■ 全国100万人の読者の皆さま、「木山」さんの夜コースをいただいて感動したエリーでございます。

●本当によかったーーーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
4月25日のオープンから3か月少し、食事3回目。
(別途クラブエリー3回、取材1回。)
最初からよかったけれど、より安定されたのだと思います。
Jさん名古屋から来たるでご一緒させていただき、
初め昼を予約していたのだけど夜に変更して、ものすごくよかった、何もかもしんそこ美味と思ったコースでした。
どどどと40枚ほど写真上げます。補正も何もしていないから暗い写真もあるがごめん。EOS M3で撮ったままの写真です。

●井戸水を、少し温めたもので口を潤します。これ最高。

●Jさんの選択は・・・

●わたしは京都でもパリでもどんな時でも、ペリエがあれば必ずペリエです。氷もレモンも入れずです。

●あわびの飯蒸しにばちこ

●わたしはちょっと差し替えしてくださっていて、胡麻豆腐、天草のうに、ばちこ。わたしは食事の最初にご飯を食べると即お腹が膨らんで後が続かなくなることを、覚えていてくださって感謝。

●「松の翠」をひと口。

●はじめの小さいお椀はすっぽんの玉締め、揚げた粟麩入り。

●鱧は落としで、ふんわりしておいし(T_T)(T_T)

●かつおぶし、まぐろぶしは目の前で削りたて。目の前でおだし取って見せてくださいます。

●味をつける前のおだしを味見させてくださいます。十分に旨味が感じられて、うっとりします。

●上のおだしを使って作られたお椀は毛蟹のしんじょう、加賀太きゅうり、おくら。

●おこぜのお造り。顔はこわいが味はこの上なく優美なおこぜです。

●鮎の焼き加減と塩加減ジャストでかんぺき。

●ひまわりの「天實」、Jさんの分少し味見させていただきました。

●鴨ロースののったお蕎麦、おしのぎでした。三つ葉ではなく、セロリの葉。粒粒はフィンガーライム。

●こちの天ぷら、上にきゅうりおろし、賀茂茄子の天ぷら、上から山椒醤油。

●冬瓜とれんこん、岩牡蠣葛粉焼き(椿油で)おいし!!!!!

●ご飯ものは3種類から選択、鱧茶漬け、うなぎ丼、白ご飯。わたしは白ご飯にかつおぶしとちりめん山椒を選択。

●白ご飯がまたおいしかった・・・わたしには珍しくおかわり2回して、ご飯のおいしさを堪能しました。

●最後はお茶漬けに。だしではなく緑茶(抽出温度低め)のお茶漬けにしてもらったら、天国の香りでした。

●桃のジュースしぼりたて

●百合根きんとん、中にふわりと山椒の香り
●お薄で締め。
何もかも申し分なく美味、かんぺきのぺき子ちゃん、こんなに幸福感に満ちたお料理あるかと感嘆しました。
端正なお店で気の入った料理、本当に身体にも心にもいいのだと思って、ものすごく晴れやかな気持ちで出てきました。
実はお箸持つのも肩痛いんだけど、それでもおいしくて幸せでした。木山っちすばらしい。スタッフの皆さんも偉い。
一緒にいただいたJさんに感謝。
またクラブエリーもお願いしようと思います\(^o^)/\(^o^)/
*****************
「木山」きやま
電話 075-256-4460
〒604-0804
京都市中京区堺町通竹屋町下ル西側
「ヴェルドール御所」というマンションの1階
12:00~13:30入店、18:00~19:30入店
不定休
(日曜定休、営業する時もあり、営業したら平日休む時もある。)
メインカウンター9席と個室カウンター7席
全席禁煙
要予約
2017年4月25日開店
昼10000円(税別)、夜15000円、20000円(税サ別)
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリーについては
*****************
●2日目で竹内さんはさらに余裕を見せ、おかわりの所望の多かった鱧を炙りだけでなく、落としでも出してくださいました。



●8席のカウンターにびっしりお邪魔しましたが、店主の竹内誉裕さん、手が8本あるとしか思えない、ものすごい勢いとめざましい段取りでした。いちいち手間をかけるし、ダブルご飯の後はダブル甘味(アイスクリーム入りの大福とわらび餅)、さらに残ったご飯でおにぎりまでしてくださって、1時間40分ほどで全部出してくださいました。お見事!!とわたしは瞠目で口あんぐり、召し上がった皆さんはお腹いっぱいいっぱいの大満足状態になってくださったと思います。
●4月1日に「オープンした「
●「草喰 なかひがし」さんのご子息、中東篤志さんがプロデュースされています。現在お住まいのNYから帰国していらして、すごーく久しぶりにお会いできてうれし☆☆☆
●喜心の朝食、2500円+税。
●こんなオプションもあります。










●篤志さん考案の飲み方で抹茶をいただきごちそうさまでした<(_ _)>
●ちなみに・・・外は目の前がかすむほど暑かったです。(*_*)(*_*)
●貸し切りお昼営業をしていただき、季節のお料理をお腹いっぱいいっぱいいただきました。
●すごくセンスのいい組み合わせ、ほどよくぴたりと決まった味付け、塩加減。













●お世話になった店主の前田翔さん、佳奈子さん、スタッフの皆さまに御礼申し上げます。参加してくださったクラブエリーメンバーの皆さまにも感謝。また来月会いましょう\(^o^)/\(^o^)/

*****************




