■ 全国100万人の読者の皆さま、今月もこちらでクラブエリーを行ったエリーでございます。
4月17日(水)はクラブエリー月いち吉寿さん、毎月本当に楽しい、東山七条の「東山 吉寿」さんです。
店主の鈴木吉寿さん、今月もハデハデーに盛り上げてくださいました。
今月のテーマは天ぷら。海老の天ぷらが、いつもの酒盗と卵黄のソースで「海老マヨ」風で供され、さわらは東寺揚げ=湯葉巻き揚げで、美しい菜の花ソースのミモザ仕立てで春の風情たっぷりに供されました。
お料理すべて、華やかできれいで楽しかった、もちろんおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
吉寿さんはどうやったらお客さまに喜んでもらえるかを考え抜いて仕事していらっしゃいます。おいしいのは当たり前、楽しさと驚きがなければならんのだと。毎回ものすごい盛り上がりで大好評です。

●お料理ここまでで、ここからは食後の楽しみです。

●最後の甘味はいちごカクテルでした。アルコールあり/なしと作ってくださいました。
照明を落としたこのライティング見てよwww\(^o^)/\(^o^)/
吉寿さんは見られるの大好き、写真撮られるのも大好きみたいで、自分にスポットライトが当たるように考えたらしい。たくさん撮ってね、動画も撮ってね♪ ということらしい。

●カウンターとテーブルにみっちりお邪魔しました<(_ _)>
鈴木吉寿さんありがとう、スタッフの皆さんもありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
●今後のテーマ:5月は中華、6月はイタリアン、7月はうなぎ、8月はフレンチで、9月は「和食」に戻るのだそうです。
9月まで毎月席確保していますから、クラブエリーの皆さんどうぞ楽しみに(^o^)(^o^)/
うなぎ(あと1席!)以外まだ席ありますから、お申し込みお待ちしています(^o^)/

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
こちらをご覧ください。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************





































●いつも変わらぬさくら模様ですが、この季節やはり春の浮き立つ気分を盛り上げて、喜ばしい気分にさせてくださいました。

●変わらぬ美しい先付に八寸、雲丹ご飯といただきました。定番の雲丹ご飯ははまぐりだしでお茶漬けに、という幸せな締めで、ゆったり美味を楽しみました。食後はいちご入り、白あんの品のよいフルーツどら焼きと小さなお茶碗での抹茶。




●「







●このオレンジと紅茶のタルトは「ル・プチメック」さんの新商品。ある日クロワッサンを求めて行ったらこれがあって、買わずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)ものすごく香りよく、オレンジの酸味も鮮やかなすてきなお菓子でした。
●クロワッサンももちろん買ってきました。クロワッサンを食べたいとなったら、もう気持ちが全部クロワッサンに向かってしまいます。サクサクサクで、パラパラと崩れていって、けれど中はふんわりしていて、バターのいい香り。これはフランスの香りと味だー\(^o^)/\(^o^)/
●クラブエリープレミアム、初開催の「おたぎ」さんです。カウンターとテーブルにお邪魔して、今回は各日12名で伺いました。


●馬場一彰さんと一子さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。参加者の皆さんにも感謝。