■「La KLASSIQUE 」シナモンロール

■ 全国100万人の読者の皆さま、雨などものともせず出かけたエリーでございます。

下鴨本通の「La KLASSIQUE ラ・クラシック」さんへ、新商品の北欧風シナモンロールが気になってしょうがなくて出かけました。

●しっとりふんわりいい香り、これしょっちゅう食べたいと思いました。

●他のお菓子も買わずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)

●さらにすてきなことを思いついたの、3周年を迎えるお店に、
Bon Anniversaire 3ans と書いてもらってプレゼントしましょうと。
いいこと思いつくじゃないエリーは\(^o^)/\(^o^)/

*****************

●追記です:新商品のクロワッサンです。

●Croissant au beurre クロワッサンオブール。
中はみっちりして甘みがあり、外側はしっかり焼き込みタイプです。
ブランジュリのクロワッサンにはない甘さがあり、間違いなくパティスリのクロワッサンだなあと思います。

*****************
「La KLASSIQUE」
京都市左京区下鴨森本町13-9 糺の森ビル本館1階
10:00~18:00 日曜休み 他に不定休あり。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「ナンポルトクワ」チーズケーキ

■ 全国100万人の読者の皆さま、喜ぶエリーでございます。
お店再開\(^o^)/\(^o^)/

N’importe quoi ナンポルトクワ」さん6月4日から再開されています(^o^)/

●チーズケーキをいただいたのでした。
ここでこのお菓子は初めて。
濃厚で、塩気も効いて、ものすごくチーズ感があります。風味絶佳、大好きと思いました。これまた必ずいただきます。

●シーズン最後のりんごのタルトもあったので購入。
名残り&初ものを買えてうれしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●これはわたし用です。抹茶のお菓子、ミヤヴィも買いましたよっと\(^o^)/

●これは「N’importe quoi ナンポルトクワ」さんの画像を拝借しています<(_ _)>

次の営業日は6月11日(木)です。
また食べたいものがあるから、楽しみに伺います(^o^)/

*****************

N’importe quoi ナンポルトクワ

京都市中京区堺町通錦上ル西側

11時~18時、18時以前でも売り切れたら閉店。

イートインは当面お休み

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「パティスリー S」ミルフイユ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ミルフイユに限らず、サクサクのフイユタージュものが好きでたまらぬエリーでございます。

ちなみに、どれだけお店で「ミルフィーユ」と表記されていようと、わたしは

mille-feuille  ミルフイユ

と表記するし発音もしています。

それこそ千回くらい言っていると思いますが、

feuilleはフィーユとは発音しない。フィーユならfilleで、意味は女の子となります。mille(千人)の女の子を切って食べるのか?という話になります。

feuilleにいちばん近い発音をカタカナで書くなら「フイユ」以外にありません。「フォイユ」と書く人もいますが、feuilleの中に「オ」という音はありません。

「皆さんにすでにミルフィーユでなじんでいるから」と言う方も多いですが、フランス菓子を作る人がフランス語を愛していないのか? おかしな表記と発音を普及(蔓延)させたままでなぜ平気なのか? とわたしは不思議で仕方がありません。

(ちなみにここに書いていることは、直接店主さんたちにも話しています。)

●さて「パティスリー S」さん(高辻本店)の週末のミルフイユ。
よーく焼きました感のあるサクサクサクサクのフイユタージュは香ばしくて理想的、

そしてマッカランが香るバタークリームが濃厚で香味よくてたまらない美味です。もうもう、ここは天国か?と思う。

ほんとーにおいしいです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●以上2カットは持ち帰ってからライトを当てて撮ったものです。

●これはお店の窓際で(自然光で)撮ったもの。

じぇんじぇん色が違ってごめん\(^o^)/\(^o^)/

●7個買いましたよっと\(^o^)/\(^o^)/

●1個700円(+税)。

「しっかりと焼きあげたパイに濃厚なカスタードクリームとマッカラン18年の深い香りとコクのバタークリーム」ということ。

ほんと圧倒的な旨さでした。また食べたい。夢に見そう。くせになります。

●オレンジのタルトも買わずにいられませんでした。

●タルトオランジュ 550円(+税)。

タルト台にカラメルのとろりとしたクレームが敷きつめられていて、そこに焼いたオレンジとシャンティ。ほんとーに「シンプルながら絶妙なハーモニー」でした。

●これね。わたしはシャンティはあってもなくてもいいと思いました。カラメルの濃さのままでいいと思う・・・好みですが。

しかしこれも強烈な印象を残しました。おみやげにこちらも購入。

パティスリー S」さん、何をいただいてもほんとーーーーにおいしいです☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ナンポルトクワ」でりんごのタルト

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日のいちごもよかったけれど、やっぱりこれが好きでしょうがないエリーでございます。繰り返し食べたいと思うのです。

●「ナンポルトクワ」さんでりんごのタルト。

まだいただけますよっと\(^o^)/\(^o^)/

これはもう、「パティスリー オ・グルニエ・ドール」時代からどうしようもなく好きです(^o^)/☆☆☆

●「ナンポルトクワ」さん、また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ナンポルトクワ」いちごが登場(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ナンポルトクワ」さんで新しいお菓子登場あるいは季節のタルト入れ替えなどと聞いたら飛んで行くエリーでございます。

今回はいちごです\(^o^)/\(^o^)/

●とちおとめを使ったガトーフレーズ=ショートケーキと、

●タルトが登場しました。

粒揃いのいちご、少し小さめのが積み上がっていて鮮やかできれい\(^o^)/\(^o^)/
ガトーフレーズもいちごのタルトも、安心のおいしさでした。

さらに、まだりんごのタルトもいただけるのですよ\(^o^)/\(^o^)/

午後に伺ったのに、幸運にも残っていたのでもちろん購入。

「ナンポルトクワ」さん、また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください

*****************

■「ナンポルトクワ」のミヤヴィ

■ 全国100万人の読者の皆さま、これを食べてしまったら、もう食べる前には戻れない。という料理やお菓子があると思うエリーでございます。こんなおいしいものを、知ってしまって幸せなのかどうか?

これが久しぶりにそうだと思うお菓子でした。

●「N’importe quoi ナンポルトクワ」さんの ミヤヴィ です。これは丸い形、いちばん後から生まれた ミヤヴィ プチ 380円(税別)ですが、わたしはこれから入りました。

以前の投稿これ

ミヤヴィは雅な都の抹茶菓子です。香りよくしっとり、味に深みがあってたまらなくおいしい。抹茶のお菓子はいろいろありますが、これはちょっと比類ない抹茶ケーキだと思います。
●もともとは長いパウンドケーキとして生まれました。おみやげに、初めて本来の長いミヤヴィを買いました。

●こういうものです。ハーフサイズもあります。

2022年2月現在、価格の表記は3250円/1700円(税込み)になっています。

●おみやげといいつつ、自分が食べたかったのだ\(^o^)/\(^o^)/

プロに切ってもらうときれいだしね\(^o^)/\(^o^)/

N’importe quoi ナンポルトクワ」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ル・プチメック」のガレット・デ・ロワ

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ル・プチメック」さんのガレット・デ・ロワを予約、入手したエリーでございます。
●外付けのフェーヴは天使さんでした。
●「ル・プチメック」のガレット・デ・ロワは1月末まで。3日前までに要予約です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「ロトス洋菓子店」のミルフイユショコラ

■ 全国100万人の読者の皆さま、好きなものは繰り返し繰り返しいただきたいと思うエリーでございます。

これがほんとーーーに好き\(^o^)/\(^o^)/

●「ロトス洋菓子店」さんの、ミルフイユショコラです。

●横から見るとこんな。ショコラの濃ゆいクレームがたっぷりで、フイユタージュはひたすらサクサクサクで、味わえばただもう圧倒的に幸福感に包まれます。以前にも同じような写真をアップしていますが、好きなものは何度でもいただくのでごめん<(_ _)>

●そしてこれも好き、ムラングシャンティ・カラメルです。カラメル味がやみつきになります。形もかわいい。

つくづくわたしは茶色いお菓子が好きだなあと思います。

●先日のある午後のケースの中。おみやげに、ひとつずつ全種類詰めてもらったのでした。見事に茶色いお菓子ばかり\(^o^)/\(^o^)/

●「ロトス洋菓子店」さん、また伺います\(^o^)/

なんとか今季のうちにもう一度、ガレット・デ・ロワをいただければと思っています(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「グラン・ヴァニーユ」ガレット・デ・ロワ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ガレット・デ・ロワを、いただけるうちに味わいたいエリーでございます。

●「グラン・ヴァニーユ」さんのガレット・デ・ロワです。

●サクサクというよりはしっとりしたものです。

こんなんが出てきたー(^o^)/

●おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/

「グラン・ヴァニーユ」さんで、今月いっぱいされているそうです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「マールブランシュ」のモンブランカカオ

■ 全国100万人の読者の皆さま、これを試さずにはいられなかったエリーでございます。

●「マールブランシュ」さんの期間限定、1月8日~2月14日のモンブランカカオをいただきました。マロン風味のショコラ味、中にシロップ漬けにした栗入り。この頃わたしにおいてはやっている風に言うと、

栗入り濃厚栗ショコラモンブラン

という感じ\(^o^)/\(^o^)/

●中はこんなです。
●いつものスペシャリテ、モンブランとの食べ較べも楽しいです。
●モンブランカカオ、改めていただきたく、予約しました。

●広報の横井彩夏さんありがとう(^o^)
●「マールブランシュ」さんの新商品、いつも斬新で楽しいです(^o^)/☆☆☆

●追記:4日後、6個購入して、おみやげにしました\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************