■「新門前 米村」2025年10月 クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー、10月17日(金)は、「新門前 米村」さんに伺いました✨️
よねちゃん、やまちゃん、
すばらしいお料理とやさしいもてなしを
ありがとうございました😊☆☆☆
伺うたび、料理もしつらいも新しくなっているのがまたすごいです。

●メニューはこんなでした。

●今回新しかった器がこちら、
小川宣之(おがわのぶゆき)さんの、
Multiplies というデザート皿。
鮮やかな赤と金彩でいとも華麗。

●これ、ひっくり返したら裏側まで同じ赤と金の水玉模様で仰天しました😱
本当にすてきでした😊✨️
この裏側のヴィジュアルについては、
東五六さんのオンラインストアの写真を使わせていただいています。
ありがとうございます🙏

●鮎のコンフィと蒸しあわび。
本当にきれいで、粋なことです✨️✨️
お料理ごと全部、折敷が違うのもすごいです。
いずれも、見ても見ても見飽きない美しさと思うのです。

●わたしは今回お料理をいただかずひたすら幹事役をつとめましたが、
お料理もほんとーーにおいしかったと大好評でした。
●メニューでは
黒毛和牛の後がデザートとなっていますが、
黒毛和牛のお皿の後に、ご飯ものが供されます。
名物カレーか、ちりめん山椒ご飯を選ぶことができます。

新門前 米村」米村昌泰さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました🙏
またクラブエリーを迎えてくださいませ🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「肉料理 やま」2025年10月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー無限ループの報告です。
10月16日(木)は「肉料理 やま」さんへ。

●「やま」さんの〆カレーが高級レトルトパックとなり、
濃厚ビーフカレー
として、あの感動をうちでも味わえるようになったということ✨️✨️
数十箱、山積みになっていたカレーパックをみんなで分けて購入、
その山はほぼ全部、なくなったのでした😱😱

●店主の山岸隆二さん、今回もよくしてくださいました<(_ _)>
肉食女たちは大いに喜び、いつもながらの大好評に終わりました😊
ありがとうございました🙏

●(当日現場でわたしが試食させていただいたものから)
とろろ昆布ではなくて、極細のもずくです。
おだしに、松茸とひらひら牛肉ともずく。
圧倒的美味でした<(_ _)><(_ _)>

●雲丹と肉で「うにく」巻き😱
ずるいおいしさ。
手の出演はSMさんです。ありがとう😊🙏

●これも絶対旨い、〆カレーです。
肉の旨味凝縮でたまらん。
これが、今や、こうなったわけです・・・

肉料理 やまの牛肉やま盛り
濃厚ビーフカレー

お店では1箱 1100円。

肉料理 やま」山岸隆二さん、みずきちゃん、
今回もありがとうございました🙏
次回また楽しみに伺います😊😊😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「麩屋町のざき」2025年10月 クラブエリー初開催

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー初開催✨️の報告です。
10月14日(火)と15日(水)の2日間、各9名で、「麩屋町のざき」さんへ。
「リストランテ 野呂」の3軒目、素敵な和食店です☺️☺️✨️✨️

●たかちゃん=料理長の上野貴吉さん、よくやってくださいました。

●調理はたかちゃんひとりですが、細やかなお料理をよどみなく出してくれて、本当においしかったーーー😊😊😊☆☆☆
連休明けの火曜水曜の開催だったから、定休日の月曜日に出てきて仕込みしてくれたのではないかしらん。ほんとごめん🙏ありがとう🙏🙏

●すり流しに続いて、

前菜4種類。

食べやすくて充実感のある、あえてお惣菜的な前菜。これだけでも、すでにとても幸せです。

●オリジナル魚介メンチカツ、これ名作です✨️

●鶏スープで、鯛をしゃぶしゃぶのようにさっと温めて味わったこの一品、ものすごくおいしかったです。

かぶらはとろとろ。ねぎたっぷり。

カジュアルながら、工夫が凝らされていて、
気楽ながら、ものすごくおいしい😊✨️

●信州サーモンときのこの土鍋ご飯、
いくらの醤油漬け。
これも圧倒的においしかったのです。

胃のスペースが許すなら、際限なく食べたい😭😭
●食後は、りんごと生姜のあん饅頭、上に栗のせ。

全くオリジナルなお菓子に心を奪われました。

2日目は、「リストランテ 野呂」から試食の最新デザート・栗入りベイクドチーズケーキが届いて、写真のように、なんとお饅頭とチーズケーキを同時に楽しんだのでした😂

(1日目の皆さんごめん😂🙏)
のろっち、素敵な心遣いをありがとう🙏


料理長の上野貴吉さん、
ふぐ顔が上手な蒼麻(そうま)ちゃん、
ありがとうございました🙏

現場で来年のクラブエリーの日程が決まり、大半の方が次回もお申し込みくださいました。
よかった、大成功でした\(^o^)/\(^o^)/


麩屋町のざき」さん、またすぐにでも出かけたいです✨️

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「木山」2025年10月クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、無限ループのお店に向かったエリーでございます。

●クラブエリー、10月10日(金)は、
大人気、クラブエリー無限ループの1軒である、
木山」さんへ✨️✨️
2階カウンターにお邪魔しました。
皆さんにものすごく喜んでいただけました😊😊☆☆☆

●この丁寧なお客さま送り出しよ😭
ありがとうございましたと、タクシーが見えなくなるまでお送りする店主の木山義朗さんです😭😭
今日こそエリーも優しく送ってもらえることでしょう😊♪

と思ったら見てよ、、( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●クラブエリー終わってバンザーイ\(^o^)/\(^o^)/

●顔はウヒヒと笑いながら、そっぽ向いちゃって、

●きびすを返して入って行ったよ~~
なんと、
また、

尻送りされてしまったよ、、( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

はーにくたらし😂😂😂

しかーし、
みんな喜んだ、ほとんどの方が次回もリピートしてくださる。
あまつさえ、
あまりにもおいしそうで、わたしも出直すことにしましたーー
😂😂😂

●献立はこんなでした。

以下、補正もできていないけれど、料理写真並べます。

●見てよこれ、
〆ご飯(と麺)5種類のうちのひとつ、
づけ丼。かつおです。大サイズ。
皆さん小サイズで全種類とか2,3種類という方が大半な中、
全部大サイズで注文して端からペロリと平らげる猛者がいて・・・それがまた細っこいお嬢さんで、、
クラブエリー最年少とは言え、よく召し上がります・・・あれは消化なんかしてないんだ、気化しているんだ😂😂😂

●2階カウンターで11名迎えていただきました。
そして、よどみなくお料理を出してくださいました。
わたしは着席せず(=お料理いただかず)ひたすら幹事役に徹し、
しかーしあまりにおいしそうでした。
所望して、鶏だしラーメンだけ味見させていただきました。旨かった😭😭
改めてお料理をいただきに出直します<(_ _)>

●木山義朗さん、スタッフの皆さん
ありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「HANA吉兆」2025年10月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。
10月9日の第2木曜、クラブエリーは「HANA吉兆」さんへ。

●料理長はゆりりん百合野 匠さんです✨️

にこやかで優しい方です😊
今回も、美麗でおいしいお料理をどうもありがとう😊😊😊☆☆☆
北村憲治さん、万起子さんも、
優しいもてなしをありがとうございました😊😊😊🙏
おかげで、格別に美味で、幸せなお昼を楽しむことができました。

●旧暦で重陽の節句ということで、
着せ綿の意匠で供されました。
秋の八寸も取肴いろいろ、
すべて、本当においしかったですー😭

●美しい蒔絵のお椀😭
魚は、すじあらでした。

八木工務店さん😂の籠で風情たっぷりにプレゼンされた焼き魚です。

●お料理の最後、しみじみおいしさが身にしみた焚き合わせです。

冬瓜に、伊勢海老あんで旨味たっぷり😊

●最後のご飯も、見事にこの充実ぶり。
きのこご飯に地鶏塩焼き。
赤だしの中に小芋、これがピュレ状にされたのを丸めてあって口当たりソフトで素敵でした。おいしかった😭
蕪梅和えのお漬物もおいしかったー😊

すべて美麗で美味な
HANA吉兆」さんでした。
お世話になりました🙏
参加者の皆さんも、ありがとうございました🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「研野」2025年10月 クラブエリー その2

■ 全国100万人の読者の皆さま、ひとつ前の記事に続いて、日本料理 研野さんです。

クラブエリー 10月3日(金)、秋の風情満載のコースを楽しみました。

●松茸プレゼンからスタートしました。

●この木のお椀の、

曲線、手触り、色、風情、
かんぺきに好きと思いました。

●あまり変わらない写真だけど、少しのぞき込んで飯蒸しが見えるようにして、
1品目、
かますの味噌幽庵焼き
飯蒸し
銀杏、むかご
いきなりおいしい😊

●2品目、
枝豆豆腐、枝豆あん
枝豆の香りと甘みが豊か😊
葛と豆乳で作った枝豆豆腐です。

●初めプレゼンしてくださった松茸がお椀になり、
こんなにたっぷり食べさせてくださいました。
旨旨旨😱旨旨旨
叫んだお椀でした。
明石鯛 潮仕立て、青森の蕪、松茸、青柚子、すだち。
明石鯛や松茸が旨いのは想定内、予定調和という感じでしたが、
青森は野辺地町(のへじまち)の
小蕪のおいしさ✨️
に瞠目の思いでした。
柚子の香りもすだちの酸味もよかったー😊

●お皿とお料理とがよく合っていて、

季節感豊かでたまらない😭

●4品目、
定番の焼き豚✨️
柿と梨、レモンとオリーヴオイルと塩でマリネ、青柚子の皮。
山椒の粉、ナッツソース。

宮本静夫さんにおみやげにお持ちしたいと思わせた叉焼です😭

●5品目、
ますます充実、お手間入りの八寸です✨️✨️
・鱧煮こごり 焼き茄子、ごぼう、針生姜
・新いくら
・栗茶巾 ブランデーゼリー包み
・菊花海老焼売
・明石鯛 塩昆布和え
・子持ち鮎揚げ、万願寺唐辛子射込み
・酢だこ(これは差し替え🙏)

●6品目、
お造りで、秋刀魚です✨️
菊菜と菊花のサラダ仕立て 茗荷

●7品目、
揚げ里芋まんじゅう、
さいの目手羽元射込み
きのこあん、蕪の葉。
あみ茸、ほほほ茸、きくらげ。

●8品目、
おくらと四角豆と青ずいき
梅肉おろし和え

●四角豆の断面。おもしろい形。

●ご飯来ましたーー😊✨️✨️

●ご飯セット\(^o^)/
青森のお米「青天の霹靂」を使って、
たっぷり栗ご飯を食べさせてくださいました😊

栗ご飯に、ぶりの塩焼き、なめ茸、お漬物、赤だしが添えられました。

これが今回の基本セット。

この後、オプションご飯が3~4種類選べます。贅沢なご飯タイムです✨️

●オプションで、今回玉子かけご飯が登場✨️
他に、定番の叉焼丼、まぐろ納豆丼、いくら丼と、お好きなだけどうぞと聞いてくださって、健啖家の皆さんは食べいらした😊😊😊🔥
クラブエリーには、
消化というより気化
しているとしか思えない(際限なく食べられるのに、まるで身体にそれが反映されない)方が何人かいて、このお店においてもその特殊能力が遺憾なく発揮されているのでした😂😂😂
わたしはしんそこ羨ましい😂

●〆がすだちうどん。
4すすり~2すすりくらいの量を聞いてくださいます。
これで2すすりくらい。
さわや~かな〆です。
ほんとーーに、おいしかった😭😭

●ぶどう祭り✨️ デザートです✨️✨️
ピオーネのソルベ、ぶどうゼリー、
シャインマスカット、ピオーネ。
そして、ライチの香りのサンシャインレッドでした✨️

●カフェとすはまをいただき
ご馳走さまでした😭😭

ほんとーーーーにおいしく楽しかった、研野さんのコースでした。
毎回、めったやたらにテンション上がります。
お料理が粋で美味で格別なことと、
わたしたちの心をつかむ音楽を聞かせてくれることも本当に大きい。
この思いがけない組み合わせ、他にない唯一の感じ、
優しいもてなし、
何よりセンスの良さよ✨️✨️✨️

研野さん、一生クラブエリーを迎えてねと改めてお願いしてきたのでした🙏🙏

日本料理 研野研野さん、愛ちゃん、加奈子ちゃん、雄貴さん、歩さん、
今回もありがとうございました🙏
参加者の皆さんもありがとうー😊😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「研野」2025年10月 クラブエリー その1

■ 全国100万人の読者の皆さま、テンション上りっぱなしのエリーでございます。

エリーにおいては、交感神経のみが働く日々であります。副交感神経は休みっぱなし😂😂

●10月も、クラブエリー@日本料理 研野さんです\(^o^)/
暑い日々は、店内で撮っていましたが、久しぶりに外で撮れます😊
みんな秋の素材を手に持って・・・

●ひとり、なぜか気もそぞろ?な方もいて、

ぶどうに襲いかかる研野さん😂😂

●これ、ライチの香りがした、スペシャルすてきなぶどう、サンシャインレッド でしたー✨️✨️

●さてコース中、研野さんのニラミシリーズで、
栗ご飯オープン後にニラミをきかす研野さん😂😂😂

●次は研野さんの、

顔を隠す木山さん風😂😂😂😂😂

●加奈子ちゃんも
よくやってくれました😊😊😊

ほんとーーにお料理は格別よく、選曲もとてつもなく楽しく、コンパクトながら居心地よく、
テンションが激しく上がるお昼のひととき、
いけてる☆☆☆」
ってこれだなあと、(ふだん全く使わない言葉ながら)このひと言しか出てこない
日本料理 研野さんでした。
クラブエリーの皆さんも喜んでくださいました😊😊😊

次の投稿、お料理に続きます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「研野」2025年9月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、アップできていなかった、9月の「研野」さんのコース全容です。

すばらしかったのです\(^o^)/

●クラブエリー9月5日(金)は日本料理 研野さんへ。

研野さんは青森のとうもろこしを手に、
ニラミを効かせました~😂😂😂

●ほっこり顔もしてくれました😊

以下、コースの順番通り、写真をご覧ください🙏

●何より季節感たっぷりの八寸がよかったです、おいしかったです😭

長月の八寸
*****************
・〆かます棒寿司、ガリ
・車海老麹和え 青瓜雷干し
・とこぶし浜煮
・いちじく田楽
・まながつお松茸巻き焼き
・小茄子揚げ浸し おろしねぎジュレ
*****************

●とうもろこしご飯を堪能しました😊✨️
オプションご飯がこの後、4種類ほど選択できました。
贅沢なことでした✨️

●月見うどん🌕️

●桃のデザート、この後、カフェとすはまが供され、ご馳走さまでした🙏

日本料理 研野さん、今回も、研野さん、愛ちゃん、加奈子ちゃん、雄貴さん、歩さん、
ありがとうございました🙏 次回もまた楽しみに伺います😊
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「Guu」2025年9月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。

クラブエリー9月26日夜は、圧倒的に人気の「Guu」さんへ。

 

●3マス前菜でスタートします。
スワンちゃんが出迎えてくれます。
じゃがいもをミルフイユ状態に重ねたパイ。
●大きなせいろで包みたて蒸したて点心、
完璧な、かんぺきんダック😂
よしきり鮫尾びれ煮込み・・・と
華麗なお皿の連続でした。

●皆さんにほんとーーーーに喜んでいただけました。よかったー😊
Guu」宮谷 要さん、美沙さん、ありがとうございました🙏

どうかまた、クラブエリーをお迎えいただけますように🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「MUBE」2025年9月 クラブエリー初開催

■全国100万人の読者の皆さま、9月のクラブエリーの記録です。

9月22日(月)、クラブエリー初開催、「MUBE」(むべ)さんです。
泉 貴友さんが先月、玄琢にオープンされたお店です。
先月の初回訪問の記録こちら

●なんとも素敵な、威風堂々たる一軒家。
店主の泉 貴友さん(右)、横にいるのは宇陀性信さん、以前「木山」さんでお世話になっています。

●こんな感じでカウンターに10名でお邪魔しました。

広々ゆったり、
大きなガラス窓から自然光が入ります。

入店するなり、わたしは日焼け止めを塗り直しました😂😂

●泉 貴友さん
きのこボックスプレゼンです。
やまどり茸やら、やまどり茸もどきやら。

●たまご茸の説明をしてくださいました。
本当に卵みたいな形からきのこ形になるんだって。
しかしこれ初めて食べた人、勇気あったと思います。

●鮎、豆乳クリーム、
そば粉のトルティーヤと。

●琵琶ますのぬか漬け。
ぬか漬けにした琵琶ますに、「とおの屋」さんのぬかをかけてあります。

そして、胡麻油で風味付け。おろし生姜。
驚くべきおいしさ、他にない味。

これものすごい名作だと思います。

●泉 貴友さん(右)、宇陀性信さん、

ありがとうございました🙏

写っていないスタッフの皆さんも、
ありがとうございました🙏🙏

●細部まで意匠を凝らされた素敵なしつらいも、
広いスペースも、お庭も、独自のお料理も、
ひたすら驚嘆して、すごい、すごいと連発した「MUBE」さんでした。
来月また伺います。

MUBE」 泉 貴友さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************