■ クラブエリー「東山 吉寿」天ぷら

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もこちらでクラブエリーを行ったエリーでございます。

4月17日(水)はクラブエリー月いち吉寿さん、毎月本当に楽しい、東山七条の「東山 吉寿」さんです。
店主の鈴木吉寿さん、今月もハデハデーに盛り上げてくださいました。
今月のテーマは天ぷら。海老の天ぷらが、いつもの酒盗と卵黄のソースで「海老マヨ」風で供され、さわらは東寺揚げ=湯葉巻き揚げで、美しい菜の花ソースのミモザ仕立てで春の風情たっぷりに供されました。

お料理すべて、華やかできれいで楽しかった、もちろんおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
吉寿さんはどうやったらお客さまに喜んでもらえるかを考え抜いて仕事していらっしゃいます。おいしいのは当たり前、楽しさと驚きがなければならんのだと。毎回ものすごい盛り上がりで大好評です。

●お料理ここまでで、ここからは食後の楽しみです。

●最後の甘味はいちごカクテルでした。アルコールあり/なしと作ってくださいました。

照明を落としたこのライティング見てよwww\(^o^)/\(^o^)/
吉寿さんは見られるの大好き、写真撮られるのも大好きみたいで、自分にスポットライトが当たるように考えたらしい。たくさん撮ってね、動画も撮ってね♪ ということらしい。

●カウンターとテーブルにみっちりお邪魔しました<(_ _)>

鈴木吉寿さんありがとう、スタッフの皆さんもありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
●今後のテーマ:5月は中華、6月はイタリアン、7月はうなぎ、8月はフレンチで、9月は「和食」に戻るのだそうです。
9月まで毎月席確保していますから、クラブエリーの皆さんどうぞ楽しみに(^o^)(^o^)/

うなぎ(あと1席!)以外まだ席ありますから、お申し込みお待ちしています(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください。

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー夜@「天ぷら割烹 なかじん」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

4月12日の夜はクラブエリー夜@高倉通六角の「天ぷら割烹 なかじん」さん。

こちらもまた洗練を極めて、ほんとーーーーーーにおいしかったです。天ぷらが、ざっとひとつの流れではなくて、一品ずつがひと皿の完成されたお料理でした。

塩ひとつでも、うに塩、桜塩、大徳寺納豆塩、マルドンといった具合に素材に合わせて変化をつけてあり、お手間と工夫が感じられて感動深いコースでした。
以前からおいしかったけれど、またより一層深化された感じがして、頭が下がりました。お皿のすみずみに緊張感が感じられ、全力でやってくださったことがよくわかりました。
たとえばサラダの葉っぱでも、「息をしているなこの葉っぱ」と思わせ、伺ってみたら、「鯛のお造りをつくる気持ちで葉っぱを丁寧にちぎっていっている」ということでした。どこまでもすごい料理でした。少人数でのクラブエリーでしたが、おいしさに集中して味わうことができてよかった。また次、夏をお願いしてきました。全員がリピート・・・喜んでくださってうれしかったです(^o^)(^o^)
追って料理キャプションくっつけます。

天ぷら割烹 なかじん」中村一臣さん、スタッフの皆さんありがとうございました。また次を楽しみに伺います。

参加者の皆さんにも御礼たくさんです<(_ _)><(_ _)>
クラブエリー夜、わたしも楽しめてよいです\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ クラブエリー@桜の季節の「山玄茶」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

4月10日(水)のクラブエリーは「山玄茶」さんにお世話になりました。
毎回大人気で、特に桜のお花撒きで楽しませてもらえる春は格別の盛り上がりです。カウンターと2階のお部屋に入れていただきました。お皿の上も春満載でよかったー\(^o^)/\(^o^)/

●先付は長芋羹 雲丹入り。

●お椀、甘鯛葛叩き、ぜんまい湯葉巻き。

●お造りは鯛、いか、かつおのたたき。サニーレタスや貝割れ、スライスオニオンのサラダ添え。胡麻ぽん酢と。

●桜葉入りの飯蒸しは白魚、いくら。

●鱒の木の芽焼き

●八寸は華やかな金箔塗りのお皿で。

●強肴は桜鯛の春キャベツ巻き、こごみの天ぷら、白味噌あん。

●焚き合わせは桜えびのひろうすに、塚原の筍、わかめ、ふき。

●店主の増田伸彦さん、ご飯プレゼン之図です。

●白ご飯と、筍ご飯の2種類が用意されました。

欲深い人たちは(全員欲深かった)、この後まだお茶漬けとか卵をかけたカルボナーラ仕立てとか、3膳も4膳も楽しみました。

●胡麻プリンにいちご、アイスクリームが甘味ひと皿め。

●桜餅をいただきごちそうさまでした。

●春の楽しみ、花吹雪です(^o^)(^o^)

カウンターでもお部屋でもしてくださいました。

●増田伸彦さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

毎回皆さんほんとーーーに喜んでいただけます。しみじみおいしくて、満足度とても高いと。

またお願いいたします。

参加してくださった皆さんにも感謝<(_ _)><(_ _)>

*****************

「山玄茶」さんげんちゃ
電話 075-533-0218 
〒605-0073
京都市東山区祇園町北側347-96 
12:00~13:00入店、18:00~19:30入店
毎週火曜休み、他にも休みあり
カウンター10席、2階に座敷(テーブル)8席と4席
全席禁煙
2007年2月開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「丹」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

4月9日(火)はクラブエリー@「」さん。
店長のやっちゃん=北嶋靖憲さんに、先日来ヨースケくん=山手陽介さんも加わって、盤石の態勢です\(^o^)/\(^o^)/
初めてのミニサイズ、こぢんまりしたクラブエリーで、わたしも着席して一緒にいただきました。
野菜おいしい筍おいしい魚おいしい肉もおいしい、つまり全部言うことないコースでした。
とりわけわたしが心を奪われたのは貝がみっちり入ったお椀で、貝数種類に春キャベツがよく合っていました。

●お天気がよくてほどよい気温の時はこうして開け放たれます。

●1階の集合テーブルです。2席のテーブルも2卓あります。

●店長のやっちゃん=北嶋靖憲さんと、先日来こちらのスタッフになったヨースケくん=山手陽介さん。

●以下、お昼にしていただいた夜のコースです。

おだしと梅干しがまず供されます。

●金目鯛の焼霜造り

●貝寄せのお椀。赤貝、とり貝、たいら貝、はまぐり。春キャベツと。

●丹後の蒸し野菜盛り込みで、

新玉ねぎ、白菜の花芽、にんじん(パープルスティック)、大賀ごぼう、ビーツ、にんじん(イエローハーモニー)、スナップえんどう。

●オリーヴオイル、塩、味噌でいただきます。

●筍の炭火焼きは大皿で供されました。

●大原野の筍でした。春の味、春のいちばんの楽しみです。

●小芋の唐揚げ、胡麻だれ、煎り胡麻

●いちぼ肉の炭火焼き

●すっぽんラーメン

●これは予測外の締めの麺でした。半熟卵、すっぽんエンペラ、色紙葱と。

●じゃこチャーハン

●香の物と止椀も付きました。

●甘味は山椒アイスクリームと茹でたあずきでした。

●晴れわたった、気持ちのいいお昼でした。天井の高さなど、やっちゃんの背丈に合わせて設計されたとか(嘘か本当かわからん(^o^))

●最後のラーメンとチャーハンに関しては「さすが若い料理人らしくて楽しかった」というのと、「やっぱり和久傳さんのとびきりおいしい白いごはんも食べたかった~」という感想とで二分しました。
」の、やっちゃん、ヨースケくん、スタッフの皆さん、お世話になりました<(_ _)><(_ _)>
5月1日(水)もお願いしています。
クラブエリーの皆さん楽しみに(^o^)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「嵐山さくら」でクラブエリー、NHK講座

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーと講座報告のエリーでございます。

3月27日(水)クラブエリー、4月4日(木)NHK文化センター講座と「嵐山さくら」さんにお世話になりました。

●桜の見頃については予測つかずで、結局3月27日は大きくふくらんだつぼみの状態、4月4日に6分咲きという感じで楽しませてもらいました。

●初めて本当に桜の季節に出かけられた「嵐山さくら」さん、とてもよかったです。予約がいちばん難しいシーズンにありがとうございました<(_ _)>

●いつも変わらぬさくら模様ですが、この季節やはり春の浮き立つ気分を盛り上げて、喜ばしい気分にさせてくださいました。

●宍道湖の白魚にシークワサーとオリーヴオイル、根室の雲丹と伺いました。

●変わらぬ美しい先付に八寸、雲丹ご飯といただきました。定番の雲丹ご飯ははまぐりだしでお茶漬けに、という幸せな締めで、ゆったり美味を楽しみました。食後はいちご入り、白あんの品のよいフルーツどら焼きと小さなお茶碗での抹茶。
新井敏夫さん女将の美津子さんスタッフの皆さんお世話になりました<(_ _)><(_ _)>
参加者の皆さんもありがとうございました。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「きざはし」でクラブエリー3日間

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

4月1日~3日のお昼のクラブエリー、「きざはし」さんにお世話になりました。
1月に開業したザ・サウザンド キョウトの和食店です。
3日間で50名で伺いました。
ゆったりした空間で、お料理もばちっと決まって、
ものすごーーーーく好評でした。よかった\(^o^)/\(^o^)/

早見義昭さん、岩山泰久さん、石井直毅さん、スタッフの皆さんお世話になりました。

●気の流れがとてもいいと思う店内です。すごく清々しいのです。半透明の間仕切りは、金属製の細かいチェーンです。横にスライドできるようになっています。

●料理長の早見義昭さんです。

●スペースが、ものすごーくゆったりしています。着物でも、マイ・フェア・レディ風の羽根飾り付きの帽子でも大丈夫です(^o^)/

●ご飯プレゼンで登場した副料理長の岩山泰久さん=やっちゃんです。

●「きざはし」さん、大変好評で、また違う季節に開催を~とご希望多く、改めてまたお願いいたします<(_ _)><(_ _)>

お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

そして、春の初めに皆さんと会えてうれしかったです\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ クラブエリー@「ジェルモーリオ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

3月25日(月)クラブエリー@「ジェルモーリオ」、京都駅近く、ヨドバシカメラのすごく近く♪ の新しいイタリア料理店で初開催です。

昨年の初出記事はこちら

●店主の天谷彰吾さん。額縁の中はお店のショップカードの図案の、原画だそうです。

●カウンター、テーブル、手前のテーブルと16名でお邪魔しました。

●春が香り立つメニューでした。

●さわやかなお料理で、おかげで明るいクラブエリーのお昼ができました。

ジェルモーリオ」店主の天谷彰吾さん、スタッフの皆さんに感謝いたします。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー夜「ルボンヴィーヴル」

■ 全国100万人の読者の皆さま、夜遊びエリーでございます。

3月8日(金)は、クラブエリー夜@烏丸通仏光寺、進々堂の「ルボンヴィーヴル」さんへ。

この日のために、先日来試食に出かけていたのでした
(全席貸し切りではなく、手前に横一列でのお邪魔です。)

写真抜粋で、
●白アスパラガスにオランデーズソースの前菜に始まり、(これはサプライズのお皿で、ありがとうございました)

●野菜がみっちり入ったスープ、その後、

●熱々コンテのチーズフォンデュ、

●メイン料理に鴨肉コンフィ、

●フロマージュ3種盛り(テット・ドゥ・モアーヌ、エポワス、コンテ)、

同時にたっぷりたっぷりのパン

●食後のカフェ

といただきました。大変お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

●これは改めて出かけていただいたカスレ。鴨肉コンフィと共に3月1日に登場したものです。白いんげん豆たっぷり、ソーセージやら豚ほほ肉やら鴨肉やら入っていて、夜はまだ寒い日々にうれしいメニューでした。

ルボンヴィーヴル」さん、おかげで女どうしでおしゃべり盛り上がって楽しい夜でした。

御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

次の夜遊びクラブエリーは4月12日(金)、「なかじん」さんで。まだ席ありますから、皆さんいらしてくださいね。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ 3月4日~8日のまとめ/クロワッサン

■ 全国100万人の読者の皆さま、とりあえずいろいろまとめて報告のエリーでございます。今週もみっちり詰まった毎日でした。

●4日(月)と5日(火)お昼は、クラブエリー@絶大な人気の「上賀茂 秋山」さん、

●7日(木)お昼はNHK文化センター講座でザ・リッツ・カールトン京都の「ラ・ロカンダ」さん、
●8日(金)の夜には、クラブエリー夜@フロマージュ責めの「ルボンヴィーヴル」さんへ。

皆さんにお世話になりました<(_ _)>

●新店ではとても楽しみだった竹屋町通の「L’ecrat レクラ」さんが非常によかったです☆☆☆
●それと「上賀茂 秋山」さん2日めの往路に寄ったブランジュリ「アンドブレッド」(2018年3月開店)、ものすごくおいしかったです。人気のわけがわかりました。

追って写真を上げます。

●このオレンジと紅茶のタルトは「ル・プチメック」さんの新商品。ある日クロワッサンを求めて行ったらこれがあって、買わずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)ものすごく香りよく、オレンジの酸味も鮮やかなすてきなお菓子でした。

●クロワッサンももちろん買ってきました。クロワッサンを食べたいとなったら、もう気持ちが全部クロワッサンに向かってしまいます。サクサクサクで、パラパラと崩れていって、けれど中はふんわりしていて、バターのいい香り。これはフランスの香りと味だー\(^o^)/\(^o^)/
それにしても京都に旨いもの多過ぎると思うのでした。ダイエットする間がありません。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー 2月の「おたぎ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

さかのぼって先月2月21日(木)と28日(木)、クラブエリーのお昼を鷹ケ峯の「おたぎ」さんにお世話になりました。

開店時の記事はこちら。

 

●クラブエリープレミアム、初開催の「おたぎ」さんです。カウンターとテーブルにお邪魔して、今回は各日12名で伺いました。
北大路駅近くから鷹ケ峯に移転された、広々美しい新店には皆さん初訪問で、ものすごく楽しみに伺いました。
●馬場一彰さんと一子さん(小学校からの同級生という夫妻)、お昼開催をしていただいて感謝。とてもよくしていただきました。

●馬場一彰さんと一子さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。参加者の皆さんにも感謝。

再訪ご希望の方が多くて、すぐに次の会も決まりました。御礼たくさんです<(_ _)><(_ _)>

*****************
「おたぎ」電話 075-492-1771

京都市北区鷹峯土天井町18
17:30~20:00LO
毎週水曜休み、

第一土曜日と日曜日休み

2012年7月12日、北大路駅近くで開店

2018年8月23日現在地に開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************