■「木山」でラーメン クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●2月12日(金)昼、クラブエリー無限ループの1軒、「木山」さんに来ましたー(^o^)/

●献立はこんな感じで、冬そのもののコースです。

●メインカウンター、L字型カウンター、お部屋と、全室貸し切りで伺いました。

●店主の木山義朗さん、今回もお世話になりました。

●お料理7品(写真は抜粋でごめんなさい)。いつもの木山さんらしいコースです。

●これら締めご飯も、普段と同様4種類、好きなだけどうぞというスタイルです。

●しかしこれ見てよ。ラーメン、木山さんで初のラーメンですー!

九条葱ラーメンだって。

●これおいしかったです!!! かつおベースに貝や魚の旨味が合わされたおだしです。そのスープに麺がよく合って、うっまいのです。

心を奪われました。

●ラーメン屋さんのショップカードが置いてあって、なぜかな?と思っていたのだけど、こちらの麺を使用ということ。

●食後の甘味は、普通サイズの3倍くらい大きないちごと、

●むかご大福でした。

●木山義朗さんありがとうー 写真撮らせてくれないから、お客さまを送っているところを隠し撮りです。

クラブエリー@「木山」さん、次は4月です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「新門前 米村」クラブエリー2021年2月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

こちらも無限ループとなっている「新門前 米村」さん。

2月5日(金)お昼に伺いました。

今回も本当によくしてくださいました<(_ _)>

●よねちゃん=店主の米村昌泰さん、黒トリュフをたっぷりたっぷり削ってくださいます。

●はまぐりのグラタンに、メガ盛りという感じ。器はマイセン。

●ブイヤベースの用意です。コンパクトなガスコンロがすてきです。

●伊勢海老と甘鯛、下仁田ねぎのブイヤベース。これものすごく旨いものです。

●充実の箱入りのデセール、季節のフルーツもおいしい。源次郎みかんの糖度の高いこと仰天しました。

●2階に上がっただけでふわ~とまた違う暖かさを感じます。暖炉の火が燃えているからですね。

●こんな感じで暖炉のスペースがあります。おしゃれです☆☆☆

●さらに新しいガラスの棚がありました。

●人気のスナフジタさんのコレクションです。

●さらに、滝口和男さんのタワーシリーズを見せていただきます。

●京都タワーに、

●東京スカイツリーです。

●器の中に東京タワー。

●道に面したウィンドウには滝口和男さんのお雛さまセットでした。

●「新門前 米村」さん、お料理きれい、美味、器もしつらいも美しい、伺うたび新しいことを教えていただけるということで、行っても行っても次また~となります。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」クラブエリー2021年1月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

さかのぼって、1月29日(金)、昨年来クラブエリー無限ループの1軒となっている「仁修樓」さんに伺いました。

●以下料理写真はコースから抜粋ですが、

いやほんとーーーにおいしかったです。いちいちかんぺきな美味、別世界の味と思いました。

●今回も大好評でした。「仁修樓」さん、まだまだ伺います、お世話になります。<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「観山」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●八木一真さん@「観山」さん、お世話になりました(^o^)/

魚介はもちろん、野菜がびっくりするほどたくさん使われ、それぞれが明確に美味なコースでした。

●「観山」さん、次は来月のクラブエリー第3金曜で伺います<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「老香港酒家京都」クラブエリー第2木曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

今年1月から始まったクラブエリー第2木曜、今回1月14日(木)は「老香港酒家京都」さんにお願いしました。

ブッダジャンピングスープと上海蟹両方をいただくゴージャスなコースでした。

●ふかひれ、金華ハム、干し貝柱、高麗人蔘、霊芝、鶏肉、竜眼などが入った贅沢スープ。これをいただくと身体の温まり方が違います。ぽかぽかぽかになって、それが長いこと続きます。

●陳暁冬さん、今回もよくしてくださいました。毎回楽しくて美味で、リピートすることになります。

●こうして段階ごとプレゼンしてくださって、期待が高まります。姿蒸しでも酔っぱらい(紹興酒漬け)でもおいしくてたまらん☆☆☆

●スタッフの方5人がかりで解体して、

●食べやすくしてくださいます。すごいスピードです。

●こんな風に出していただいたのです。

添えられた黒酢がまたやみつきのおいしさで(何か魔法がかかっている感じ)、ほぼ全員がこの黒酢をひと瓶、その場で購入したのでした。

●スープと上海蟹だけでも十分にテンション上がったのに、まだまだ楽しませてくださいました。

たらば蟹の熱々鍋料理までいただき身体はさらにポカポカ、もう免疫力もmaxに上がったのではないか(^o^)?

●最後は貝と野菜のオイスターソース麺。

●焼き立てほかほかのエッグタルトとミルクタルトをいただき、

●温製の杏仁スープ(胡麻餅だんご入り)で締め。

実に実に幸せなコースでした。

老香港酒家京都」さん、また必ず伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「岩さき」でクラブエリー 蟹\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

遅くなってごめんなさい、クラブエリー1月開催分を順番にアップしていきます。

1月12日の昼は、釜座通 御池上ルの「岩さき」さんにお世話になりました。

本当に充実の献立で、今回は蟹たっぷりコース。

●本当に本当においしくいただきました<(_ _)>

●女将の岩崎早江子さん、今回もよくしてくださいました<(_ _)><(_ _)>

●「岩さき」さん、また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■(さかのぼって)「割烹 野呂」2020年12月

■ 全国100万人の読者の皆さま、年末も年始もないエリーでございます。ルーティンワークが少ない今こそ、昨年分でまだアップできていない写真を整理しなければ。常に撮り溜めた写真があふれ、写真点数が多いものほど「次の週末にやろう」「次の連休にアップ」と思い、こうなるのでした(*_*)(*_*)

●12月9日(水)と11日(金)に開催したクラブエリー@「リストランテ 野呂」の、クラブエリーオリジナルヴァージョン「割烹 野呂」です。

「割烹 野呂」専用コスチュームも板につき、本当によくがんばってくれました。

前回9月の「割烹 野呂」はこちらです

●こんな感じで、カウンター12席で2日間やっていただきました。

●メニューは9日、11日ともほぼ同じでした。

後半は「お好きなものをお好きなだけ」と、10種類の選択肢があったのですが、ほぼ全員の皆さんが全部召し上がったのでした。

今回はすでに「割烹 野呂」開催3回目ですから、それは予測されていたのでした。

前回までは「ご希望のものにチェックを入れて」のシートを渡しましたが、皆さん勝手に要らないものひとつか2つにチェックを入れて「あとは全部」だったのですね。なので今回は初めからそれ式に。

●シェフののろっち=野呂和美さん(奥)、としちゃん=大針俊哉さん、よく頑張ってくださいました<(_ _)>

●のりきも、他の皆さんもがんばってくださいました(^o^)/

●帆立開きのプレゼンなど手元もしょっちゅう見せながら、すごい勢いですごい量出してくれました。

以下、9日(水)の料理です。

●のりき=スーシェフ 井上典樹ののりキッシュも、ダイナミックに2分の1本供されました。なんて贅沢な。

●こっぺ蟹もひとり1甲羅で贅沢なこと、、あり得ない盛り盛りコースを今回もしてくれました。

●最後の粕汁うどんもおいしかったです\(^o^)/\(^o^)/

皆さんお腹いっぱいいっぱいになってくださったと思います。

さらに、持参されたタッパや配られたパックで、しっかりお弁当を作ってお持ち帰りいただきました。

●こんな感じでお持ち帰り付きのクラブエリー@「割烹 野呂」でした。

●ちゅるっと食べられるデセールと飲み物で終わり。

●のろっち、皆さん、よくやってくれました\(^o^)/\(^o^)/

●それから、

●花もありがとー<(_ _)><(_ _)>

*****************
●そして12月11日(金)

●何やら手に持っておすすめに来てくださったのは、

●「マルシェノグチ」の野口泰亮さんです。
初めの写真はながーい、スペシャルなもやしを持っていらして、これは次の投稿でまた詳細をお見せします。

●料理しながらも、どんどんかかってくる予約電話に出るのがすごい。

●「割烹 野呂」今回もすごかった、、いたれりつくせりのいたつくにしてくださって感謝、盛大にありがとう<(_ _)>

●軒下に、自家製のからすみ。これだけで、おいしいお店なんだろうなって思えますよね。
ネットの色だけは館に合ってないから何とかならんかとどうしても思っちゃうけれど。ごめん(^o^)

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休
2021年の年始は1月6日から営業

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************

ウエブサイト

リストランテ 野呂

オープンしました\(^o^)/
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ HOTEL THE MITSUI KYOTO、クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●12月21日(月)はクラブエリーを、先月開業した HOTEL THE MITSUI KYOTO さんのガストロノミー鉄板レストラン「都季 TOKI」にお願いしました。

館内見学ミニツアー付きのデジュネです。

料理長の浅野哲也さんと、和食の料理長 藤澤信宏さんにお世話になりました<(_ _)>

●お庭が望める明るいカウンターとテーブルに、20名でお邪魔しました。

●この日のメニューです。

ちなみに表記は、半角空きも全角空きも中黒もなしで、クラブエリーですよっと(^o^)
あと「バロティーヌ」かなあとも思う。笑。

●白味噌のお椀

帆立貝柱、聖護院蕪、椎茸、金時にんじん、うぐいす菜、溶き芥子

●鉄板焼きは、国産黒毛和牛 ポルト酒ソース

●芋ようかんのカラメリゼ

●食後、4人ずつに分かれて館内を案内していただきました。

●スパもお庭も「四季の間」もすばらしかったですが、わたしたちがとりわけ心奪われたのは、プレジデンシャルスイートのお部屋でした。

以下のウエブサイトから画像3点拝借しています。

プレジデンシャルスイート

最上階に位置して、213㎡。
リヴィングにダイニングスペース、ベッドルームと独立しており、
旧三井総領家の邸宅さながらの贅を極めた空間で、至上の滞在時間をご堪能いただけます。
ということです。

●ちなみに料金は1泊130万円(税サ別)ということでした。

眺望もよく、シックなしつらい。見事なお部屋でした<(_ _)><(_ _)>

新屋朋央さん、並木祐臣さんはじめ、案内してくださったスタッフの皆さんに御礼申し上げます。

●そしてこれが料理長、浅野哲也さんね。撮影に伺った時の写真です。一瞬マスクはずしてもらっています。

撮影用にはりきって作ってくれた料理をプレゼン・・・

●秋そのものの表現、美し~~~い\(^o^)/\(^o^)/ありがとう\(^o^)/\(^o^)/

でも、雑誌は1月売りの2月号で、、、ちょっと季節感違っていて、、(^o^)(^o^)(^o^)

誌面には出ない代わりに、わたしのサイトに載っていただくことにしたのでした(^o^)(^o^)/

HOTEL THE MITSUI KYOTO さん、お世話になりました。

また伺います。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」へ自転車で\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
先週に続いて、12月24日(木)は「仁修樓(にんしゅうろう)」さんに伺ったのでした。

●自転車で行ってきたのです\(^o^)/\(^o^)/

四条烏丸付近から、大宮交通公園のすぐ南まで・・・ちょっと距離がありましたが、楽々行けました(^o^)/

●メニューは先週と同じ。

店主の上岡 誠さんの書かれる漢字がすてきだと思う・・・エントランスの壁の漢字も、陶芸の技術を生かして、ひと文字ずつご自身で作ったと伺いました。

さらにこれらを中国語で発音してくださいますからなおすごい(*_*)(*_*)

●カウンターに集った、クラブエリーのよく召し上がる皆さん。

●美しい前菜のお皿、これだけでも感動します。

●今回の〆は蓮の葉に包んで蒸したご飯、わたしも終了後にご馳走になったのですが、

ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにおいしかったです。お米じたいがふわふわ、そこに叉焼入り、XO醤入りで旨みもたっぷり、感涙レヴェルでした。(T_T)(T_T)(T_T)

仁修樓」上岡誠さん、スタッフの皆さん、今回もよくしていただきました。ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

完全にクラブエリー無限ループの1軒になりました。

クラブエリーの参加者の皆さんにも御礼申し上げます<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「KYOTO BISTRO」パーク ハイアット 京都

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

12月18日(金)クラブエリー第3金曜のお昼を、パーク ハイアット 京都の「KYOTO BISTRO」さんにお願いしました。

●左から平久江 裕さん「KYOTO BISTRO」料理長と、総料理長の井料 剛さん。
(写真撮る間だけマスクはずしていただいています。)

今回もお世話になりました\(^o^)/\(^o^)/

●「KYOTO BISTRO」の2階です。お部屋がいくつかあって、静かで快適です。12名で伺いました。

(判別できないようにあえて暗い写真にしています。)

●丸ごとをプレゼンするところから、

●ハニーグレイズ日吉ポークハム

豚肉こんなにおいしいかと大喜び(^o^)/

●部屋じゅうがビスクのいい香りになりました。

●いやこっちが先です。まずこれが供されたのです。焼き蟹リゾットです。

●そこに熱々のビスクが注がれる、と。旨味のかたまり、ほんとーーにおいしかった\(^o^)/\(^o^)/

●トリュフを詰めたローストチキン、プレゼンからおいしそうでたまらん。

ドゥミドゥイユにして、しっとり、トリュフの香りを移した鶏肉です。

●ああもうこれも、ほんとーにおいしかったのです。食べやすい鶏肉だけどスペシャル感がありました。さらに、

●さらにこれらの野菜が、ものすごく風味強くて印象に残りました。

丹後の青木農園さんのオーガニック野菜ということ。全部全部、かみしめて旨味を味わいました。

本当に本当においしかった(^o^)☆☆☆

●デセールはこんな。ショコラとプラリネのムース。手前にヴァニラのアイスクリーム。

「KYOTO BISTRO」のチェックの意匠もかわいかったです。

●カフェか紅茶、アンフュージョン(これはカモミール)。

●お料理で十分満足したのに、さらにこんなおみやげをいただき、大喜びしたのでした。

●「京大和」さんとコラボした丹波黒豆のシュトーレン、
●あまおう苺のマシュマロ、
●南高梅のジャムと柚子ジャム

●井料 剛さん、平久江 裕さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

ほんとーによくしていただきました<(_ _)>御礼申し上げます。

参加者の皆さんにもお御礼たくさんです。肉食女の皆さんよく召し上がりました\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************