■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ=「リストランテ 野呂」が大好きなエリーでございます。
本当においしい楽しい通いたーい\(^o^)/\(^o^)/
9月24日(日)夜も行ってきました。
今週、NP100(のろっちのパスタ100)についで、NNPシリーズもスタートしました。
NNP=のろっちの、なんてこったのパンナコッタ\(^o^)/\(^o^)/
●のろっちのパスタ その17 ショートパスタは古代小麦を使ったトゥペッティ。栗とアンディーヴ。
●カウントできないけれど、梨とゴルゴンゾーラのリゾット。
素材の組み合わせ方、切り方、温度、塩加減、何もかもベストに決まり、おいしかったおいしかったおいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
*****************
順番にいきます。
●ホワイトコーンのスープ。二番手・渡辺佑介さんの作。おいし☆☆☆
●割烹もびっくりの魚シリーズ、えびす鯛。熟成具合絶妙で、上にかかっている、玉ねぎやパプリカ粉入りのもろもろがよく合っておいし。
●やがら、下に黄色ピーマンと黄色トマトのソース。やがらこんなにおいしいのか?とろりねっとりとした舌触りで、旨みのかたまり。
●椎茸2種類食べ較べ。まず河北農園さん。大きい。こんなにこんなにおいしさが詰まっているか、香りがよいかあああ? 椎茸だけで十分なのに、そこにからすみパウダー攻撃で、旨すぎ天国もう戻れない( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●そして違う椎茸、小さいけれどこれまた香味よし。旨み深い。どちらもおいしい、違っておいしい。次回、椎茸責めをしてほしいと頼んできました。
来週あうあうと責められる予定のエリーです\(^o^)/

●メインは牛肉2種類食べ較べ。手前はランプ肉をデミグラスソースで、奥はサーロインをりんご醤油で。こんなに違うか。脂身多くてもやっぱりサーロインおいしいか?(後ろの方。)
●ここでパスタ、その後リゾット。

●なんてこったのパンナコッタが毎回あんまりおいしいので、シリーズ化をお願いして、今回は和紅茶のパンナコッタにアングレーズソース。これまた紅茶の香りが生きて、柔らかすぎずけれどなめらかで、食後の理想的なドルチェ。
今までの、
なんてこったのパンナコッタ アマレットの風味
なんてこったのパンナコッタ ほうじ茶の香り
と合わせて定番化をお願いしたい。
●飲んだのはペリエと、
●食後に紅茶。パンナコッタに合わせて。
●いつもながら、おいしかった楽しかった刺激的だった夕食でした\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリーについては
*****************

●その15 スナップえんどうのカルボナ~~ラ
●その16 そば粉のパスタ(



●その12 「サバティーニ」のドルチェ・ヴィータ風
●その13 河北農園のロロンかぼちゃのニョッキ
●しゅわっとペリエで始まり、
●フルーツスープ復活、けれど秋ヴァージョンで、梨が多いです。色味も食感も盛夏のものとは違う。
●めいたかれい 昆布〆。芽ねぎがよく合う、かそけき昆布〆。
●きすの昆布〆。これははっきり昆布風味がしみこんだ、旨味明確な昆布〆。オリーヴオイルの風味を除けば和食を食べているとしか思えない魚責め。これどこで習ったのですか?
紅しぐれ(大根)のおろしと。
●ひげそり鯛を、カルパッチョと炙りで。鯛と思えぬ食感と風味。すずきに近いと思う。旨。
●丹波地鶏のコンフィ、デミグラスソースと。添えてあるのは河北農園の万願寺とうがらしにりんご醤油。旨旨旨(*_*)(*_*)
●河北農園の賀茂茄子の田楽、オリーヴオイル焼き。
●なんてこったのパンナコッタ、ほうじ茶ヴァージョン。これも旨旨。
●カモミーユのアンフュージョンで締め。
●今回もおもしろかった楽しかった「リストランテ 野呂」でした。また行きますー!





●ここでパスタ。うどん風もちもちピーチは、こうやって作ってくれたのでした。


●その9
●その10
●フルーツスープ
●お得意、充実の魚盛り!!
●魚盛りの次は肉盛り!
●スプーンに、ロビオラとレモンクリーム
●白胡麻ブランマンジェ みたら~しソース
●紅茶 アールグレイ
●何もかも理想的に美味でした☆☆☆
























●プロジェクトNP100(のろっちのパスタ) 6/100 です。





●4/100 マファルデ ジェノヴェーゼ、野辺地かぶとしらす(野辺地、のへじ、青森県)
●5/100 スパゲッティ うにカルボナーラ













●1/100 スパゲッティ トマトソース、賀茂茄子とバジルソース
●2/100 スパゲッティ ボンゴレロッソ
●3/100 ペンネ、とうもろこしとゴルゴンゾーラのクリームソース。
●まずペリエでしゅわー\(^o^)/
●冷たいフルーツスープ
●いさき、万願寺ソース
●甘鯛、三つ葉和え
●いわしの昆布締め、フルーツガーリック
●空芯菜の炊いたの、うに、スペインのオリーヴオイル
●ボンゴレロッソのスパゲッティ、あさりの身たくさん!
●とうもろこしとゴルゴンゾーラのペンネ
●抹茶のセミフレッドをひと口
●カフェ
●日替わり手書きメニューです。
●まずペリエでしゅわー\(^o^)/
●冷たいフルーツスープ
●甘鯛カルパッチョ、からすみパウダーと
●おぼそ(希少な鰹)のたたき、うにと
●大山鶏肉
●万願寺とうがらしピュレソースと、
●りんご醤油おいしい☆☆☆
●スパゲッティ トマトソース、賀茂茄子とバジルソース
●カフェで締め。
●その日の仕入れによって毎日変わる手書きメニュー、偉いです\(^o^)/\(^o^)/
●賀茂茄子、万願寺とうがらしなど「河北農園」さんの野菜が本当にいいということ。
クラブエリーにおいてわかりやすいのは、料理が出てくるなりしーんとすること。即、料理に集中するのです。
●特にお願いした魚食べ較べは8種類用意してくれました\(^o^)/
●わたしがあまりにも好きなフルーツ入りスープは2皿めに。





●白ごまビアンコマンジャーレ、みたら~しのソースもおもしろかったし、のろっちのいいところ全開のコースでした。
