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」で、春の七草です。

またすごいアイデア&力作が出てきました。

何もかもすばらしくおいしかった(^o^)(^o^)/☆☆☆ 感動深い料理でした。

●NP100=のろっちのパスタ100、その31は春の七草パスタ。ショートパスタはコンキリエ、ムールとあさりだし、少々のトマト、氷魚、アンチョヴィ風味のパン粉。

貝のだしにやわらかな氷魚、七草の香りが響き、パスタは噛みごたえが心地よくて理想的なバランス。ほんとーにおいしかったです。

●以下順番にいきます。

●じゃがいもとりんご(王林)の温かいスープ、

全く初めての味。二番手渡辺佑介くん頑張りました。偉いです。

●まあじ、柚子、花わさび

●しびまぐろ、後ろに鬼おろし、紅くるりおろし

●切る前のしびまぐろです。
●ローストビーフ、いちご2種類と

●こんないちごでした。滋賀県守山市の北川農園さん「かおり野」「やよいひめ」。大粒でしっかり噛みごたえがあっておいしい。

●つぼみ菜のフリット

さくさく、次にほくほくっと口の中でほぐれて溶けて、うまうまー\(^o^)/\(^o^)/と思った一瞬後になくなっていました。のろっちの揚げ物の技すごいです。近藤さんとか深町さんの、「山の上ホテル」の伝統そのままと思っていいです。
●ねぎコロッケ 北海道の真狩ねぎ(ポワロー)

リクエストに応えてコロッケのヴァリエーション作ってくれます。先日来ねぎ使いが上手で天ぷらやフリットびっくりするほどおいしかったので、コロッケにしてもらったらどうだろうと。感涙うるうるになりました。とろとろねぎのかたまりのコロッケ、これは無条件降伏的に旨かったです。●ムールと紅芯大根のスープ煮

●焼魚はおおもんはた、上にトマト白味噌ソース、木の芽

トマト+白味噌は前回からの切り札です。こんなおいしいとは。木の芽がこれほど引き立てるとは。
●ここで春の七草パスタ。ショートパスタはコンキリエ、ムールとあさりだし、少々のトマト、氷魚、アンチョヴィ風味のパン粉

●なんてこったのパンナコッタは白味噌のパンナコッタ、上からみたらしソース

●紅茶

●いつもペリエです。身体の中からフランスに。

●今回も驚きがたくさんありました。よくこれだけ揃えるなと思うけれど、のろっちは本当に楽しそうにやっているから、食材も幸せだなあと思う。

また来週行きます。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分のみっちり4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎です☆☆☆

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

関谷江里

■ 白味噌とトマト@「リストランテ 野呂」

■ 全国100万人の読者の皆さま、12月31日(日)夜、いつも通りにりすのろへ出かけたエリーでございます。
「リストランテ 野呂」初めてのものがたくさん用意されていて驚かせてくれました。おいしかったおいしかった\(^o^)/☆☆☆

●正月ヴァージョン、白味噌入りミネストローネ

この後、追いトマトをしてくれて、より一層おいしくなったのでした。

●トマト「あかりちゃん」の白味噌漬け

トマトと味噌、実によく合います。

●氷魚のオムレツ
中にも氷魚入り。おいしかったなこれも☆☆☆

●オムレツを作ってくれたのは二番手・渡辺佑介さんでした♪

●こっぺ蟹みっちり詰まったクリームコロッケ、下にあかりちゃん白味噌和え

はげうま。激しく旨かったです。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●あさりと玄琢ねぎのスパゲッティサフラン風味、旨旨☆☆☆
NP100=のろっちのパスタ100、その30でした。
あと70回通うわけだww

●あじのフリット山椒醤油、スナップえんどうのフリット

●わかさぎの春巻きフリット、黒七味塩で

●なんてこったのパンナコッタは抹茶でした。

●明日とあさってお店休みというのに、品揃えは縮小ヴァージョンなどではなくこの通り。

●割烹も ぎょぎょっと驚く 魚盛り。

(わたしはいただいていませんが)この日の魚盛り10種類。柾木俊介さんも(=和食店の店主さんも)おいしいとおいしいと食べてました。

●同郷(青森)友好之図。おせちを終えてほっとしてやって来た、近くの柾木俊介さん(「柾木」)とのろっち・野呂和美さん。
「リストランテ 野呂」は明日は月曜(定休日)なので休み、あさっては月に一度の火曜休み、なので1月3日(水)からまた営業ということでした。
ほんとーにおいしかった☆☆☆ また次の週末行きます(^o^)/

*****************

(以下追記です。)

12月のある夜(今回ではなく12月半ばのある夜)、「リストランテ 野呂」で会えた人たち・・・

●たっちゃん=石田達也さん@「ホテルグランヴィア京都」に会えて、偶然あけーーーみ=小山明美@「ザ・リッツ・カールトン京都」もやってきた夜がありました。

●あけーーみは連れの方をほったらかしてこちらに来て、ふつーにしゃべってるつもりなんだけど、

●たっちゃん笑い転げる。わたしを椅子から転げ落とす勢いで笑わせてくれるたっちゃんが、あけーみがおかしくて転げている。

●あけーーみは挙げ句の果てに「マリリン・モンローごっこ」を始めてしまい・・・

笑いくずれて息ができなくなって死ぬかと思ったひと時。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分のみっちり4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎です☆☆☆

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」で赤×緑のパスタ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。
「リストランテ 野呂」、定休日前の日曜の夜、いつものLO時間の20:30もわんわんにぎわっていました。かろうじて席があってラッキー。
●ノエルも関係ないわたしにナターレも関係ないのろっちが、
「クリスマスカラー」のパスタを作ってくれて大笑い。マッカなトマトソースに河北農園さんの味も色みも鮮やかなルッコラ、さらにモッツァレラもあしらって、きれいで非常に美味なお皿でした。サイコー\(^o^)/\(^o^)/

これがNP100=のろっちのパスタ100、その29でした。

以下順番にいきます。

●モンサンミッシェルのムールを使ったクラムチャウダー。
どれだけムール入れるねん?というほどみっちりムールの、スープというよりムール煮込み料理。熱々の湯気湯気。

●連子鯛(れんこたい)の雲丹まみれ。これも強烈でした。

●天然鰤とエシャレットのロースト、山椒醤油ソース。エシャロットではなくエシャレットです。

●これがエシャレット。若採りのらっきょうです。これは天ぷらおいしいだろうなと思いお願いしてみると・・・

●天ぷらとフライをやってくださいました。天ぷらの方がよりおいしかった・・・パン粉のパリパリよりも、うっすらとつけたフリット衣の方が、よりエシャレットの食感に合っていたと思います。ほんとーにおいしかったです。

●食材をプレゼンしてくれるのもわたしにはうれしいです。

●そしてこれはほんとうに初めて、
蟹クリームコロッケならぬ、雲丹クリームコロッケ!!!( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)!!! あかりちゃんというトマトにのって登場、上に雲丹がのっているだけでなく、中が本当に雲丹雲丹したクリームコロッケで、圧倒的な美味に仰天しました。雲丹にまみれさせてくれたディネでした。

●ここでパスタです。色み美しく酸味ほどよく、理想的なトマトソースでした。

●なんてこったのパンナコッタは生姜風味。ほわーっと生姜が香り立ちました。

●紅茶を飲んでごちそうさま。

●料理もドルチェも全部よかったのでした。毎回驚きがあって、飽きないです、楽しいです。また行きます。

メニュー、本日乾燥「ポルチーニ」ね。笑。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。

2017年年末は31日(日)まで営業、2018年年始は1月3日(水)から営業。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ クラブエリー@「リストランテ 野呂」

■ 全国100万人の読者の皆さま、連日クラブエリーのエリーでございます。

クラブエリーでりすのろへ行ってきました\(^o^)/\(^o^)/
●「リストランテ 野呂」カウンター12席と2階の8席びっしりでクラブエリーのお昼をやってもらいました。
●ロロン南瓜(河北農園さん)のスープの後、

●今やスペシャリテ、
割烹も ぎょぎょっと驚く 魚盛り
ついに12種類!!( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

太刀魚/金目鯛/平すずき/琵琶ます/寒ぐれ/しまあじ/かます/はがつお/鯛の昆布締め/まながつお/いさき。そして、おぼそです。
●おぼそ5kgをプレゼン、

●希少なおぼそ5kgをプレゼン、

●うに山盛りのこっぺ蟹、
いかと芽キャベツ(河北農園さん)のスパゲッティ、
いちごのリゾット
写真以外はトリュフミンチカツ&地鶏焼きや
ショコラのパンナコッタ
などなど、ご馳走ぜめにしてくれました。

●さらに三条会商店街の、おいしくも謎の多いパン屋「バタバタ」さん(笑)の4枚切りの食パンがおみやげに用意されて、
いたれりつくせりのいたつくのコースでした。
●クラブエリーの欲深い女たちも深く満足、大喜びしてくれたお昼でした。よかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

のろっち=野呂和美さんをはじめ、スタッフの皆さんにお世話になりました。

参加していただいた方々にも御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席もあり
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」蟹、ボロネーゼ

■ 全国100万人の読者の皆さま、16日(土)、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」、20:30のLO前に、今日も期待いっぱいで訪れました。

●黄かぶのスープ

●ロロン南瓜(河北農園)のスープ

これが目を剥くほど美味。うわごとのように「おいし、おいし」と言いながらいただきました。

どちらもものすごくおすすめと言われ、両方いかがですかと言われ、断ることあたわず、ダブルスープ。おいしい上に身体が温まってよかったー!

●魚盛りは、13時の方向から時計回りに、

*****************

●甘鯛とからすみ、トマト
●ひめ鯛
●さわら にんにくとアンチョヴィのソース
●かますは特大とのこと
●青ちびき、下に大根の葉、山いちご
●(中央に)ぼたん海老

*****************

魚が毎回本当においしいと思います。いろいろ教えてもらえてありがたいです。

●こっぺ蟹に雲丹、上からオリーヴオイル

ずるうまいというやつ。こんな組み合わせ、おいしいに決まっているからずるいよ。強烈美味です。

●NP100 =プロジェクトのろっちのパスタ100、その28はボロネーゼ、平茸と。挽き肉が肉肉しくたっぷり。上に揚げた平茸。

●NNP のろっちのなんてこったのパンナコッタはきな粉、黒蜜ソースと。
紅茶と共に。

●今日もおいしかったおいしかったおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席もあり
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」で魚介尽くし

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」おいしかった・・・感涙うるうる。(T_T)(T_T)

●ペリエ(と少しシャンパーニュ)を飲みながら、魚の前菜。どんどん種類が増えていってます。

13時の方向から時計回りに、

小肌、寒ぐれ、金目鯛、かんぱち、平貝、かます、甘鯛、まながつお。中央にぼたん海老。

●大間のまぐろの、かまとろ部分。大きなまぐろとわかります。肉と言われても信じそう。

●炙ったものです。わたしはスライス1枚だけ。旨いけれど脂すごい。脂すごいけれど、じわーっと旨いww
はらはらと削りかけてある柚子は、

●こんなに大きなもの。鬼柚子というの、子供の頭くらいあります。ものすごくいい香り。

のろっち=店主の野呂和美さんは、料理するの楽しくて仕方ないみたいな風情で、その楽しい気持ちがお皿に映っていると思う☆☆☆

●りんごと蟹のサラダ。りんごと蟹がこんなに合うとは。ミツカンのりんご酢を使ったとのことでした。

●こっぺ蟹のうに和え。うまいに決まっている、ずるい組み合わせ。呆れるほど美味( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●モンサンミッシェルのムールで、まずはムールマリニエール。

●河北農園さんの芽キャベツをパリパリに素揚げにしたもの。ムールマリニエールのスープに浸して食べるとすてきにおいしい(^o^)☆☆☆

●NP100 、のろっちのパスタ100その27 マリニエールに続いてムールのパスタで好きなムール責めにしてくれました。河北農園さんのルッコラと。

●今回のなんてこったのパンナコッタはショコラ。ショコラ好きを知られていたか\(^o^)/\(^o^)/

●会った方一緒に食べた方、皆さんに感謝<(_ _)><(_ _)>

りすのろまだまだ行きますー!

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席もあり
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」で蟹パスタ

■ 全国100万人の読者の皆さま、12月3日(日)夜、りすのろに行ってきたエリーでございます。

「リストランテ 野呂」、20:30のLOの時間に行って、やっとこさ1席あってラッキー。満席でわんわんしていました。
プロジェクトNP100=のろっちのパスタ100、
その26はこっぺ蟹と芽キャベツのスパゲッティ。
これおいしかったあああああ(^o^)(^o^)/☆☆☆☆☆☆
以下順番にいきます。

●黄色にんじんの冷製スープ

●はがつおのたたき

●甘鯛のカルパッチョ、からすみと

●まぐろ!!

割烹なんか寿司屋なんかここは!?

●まぐろとアボカドのタルタル、うにと

●天使の海老の春巻きフライ

●フランス産鴨肉ロースト、山椒醤油、木の芽

●パスタのために、このこっぺ蟹まる1杯分をほぐしてくれました。蟹は予約しておきました。

●こっぺ蟹に合わせたのは河北農園さんの芽キャベツ、甘み強くおいし☆☆☆

●これね。

●蟹の身、たまご、ものすごくたっぷりでした。そうは見えなかったけれど、ほんのりピリッと辛さも効いていました。

●NNP=のろっちのなんてこったのパンナコッタは、柚子。ここまで香るかというほど柚子の香りに満ちている。

●アンフュージョン(カモミーユ)で締め。

●ほんと楽しい「リストランテ 野呂」です。はやるのわかるわー\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席もあり
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■「リストランテ 野呂」で白トリュフ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。\(^o^)/\(^o^)/

今週の「リストランテ 野呂」では白トリュフをリゾットにのせてもらったのをいただきました。
●以下供された順番にいきます。

●金美にんじんのスープでスタートしました。二番手・渡辺佑介さん作。「スープストックユースケ」ができると思う\(^o^)/

●静岡・焼津のあじ。ものすごく旨味があります。この時期のあじは桜海老を食べているのだとか。

●プンタレッラのサラダと、モッツァレッラ。少しブロッコリーのような香りと食感のプンタレッラ、癖になります。モッツァレッラはブッラータか?と思うほどとろりと濃厚です。

●お願いしておいたこっぺ蟹が登場、

●こんな風です。

●中はこんな。バルサミコで和えるようにお願いしてあったのでした。ないとうさんごめん(^o^)(^o^)  柚子、きんかん、ねぎ、さいの目カットにした蕪も混ぜ込まれています。

●鰤(ぶり)がプレゼンされました。見るからにおいしそうなかたまりがどどーんと。

●「ちいたけ」という椎茸、結構旨味が強いです。\(^o^)/\(^o^)/ 

●ぶりのロースト、上に「ちいたけ」、芽ねぎ。山椒醤油ソース。

このぶり、ほんとーにおいしいと思っていただきました。

●マルケの白トリュフ、グラムにして1g千円くらいとのことで、40g以上のかたまりを見せてもらいました。
このかたまりで4万円か( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●もともとのリゾットがチーズ感たっぷりでひどく美味なところに、トリュフがおろされあしらわれて、ずるい香味となりました。

しかしいつもの NP100=のろっちのパスタ100は今週はお休みということになってペースは落ち、だから100に到達するまで、あと75週通えというのかあああ~ww

●しかし NNP=のろっちのなんてこったのパンナコッタは進んで、今日は洋梨。これもなめらかいい香り、理想的な仕上がりでした。

●最後にシェーヴル。レモンクリームと、りんごとプリュンヌのコンフィチュール。

●紅茶を飲んでごちそうさまでした<(_ _)><(_ _)>
今回はこっぺ蟹、ぶり、トリュフ、モッツァレラとプンタレッラも、美味山盛りで、すべて完璧のぺき子ちゃんに旨かったああああああ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●のろっちはいつもにこにこ仕事していて、本当にいいやつですー(^o^)/

●「リストランテ 野呂」自由に食べられてばちっと美味で気楽。はやるのがよくわかります☆☆☆

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席もあり
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「リストランテ 野呂」でこっぺ蟹

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろに行ってきたエリーでございます。
「リストランテ 野呂」11月12日夜、何もかもおいしかったーー\(^o^)/\(^o^)/

●まずは飛魚が迎えてくれました。300メートルほども飛べるという魚です。

●飛魚の昆布締め、塩わさびで。昆布締めでねっとりと旨味がありました。

●河北農園の柚子と共に出てきたのが、

●いさき。1kg以上の大きなものらしいです。ハラミ、トロを塩で締めたと。

●はま鯛。下に万願寺唐辛子を炊いたもの。

●希少な「おぼそ」。かつおです。

●ペリエの他にこれもいただきました。

おいしい魚が続々と供され、飲まずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)スペイン語の名前がついていますがイタリアの白ワインです。

●バルサミコをつけながらいただいたこっぺ蟹。本当にいい季節です。

●バルサミコ2種類

●自家製ロースハム。柿、洋梨と。

●先週感動深かったポワローの天ぷらをまたしてもらいました。

●NP100=のろっちのパスタ100
その25 石川勉さん風、いわしとういきょうと松の実のスパゲッティ

涙うるうるにおいしかった☆☆☆
このすばらしいドンチッチョさんの本を渡して、いわしのパスタ作ってと頼んだのでした。

●その26 秋漁の桜海老とスナップえんどうのスパゲッティ

●桜海老は「今秋初」のものだったのです。漁期は春と秋の2期あるのだと学びました。

●NNP=のろっちのなんてこったのパンナコッタ、
りんごとろとろのパンナコッタ\(^o^)/☆☆☆

●紅茶をいただきご馳走さまでした<(_ _)>

●いろいろ食べて全部で10品、目ざましくおいしかったーーー
一緒にいただいたYMさんありがとう(^o^)(^o^)/

りすのろ、また伺います。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席もあり
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。