■ りすのろ:トマトソース、柑橘ジュレ(追記)

■全国100万人の読者の皆さま、先のバジルソースについで、トマトソースを楽しんだエリーでございます。

「リストランテ 野呂」トマトソースはこんなです。

・(オレンジ色っぽいの)シンディトマト、にんにく、スペインのオリーヴオイル、バリの塩
(優美な味わいでほんわかと旨みを添える)

・(真っ赤なの)オレガノ、アンチョヴィ、にんにく、海老だし

(色がきれいでわかりやすい味\(^o^)/)

●赤い方のソースをトーストに塗りました。

●オッソイラティがあったので、削りましたのせました旨旨でしたー\(^o^)/

●賀茂茄子を焼いたのに、2種類のトマトソースをのせてみました。

●エルブ ドゥ プロヴァンスがぴたりと合いました\(^o^)/

●「濃紅たまご」のぺたん焼きにトマトソースを塗りました。これもエルブ ドゥ プロヴァンスと。

●パスタをしないわけにいかないでしょう~\(^o^)/ 茄子としらすと。

●今度はシンディトマトのソースを使って、野菜盛り盛りスパゲッティ。

茄子、玉ねぎ、ししとう、ミニトマト。

●のろっちのルセットにしたがって、トマトソース+溶き卵にご飯をよくなじませて炒めましょうというのをやってみました。

シンディトマトのソースと濃紅たまごの色が同じで笑いました。

●フランスから持ち帰って残り少なくなっているドライトマトのクレームも少し合わせて、

●ご飯ではなく、フジッリと合わせてみました。トマト風味のカルボナーラという風情になり、パスタによくなじんでおいしいったらなかったです\(^o^)/

●胡椒でもおろしオッソイラティでもなく、大葉をざざっとちぎって散らしました。

家のかんたん料理が、ぐぐっと味アップ、りすのろ風になって幸福度もアップしました(^o^)(^o^)/☆☆☆

「リストランテ 野呂」のトマトソース、今回は真っ赤な方を採用で、まずは来週9日、10日開催のクラブエリー@「割烹 野呂」にご参加の皆さんにお買い求めいただけるようにお願いしています。(特製バジルソースと、柑橘ジュレも!)

*****************

(以下追記です)

万能 柑橘ジュレです。

●豆腐にかけてみたところ。さわやーか、酸味鮮やかで、たちまち別世界にいるような心地になりました。

これは「リストランテ 野呂」和食部隊の開発です。

●今回こんな瓶詰めおすすめ3ができました\(^o^)/
*****************

●自家薬籠中 トマトソース

●特製 バジルソース

●万能 柑橘ジュレ
*****************

クラブエリー@「割烹 野呂)ご参加の皆さまどうぞ楽しみに。

この後、ご案内メールをお送りいたします。

●今回は「割烹 野呂」ご参加のクラブエリー会員の方のために用意してもらいましたが、今後とりよせエリーで、どなたにもお申し込みいただけるよう絶賛交渉中です\(^o^)/\(^o^)/

準備でき次第、またご案内いたします。

●ちなみにこちらは試作品です。

これもおいしかったなああ(^o^)☆☆☆☆☆☆

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万円くらいから。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ、試食いろいろ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ報告のエリーでございます。試食的な料理、こんなのもできるのね\(^o^)/な料理をいただいた夜でした。

リストランテ 野呂」9月1日(火)20時30分~、201回

●下田茄子 揚げ浸し  おくらと帆立の冷やしあんかけ

上にのっているのは持って行った「仁修樓」さんのXO醤。

●嶽きみ(だけきみ)の冷製スープ、ストラッキーノ

●中に白味噌を仕込んだいちじくのフライ 

●白味噌を挟み込んであります。

●「野呂飯店」のよだれ鶏。

としちゃん=大針俊哉さんが作ったとし醤(辛い)\(^o^)/

●これもほんとおいしかった\(^o^)/

●いさきのフリット、紫蘇ドレッシング

●自家製オイルサーディン、のりき=のりキッシュの井上典樹のカレーソース

●大山鶏のシンプルロースト

●柑橘ジュレはとしちゃん作です。(だし+シークワーサーの酸味)

●トマトソースの味も添えました。鶏肉じたいが旨いので塩気だけで、他は何もなくてもいいけれど、やっぱり風味を添えて、もう旨いったらない\(^o^)/\(^o^)/

●トマトソースは2種類。

・(オレンジ色っぽいの)シンディトマト、にんにく、スペインのオリーヴオイル、バリの塩

・(真っ赤なの)オレガノ、アンチョヴィ、にんにく、海老だし

これらは持ち帰っていろいろ使って味わいました。次の投稿で。

●スパゲッティ 自家製オイルサーディンのプッタネスカ

カレーソースと食べてもおいしかったオイルサーディン、ぜひトマト味でパスタと合わせたのを食べてみたくて。もう完璧なバランスでした。これは今後の人生ずっと食べ続けたい。

●シンディトマトのコンポート

ここにジェノワーズやシェーヴルを合わせたデセールも可能で、しかしわたしは素材じたいを楽しみました。すっきりおいしかったー\(^o^)/

●飲んだのはペリエ、白ワイン、食後にポルト。

●りすのろ、行っても行っても新しい発見があります。最強チームでルセットは無限です\(^o^)/\(^o^)/

次の記事、「トマトソースをこう使いました」もご覧ください

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万円くらいから。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ りすのろ 200回目/バジルソース(追記あり)

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。
リストランテ 野呂」8月29日(土)午後、200回

今週はいつもの日曜夜ではなく29日(土)の午後に出かけて、ごく軽めに。けれど食事の訪問はこの日で200回目だったのです(^o^)/ 

●青森の恐るべき糖度のとうもろこし「嶽(だけ)きみ」の冷たいスープ

●ストラッキーノとシンディトマトといちじくのサラダ

●パスタをいただくつもりで、「29日だから肉かな? 季節的に松茸かなあ?」なんて言っていたら、それらを含めた上で(上の2行)、どうだーとずらずら選択肢が用意されていて驚いたのでした。

もしわたしが大食漢だったら、少なくとも10種類は食べたであろう。
という条件法の文が思い浮かんで仕方なかったのだけど、そうはいかない(T_T)(T_T)
●せっかく考えてくれたんだからなあと思い、そして賀茂茄子を見たら食べたくなったというのもあります。

スパゲッティひとしお一夜干しの天然真鯛と賀茂茄子のアラビアータ。これでいきましょう。

魚介を使って、軽いトマトソースで仕上げるのはものすごくのろっち=シェフの野呂和美さんの得意技、いつも「これぞ自家薬籠中の味\(^o^)/」と思うのです。

●当然スパゲッティ、乾麺をイメージしていたら、出てきたのは手打ちもちもちのピーチでした(^o^)(^o^)ほんと何かひとひねりがあります(^o^)(^o^)

●「マルシェノグチ」さんとのコラボ「831(やさい)の日」(今年は8月30日夜に開催)のためのドルチェも試食にいただいて(トマトとシェーヴルのフロマージュの酸味が効いた粋な味)、フラフラで軽い熱中症状態だったのからも回復できて幸せな午後でした。

飲んだのはペリエと黒豆茶(冷)。

200回行っても、全く飽きさせないりすのろです。本当にすごい。
次は来週のクラブエリー「割烹 野呂」の試食に行きます(^o^)/

*****************

●さて、「リストランテ 野呂」ではバジルを大量に仕入れることがあったとかで、この日はバジルソースを販売していました。800円。

これものすごくよかった☆☆☆
持ち帰ってさっそく、

●賀茂茄子や普通の茄子に合わせ、

●「濃紅たまご」のぺたん焼きに合わせ、

●豆腐に合わせ、

●トーストにも合わせていただきました。

ホットクック(Amazonでただいまセール中\(^o^)/)を購入以来、家の調理が劇的に楽になって、常に作りおきしているラタトゥイユにもアクセントに。

香味鮮やかで、色もきれい。本当に汎用性に富んでいてものすごく使い勝手がよく、いろいろなものが一気においしくなります。

限定8個とかでしたからすでにもうないかもしれませんが、いらして見つけた方がいたら、問答無用で即ゲットが正しいと思います\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万円くらいから。

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ:いちじく、はまちと賀茂茄子

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。
リストランテ 野呂8月23日(日)20時30分~、199回目。

一緒に行った方の希望で、今週もいちじくたっぷりのメニューです。

わたしも飽きるということが全くなく、繰り返しいただきたいのでまた大喜びで出かけました。

●いちじくのスープで始まりました。

まわりは玉ねぎのスープです。これがカルダモン、クローヴ、シナモンと、好きでしょうがないエピスの香りに満ちていて、ひと皿目からうっとり。いちじくの実の下にはいちじくピュレも仕込まれていました。いちじくでスープをしてというお願いはしたけれど、玉ねぎ+いちじくの組み合わせ、よく考えてくれました☆☆☆

●サラダ仕立てで、城陽のいちじくとロックフォール/ゴルゴンゾーラ/スティルトン。

食感といい塩気といい、フロマージュといちじくはよく調和して絶妙なおいしさだと思います。

●中央に、「共働学舎」さんのフロマージュブラン。

ほんのり塩気、わりとさらっとしていました。

★ヴィネグレットソースが、「飯尾醸造」さんの無花果酢を使用、はちみつも合わせたとのことで、瀟洒な風味でした☆☆☆

●いちじくのフリット胡麻ソース

この衣さくさくパリパリで、ほんと好き。

●はまちと帆立貝と賀茂茄子のロースト 実山椒のソース

これもばちーっと決まっていたなあ。白ご飯と食べてもおいしい、和風方向の味。

●はまちの後ろに賀茂茄子です。

●最後にトマトのリゾット+カレー、ミンチカツに濃紅卵の目玉焼き。

●バルサミコも後から足してもらいました。粋な風味が加わって、またおいし(^o^)/

●和紅茶のパンナコッタを小サイズで。ジノリのにわとり皿で。

●鶏さんたちにも召し上がっていただく、と。\(^o^)/\(^o^)/

●飲んだのはペリエ、白ワイン、最後に黒豆茶。

●りすのろ今週もすばらしくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

お願いしておいたら割烹みたいに食べたいもの何でもしてもらえるので、食べたい旬のものたっぷりしつこいくらい味わえるしもちろん味はばちっと決まっておいしいし、わんわんはやるのが、ほんとーーーーーによくわかります。

来月はクラブエリー@「割烹 野呂」ですから、皆さん楽しみにしててね(^o^)/

*****************

●以下、京都ブライトンホテルさんのウエブサイトから、イヴェントの告知です。

(画像いただきました<(_ _)>)

●「ひもろぎ」の宮本正勝さん、お久しぶりです<(_ _)>

なんと宮本正勝さんとのろっち=野呂和美さんのコラボレーションのデジュネ&ディネ。

●フランス料理店「ヴィ・ザ・ヴィ」があった頃、通いに通った京都ブライトンホテルさんです。「ひもろぎ」も結構伺いました。ご無沙汰ごめんなさいでございます<(_ _)><(_ _)>

のろっちは立派になりました<(_ _)><(_ _)> おねえさんは感涙うるうるです(T_T)(T_T) 
10月23日、楽しみにしています(^o^)(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ:いちじく、鶏も(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、いちじく責めにあったエリーでございます\(^o^)/鶏肉にも謝らねばなりません\(^o^)/\(^o^)/

@りすのろ です。
リストランテ 野呂」8月16日(日)20時30分~、198回目。

ほとんどいちじくづくし。さらに鶏肉もおいしかった回でした。

●青森県からの甘いとうもろこし 嶽きみ(だけきみ)の冷たいスープ。

糖度の高さに仰天しました。

青森県産品を産地直送で送ってくれるこの通販サイトを見ると、

採れたての「嶽きみ」の糖度はなんと18度以上。メロンなどの果実並み、もしくはそれ以上の甘さです。

とあります。

青森県弘前市の西部にある、津軽富士ともいわれる美しい山「岩木山(いわきさん)」。その麓、標高400~500メートルにある「嶽(だけ)高原」で栽培、収穫されたとうもろこしだけを「嶽きみ(だけきみ)」と呼びます。

津軽弁ではとうもろこしを「きみ」と呼びます。

ということです。

青森県、偉いなあ。大間のまぐろ、それから圧倒的にりんごの国という認識があっただけですが、食材豊富な地方であることがだんだんわかってきました。

●さてここからいちじくです。

奥から手前に、

西京極/カリフォルニア/城陽

●いちじく3種類と世界3大ブルーチーズでサラダ仕立て。

手前から、城陽とロックフォール/カリフォルニアとゴルゴンゾーラ/西京極とスティルトン。

いちじく、ブルーチーズ共に明らかに食感も風味も違いました。

わたしはやっぱり京都のいちじくの方が好きかなあ\(^o^)/

京都+フランスがよかったです(^o^)

●西京極のいちじくのフライ田楽。フライにしてパリパリしたものに、トマト味噌と鴨肉味噌。ドライトマト。バジルソース。

これは圧倒的においしかったです。これだけ旨味を重ねたらそら旨いよなという感じで。ずるいおいしさね。でもまた食べたい。

●いちじくフリット、胡麻ソース。

これもおいしいのわかっています。外側のフリット生地がサクサクパリパリ、中は熱々しっとり、そこに胡麻ソースの旨みです。これもずるい旨さ。

●「飯尾醸造」さんの無花果酢が出てきて喜んだのでした。どちらも自分で持ってきたものなんだけど、無花果酢の方は6月に持って来て、もう忘れていたのね。ここでこんな風に出してくれるとは\(^o^)/\(^o^)/

●無花果酢のグラニテ、その上から紅芋酢のはちみつ入りを炭酸で割ったものを注いで、いちじくの果実もたっぷり入れたカクテルです。
さわやーか(^o^)(^o^)/☆☆☆
ものすごくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

紅芋酢はアマゾンでも買えますよっと♪

●さて鶏肉です。チキンカツ食べたいようと先週からお願いしておいたら、出てきたのがこちら。

和歌山県からの鶏もも肉のカツレツ 南蛮風。タルタルに、野菜のみのソース。下につるむらさき、西京極のいちじくローストも。

先日来ジノリの赤いにわとり模様の器が気に入りたおしてしまって、りすのろに置き皿しているのだけど、そこに恐れ多くも鶏肉のカツレツをのせてもらいました\(^o^)/\(^o^)/

●でもちゃんと、鶏さんたちにもごはんを差し上げているのです。だいぶおもしろかった\(^o^)/\(^o^)/ 贅沢に青森のとうもろこし、巌きみ を召し上がる鶏さんたちです。
●そもそもこのカップを買って心奪われ、すぐに平皿とスープ皿を入手。
●これは四条の「ル・ノーブル」さんのウエブサイトからいただいた画像です。「ル・ノーブル」さんお世話になります<(_ _)>

●パスタはこちら、冷製スパゲッティ カルボナーラ。

●初めて冷たいカルボナーラです。はらはらかかっているフォルマッジョは黒トリュフ入り。トリュフじたいをかけたのと同様に香り立ちます。

モリテルノ・アル・タルトゥーフォ(トリュフ入りのペコリーノ)。

●ドルチェでまたいちじく。いちじくのカラメリゼとパートフイユテ。ソースはアングレーズにポルトを混ぜ込んだもの。カルダモンの香り。

最後にまた驚きました。オリジナルなおいしさ。いちじく部分濃くて旨い。フイユタージュはサクサク。ソースは皿なめたいほどの稀に見る香気立ちのぼる名作。
これはのりき=井上典樹の作。乗り気で作ってくれたのね。すばらしくおいしかった\(^o^)/

この後、アイスで黒豆茶をいただきました。

●紙に書いたメニューも準備してくれて、この日は本当によくやってくれました。

今回は午後になって久しぶりに会う方が一緒にいらっしゃることになり、しかし来てくださってよかったです。あまりに料理は力作揃いでおいしくて、わたしひとりで味わうのはもったいなかったです。神さまはうまいことするなと思った。Mさんまたいらしてください。

●りすのろ本当におもしろい楽しい、メニューは無限。また来週\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ:シンディトマト、カレー

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。
リストランテ 野呂」8月9日(日)20時40分~、197回目。

●この日は気楽に。冷たいトマトのスープ、ストラッキーノ。

●オリーヴオイルはこれね。

試しにamazonでオリーヴオイルと見てみたら300以上出てきたww

●シンディトマトに白味噌。毎週白味噌の食べ較べをしています。

●いちじくの三段活用。

・白味噌と塩昆布
・バジルソースとストラッキーノ

・フリット。

●手前の、フリットがいちばん好きでした☆☆☆

●今週ものりキッシュです。二番手・井上典樹(のりき)が乗り気で作るのりキッシュ、今週は所望して海苔キッシュをしてもらいました。合わせたのは鱧ということ。

●鱧、海苔、玉ねぎ。

うーん、設定に無理があったような(^o^) いつもの圧倒的な感動はなし。注文したのはわたしです。ごめん\(^o^)/\(^o^)/

●シンディトマトのピュレ、ざくっと実も入っている状態です。これを使ってリゾットをしてくれると。

●なんとこんなプレートが登場\(^o^)/\(^o^)/ シンディトマトのリゾットに、のりきが作ったのりきカレー。予想もしていなかった組み合わせ。おいしかったーー\(^o^)/\(^o^)/

●中央にミンチカツ。

●割るとこんな。おいしいのもうわかっています(^o^)

この後は持参したお菓子を試食しました。みんなにも一緒に食べてもらう、と。

●りすのろおもしろかった\(^o^)/\(^o^)/また来週。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ:鱧+フロマージュ

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。
リストランテ 野呂」8月2日(日)20時半~ 196回目。

●このフロマージュを見てよ\(^o^)/\(^o^)/ わたしが行けないフランスから飛行機に乗って来てくださったフロマージュの皆さんです\(^o^)/
エポワス、バノン、ブルードーヴェルニュ、サントモール・ドゥ・トゥーレーヌ。

●トマト豆腐でスタートしました。もうこれやみつき。先週よりもまたさらにおいしくなっていました。としちゃん偉い。

●バターナッツ南瓜の冷たいスープです。あああおいしい。のりき偉い。

●井上典樹(のりき)、二番手のりきが乗り気で作ったのりキッシュです\(^o^)/\(^o^)/

●今回はバターナッツ南瓜をここでも生かして、南瓜入りのキッシュです。

●ローストビーフをサラダ仕立てで。サントモール・ドゥ・トゥーレーヌとストラッキーノ。

理想的に美味☆☆☆

しかし皿の色が、なんでピンク、、???(*_*)(*_*)

●完熟トマトに白味噌。

●中にフロマージュを入れて巻いて、フライにしたもの。片方がエポワス、片方がブルードーヴェルニュ。

●トマトソースと。これは強烈おいしかったです(^o^)/☆☆☆☆☆☆

シェフ偉い。

●上のフロマージュ4種類を少しずつ。
このごろすっかり心を奪われている赤にわとり模様の皿、これは25センチの平皿です。

●締めパスタは冷製で、桃といちじくバジルソース。これも圧倒的においしかった\(^o^)/

リチャード・ジノリの赤にわとり模様、24センチのスープ皿です。

今週も申し分なくおいしかったのでした。

●この日のお品書きです。
●りすのろまた来週\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ:冷桃パスタ、トマト白味噌

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。
リストランテ 野呂」7月26日(日)20時半~ 195回目。

冷たい桃パスタに、桃のお菓子おいしかった、そしてトマトのおいしさに目を見開いた何皿かがありました。

●トマト豆腐。なめらか、香りも味もよかったです。としちゃん=大針俊哉さんが考えてくれたアミューズ。酸味が心地よいの。色も好きー(^o^)/

●万願寺とうがらしの冷たいポタージュ

●白味噌トマト、久しぶり\(^o^)/

●二番手井上典樹(のりき)が乗り気で作るのりキッシュは、ナポリタン味の2回め。

●先週からまた進化していました。ますますおいしい\(^o^)/\(^o^)/

●しびまぐろのひと口レアカツレツ。下にすごい酢を使った酢味噌。カツレツの揚げ加減ジャストです。下の酢味噌がもうれつおいしい(*_*)(*_*)(*_*)

●としちゃん作です。賀茂茄子田楽、毎週いただいているので今週はチーズものせましたと。

●冷たい桃のパスタキター\(^o^)/\(^-^)/\(^o^)/☆☆☆

●トマトソースがまたおいしい。和食のお椀やおだしのように、そのお店のトマトソースの味というものがありますが、なじんだ味、安心の味、粋な味。本当においしいと思う。

桃の冷たいパスタ、瞠目のおいしさです☆☆☆ のろっちの独擅場と思う。(読み方、「どくせんじょう」です。笑。)
飲んだのはペリエ、白ワイン、食後にお菓子と共に紅茶、アールグレイ。
全部全部、おいしかったおいしかったおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

●誕生日の友人のために「何かお菓子を」とお願いしておいたら、

最高においしい桃をここでも使って、かわいいケーキを作ってくれました。のりきありがとうよ。

ちゃんとJoyeux Anniversaire 、○○○さん❤ と書いてくれました(^o^)/

●これなかなかおいしかったな\(^o^)/\(^o^)/

●りすのろ行けば行くほどまた次楽しみと思います。

しばしば同じものを繰り返し、季節の間ずっと食べたいと思います。

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ:ZENBを全部使って

■ 全国100万人の読者の皆さま、週明け平日の夜、りすのろ に行ってきたエリーでございます。
リストランテ 野呂」7月21日(火)20時半~ 194回目。

●まずはこれ。トマトの冷たいスープに、茄子のピュレ。茄子のピュレを、とても楽しみに待っていたのです。

●この日はミツカン酢さんのまるごと野菜、「ZENB」のペーストを全部使うというテーマで考えられたコース。
「ZENB」は、野菜を、いつもは食べていない皮や芯、へたや種やわたに至るまで可能な限り食べるというコンセプトで作られています。スティックやバイツといった固形の製品がありますが、今回使ったのは瓶入りのペースト。野菜まるごと凝縮=ものすごく濃厚で、ごくごく少量で素材の香味を十全に感じることができます。
コーンやビーツ、パプリカのZENBペーストを使って、ちゃんといつもの「リストランテ 野呂」の料理ができていて全部おいしかったのです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●毛蟹です。ほぐし身たっぷり。下にトマト、そしてとうもろこしのZENBが風味を添えています。

●とうもろこしのZENBに、醤油を少し合わせたということ。甘みと旨みと豊かな香りがありました。

●(これはZENB 関係なしで)、

二番手・井上典樹(のりき)が乗り気で作るのりキッシュの新ヴァージョン。

ナポリタンキッシュです(^o^)/☆☆☆

●玉ねぎ、ピーマン、自家製ロースハム、マッシュルーム。上からおろしたパルミジャーノ、オレガノ。

おいしかったなあこれ。次回も作ってね。

●これはZENBのえんどう豆を使った、えんどう豆豆腐フリット。

●中はこんなです。熱々でなめらかとろとろ、でも外はサクパリっと香ばしい・・・理想的なフリットです。

●中に仕込まれたえんどう豆とうふはこんな。胡麻豆腐の要領で、えんどう豆のZENBを葛で豆腐に仕立てたわけです。えんどう豆の香味が鮮やかでした。

●ムール貝のフライ。ビーツのZENBを使用。ビーツの色と香味です。

●ZENBをしばし離れて、ストラッキーノと桃。

●賀茂茄子田楽。これはこのところ毎回いただいています。次もまた。

●パプリカのZENBを使ったリゾットで締め。上からフォルマッジオ。

ZENBメニュー堪能しました。形がなくても実際の野菜以上にその野菜を思わせる、非常に個性明確な商品であるとわかりました。

すてきなZENBを教えてくださって、一緒にいただいた順さんありがとうございました<(_ _)>

●黒豆茶をいただきごちそうさまでした。

●りすのろまた次の週末に(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ りすのろ:毛蟹まるごと\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ に行ってきたエリーでございます。
リストランテ 野呂」7月19日(日)20時半~ 193回目。

●毛蟹どかんと食べましたよっと\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
3人で毛蟹2杯\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

●まずは蟹酢で。蟹酢はきゅうりとりんごの鬼おろし酢。さわや~かでものすごく美味。
●その後、まるごと(甲羅ごと)フライで!!!
ウスターソースと。
1週間前の浜茹での毛蟹が塩辛すぎて思うように使えなかったからということで、今度は生を買ってきてくれたそうな。
のろっちよくやってくれました。ありがとうであるよ(^o^)(^o^)
その他も、
●とうもろこしの冷たいスープ、
●のりきが乗り気で作るのりキッシュ、今回はささげとマンステール入り
●かつおたたきは大好き おぼそ
●賀茂茄子の鴨味噌田楽、ドライトマトとバジルソース(これこの夏の大ヒットです\(^o^)/)
●帆立、桃の冷たいパスタバジルソース。
ここにおいては、もうもう、何もかも、
旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨
旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨
旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨
旨馬旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨
旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨
旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨旨
(ひとつ間違いがあるよ(^o^)w)

●りすのろ、またすぐ行きます\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席
2017年6月13日開店
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、

前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************