■ 全国100万人の読者の皆さま、新店ご紹介のエリーでございます。新店といっても4月2日オープン。わたしにとっての新店、本サイトでの初出ということで、ごめん<(_ _)><(_ _)>
■ 「パパジョンズ六角店」さん、わたしの住まいからもとても近くて、オープンからずっとお客さまがたくさん入っていることを外から拝見しておりました。(お店はガラス張り。)
先ごろ閉館した新風館店が、こちらに移転されたような感じですね。
■ キッシュブームのわたし、初めてこちらのキッシュを持ち帰りでいただいてみました。ベーコン入り/ヴェジタブルがあり、これはヴェジタブル。持ち帰りはひと切れ650円です。少し大きめです。トマト、コーン、かぼちゃ入り。温めて、アルミホイルからお皿に移し替えようとしたら崩れそうだったのでこのまま撮影。
■ チーズケーキを買わずに帰れるだろうか?(いいや帰れはしまい。)というわけで、ショコラのチーズケーキも購入しました。
■ 正式商品名はこちらをどうぞ(笑)。濃厚チーズケーキのショコラヴァージョンでした。
■ やっぱりこのお店の神髄というか、本当のおいしさはこちらにあるのではないかと思いました。これは「京都の甘いもん」で撮影させていただいた、こちらの基本の看板商品であるニューヨークチーズケーキです。
**********************************
「パパジョンズ六角店」 電話075-211-1600
京都市中京区六角通堺町東南角
(堀之上町115)
11:00~21:00 不定休
飲食スペースあり、LOは20:00(食べもの)/20:30(飲みもの)
2016年4月2日開店
**********************************
*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
「関谷江里の京都暮らし」 (4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************
■ 本サイト読者には、よーくお馴染みの「
■ こんな風になっています。すごくたくさんのお花!! でもこれは実は側面で、正面は、
■ こちら、入り口は横の通りに面しています。
■「祇園 椿」という名前の和食店です。(ちなみに惜しまれつつ閉店された「御幸町つばき」さんとは関係ないお店です。)
■ 1階はカウンター15席。手前にいらっしゃるのが料理長の古谷文男さんです。料理人の皆さんは大阪からいらした方々ということです。
■ 2階も広々、26名まで入れるそうです。左手、カメラ目線の方が、このお店のオーナーで赤木博さん、医療法人十全会グループの理事長という方です。
■ ふわとろオムライス というのがありましたが、特製デミグラス オムライス 1200円(税別)を選択。
■ 中はこんな。
■ オムライスの前に、グラスでサラダが供されました。
■ 店主の松本寛史さんは和服が好きな方で、それで名古屋から京都に移り住んで来られたとのこと。もともとはフランス料理の修業をされた方です。
●「Kaikado Café」、河原町通の七条通上ルすぐ、大正期の建物で、市電の車庫とか整備場に使われていたものだそうです。
●中に入るとさすがです、茶筒が整然と並べられて見事でした。ほんときれい。
●なんと「花かご」さんの、お店では販売していないガトーショコラがここでいただけるのです♪
●ガトーショコラはシュトレンと赤ワインのパンのスライスと共に、ミニサイズでの提供なので、わたしはもっとガトーをどかんといただきたいと思いましたが、でもおいしかった☆☆☆ HANAKAGOパンとガトーショコラの盛り合わせ800円。
●カフェは、「中川ワニ珈琲」さん、初めていただきました。カフェ750円。


●お店は広々していい感じ。テラスもありました。
●テ・オ・ショコラ 550円。テというのは紅茶かなと思ったのですが、
●中に仕込まれていたのは抹茶でした。トンカ豆の香りと。